


ツーリング
本日、大雨の中、大磯ロングビーチまで行ってきました。
目的は表題の通りです。
現地には10時過ぎに到着しましたが、雨ばかりか風も強く、試乗は行われていませんでした。
しかし、12時前には雨もあがり、その30分後、路面はウェットながらも試乗が始まりました。
わたしが試乗した車両は、MT-01、YZF-R1、YZF-R6の3車種です。
第一目的のMT-01は、この短い試乗と悪条件の試乗コースではあまりいい印象を得ることができませんでした。
期待したほどのエンジンのトルク感を感じることができず、タイトターンが多い試乗コースでは切り返しも重く、劣悪な環境のせいで先導車のペースが遅かったこともあって、低速では転倒の不安さえ感じてしまいました。
ただ、セルフステアをうまく利用すれば、それなりに気持ちよく走れそうな感じもしましたので、今日の印象だけでMT-01の評価を下す気にはなりません。
次に試乗したのは、R1です。
実は、わたしは初期型(98年型)のR1乗りだったため、実に10年ぶりのR1体験になります。
またがった最初の印象は、ポジションに違和感はないもののメーターデザインが好みではありませんでした。
走り出しては、1速のハイギヤードぶりにかなり驚き、それでもコース内はMT-01よりは走りやすく感じました。
続いて、R6に乗ってみました。
03モデルを今の愛車にしている自分としては、その進化ぶりに興味津々でした。
さて、その印象はというと、本日乗った中では一番でした。
全てが身体に馴染むというか、とにかく乗りやすかったです。
その中で特に感心したのが、スリッパークラッチと電制のスロットルでした。
1速までの減速チェンジがウェット路面で不安なく決まり、アクセルコントロールでギクシャクしないため、1速を走るために使うことができます。
それに気をよくしたため、R1にもう一度乗ってみることに。
すると、やはりR6と同じようにスリッパーとスロットルの制御が非常によく、低速でのハンドリングが予想以上に安定していることに気づきました。
自分のR6も相当乗りやすいと思うのですが、1速を使用しての低速でのギクシャク感はぬぐいようがありませんでした。
しかし、電制スロットルの2車はその辺りが非常に優れていました。
なお、その他にはGPライダーなどによるトークショーなど、主催者側の気配りが感じられる、とても楽しい試乗会でした。
次回もぜひ参加したいと思います。
ただし、お天気にはもう少し恵まれたいですね。
長文失礼いたしました。
書込番号:6160696
3点

SR15さん
最近年と共にときめくようなバイクと出会わなくなりました。
現状に満足しているからかもしれません。
私が、好きになるバイクは、何故か不人気車ばっかり(特にSUZUKIのアクロスは酷いほど人気無かったな〜 便利良かったんでかど)、私が変人なのかも、、
SR15さんはYAMAHA派ですか?
私は6台バイク乗り継いできましたが、YAMAHAとSUZUKIのバイクしか乗ったことしかありません。
まったりツーリング成功をお祈りしてますね。
私は、14日は御殿場ICから箱根へと、もくろんでいましたが、
浜名湖辺りで妥協しそうです。
書込番号:6171553
3点

ビギナー1直線さん、レスありがとうございます。
わたしは国内4メーカーは全て乗り継いできましたが、特にヤマハ好きというわけではないのです。
ただ、R1以降のヤマハ車は好きですね。
ビギナー1直線さんの愛車にも乗りたかったのですが、人気が高くて諦めてしまいました。
ツーリングには、新たにそちらからでも参加できそうなスレが立ってますので、ご検討をお願いします。
ではでは。
書込番号:6172502
4点

ビギナー1直線さん こんにちは
ワタクシはアクロスは良いと思います。スクーター並みとは言いませんが、ドラえもんのポケット?はとても便利で感動しました。
実際に所有したことはないのですが、価格.COMツーリングに参加された方が乗ってきたのを見た時の正直な感想です。(オーナーの好意に甘えて試乗もさせて頂きました)
現在はビックスクーターが大流行して広大なシート下のスペースを誇っていますが、それに引き換えロードモデルは積載は限り無くゼロに近く、その後のアクロス路線が続かないのは残念に思います。
書込番号:6177109
4点

SR15さん
R1に乗っていたんですか?
あのバイクは、400CC並みの軽さに、1速で100キロに到達する恐ろしいバイクですね。
私の友人が乗っていましたが、アクロスと一緒にツーリングしますと、しんどいしんどい、見かねて400CCのバイクに乗り換えました。
その友人も子供が生まれてから、軽く200キロ以上でるバイクに乗るのが気が引けたらしく、手放してしまいました。
カンバックさん
レスありがとうございます。
確かに、アクロスは大変便利良かったです。
一回だけ大失敗しましたけど、ツーリングの帰り、サービスエリアで、疲れていたせいか、頭が働かなくなり、ポケット?に鍵を入れ閉めてしまい大惨事、結局鍵屋を呼んで、開けてもらう事に、、
フロントのポケットはアクロスとNS-1しか出ませんでしたね。
NS-1はソコソコ売れたと思いますが、アクロスはデザインが悪かったかもしれませんね。
社外パーツの極端に少なかったし、燃料タンクも12リッターしか入らなく燃費も悪かったです。
アクロスみたいなバイクで、750CCくらいで、ハーフカウル付で、ガソリン満タンで走行350キロくらい走るバイクなら欲しいかも、、
書込番号:6179042
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ツーリング」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 6:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/09 10:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/24 1:16:16 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/04 9:18:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/23 16:14:08 |
![]() ![]() |
98 | 2022/11/04 5:01:22 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/25 10:27:12 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/23 19:10:09 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/12 20:21:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)