『バイクナビ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

『バイクナビ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

バイクナビ

2007/04/02 20:45(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:21件

バイクにナビ取付け後、初のツーリングに行って来ました。
バイク用ではありませんがミニゴリラです。
渥美半島の伊良湖岬まで行って来ました
岐阜から高速で音羽蒲郡まで行き1号線から23号線より42号線で伊良湖まで。
帰りは知合いに会う為、安城市へ23号で行きましたが途中 渋滞を避ける為脇道に入りナビ無しではとても行き着く事は出来なかったと思います。(南からのルートは初めて)
一度も聞く事無くほとんど脇道で、豊橋から約1時間半弱で着きました。
ナビの感想は一度もフリーズ・スタックなし、完璧に機能しました。
安城市からの帰りは23号線から名古屋高速で小牧まで来てその後一般道で帰りました、名古屋高速で一部高架下の部分もありましたが追従は全く問題ありませんでした。
小牧からは土砂降りの雨になり取り外しての走行となりました。
今後は防水対策を考えたいと思っております。
以上バイクナビレポートでした。

書込番号:6190003

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/02 21:39(1年以上前)

アクロッチさん初めまして♪
バイクは何にお乗りですか?搭載位置はどの辺りですか?(ゴリラでしたらやはりタンクバックでしょうか?)道中見づらくなりませんでしたか?(光の反射等)その辺も教えていただけたら幸いです

書込番号:6190241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/04/03 13:44(1年以上前)

なるほど、参考になりました。
ありがとうございます。

私は、この春のニューモデルが出そろってから
買おうかどうか決めたいと思います。
ちょうどミニゴリラと価格もぶつかるライバル達ですから
目移りしますね。

書込番号:6192450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/04/03 21:32(1年以上前)

fast freddieさんムーンライダーズさん こんばんわ
バイクはBIGスクーターのスカブの650ccです
取付け位置はメーター上のダッシュボードの貼り付けました。
当初はハンドルの中央に付けようと思いましたが、眼線を下にするのは・・と思い走行中でも確認し易いよう高めのダッシュボードにしました。
ルート案内をした時は音声案内が時速80Km位まで聞こえます(ボリューム最大)
ミニゴリラはNV-M10ですのでイヤホン端子が有りませんがNV-SD10DTでしたらイヤホンで聞けばもっと分かり易いと思います。
画面の見易さは垂直取り付けのせいか全く問題ありません、先日背面から太陽を浴びながらテストしましたが若干見ずらさはありますが、判読可能です。
また夜はオートディマーで極めて見易く前方視界も妨げません。
後で写真貼り付けてみます(写真添付初めてなので上手くいくか分かりませんが)
それでは また〜

書込番号:6193690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/04/03 22:42(1年以上前)

バイクナビの取り付け写真貼り付けてみました
開ければいいんですが?

http://ranobe.com/up/src/up183070.jpg
http://ranobe.com/up/src/up183071.jpg

書込番号:6194066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/03 22:59(1年以上前)

アクロッチさん
情報ありがとうございます。見た感じの収まりもイイし見やすそうですね♪小生もいろいろ悩んでいて、PSPとかワイズギアとか検討したものの、決定には至らず・・・ミニゴリラは本体のみなんですよね?(他の付属品はGPSのセンサー位?)大変参考になりました。さらに検討してみたいと思います。

書込番号:6194153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/04/03 23:23(1年以上前)

fast freddieさん 早速の返信すみません
ミニゴリラは本体のみですよ、他の付属品は何も有りません、GPSセンサーは別付けのオプションで本体上部の内臓アンテナで十分です(オプションは本体上部が空に向かない場合です)
接続線は電源線とアースジャックのみです。
参考までに:
追伸:私の調べたところ3月末にソニーから、4月にはクラリオン?からフラッシュメモリーナビが発売されますよ
ソニーはディスカウントショップで現物を見ました、下面に端子が多くあり接点がどうかなー??
クラリオン(だったと思います)は確か2GBでしたよ。
前にネットで検索できましたよ。
それではまた、おやすみなさい。

書込番号:6194278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/03 23:47(1年以上前)

アクロッチさん
情報ありがとうございます。後発機種も含めてさらに悩んでみますね♪

書込番号:6194409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/04/04 12:30(1年以上前)

同じくらいの値段なので、迷WANの新型も迷うところですねぇ。

http://www.broadzone.jp/

書込番号:6195678

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/04 15:30(1年以上前)

私は迷WAN/BZN-200を使ってます。
新型BZN-400も良さそうですが、ウィンカ機能が無くなったのが残念。
また、折角リニューアルしたなら生活防水は加えて欲しかった・・・

書込番号:6196141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/04 15:38(1年以上前)

http://kakaku.com/item/20100810417/
こんなのもあります。(かまさんの受け売りですが・・・)

書込番号:6196164

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/04/04 15:51(1年以上前)

をいをい(^^;; でもそれ、何で書き込みがないんでしょう? 安いので候補NO.1なんですが。

書込番号:6196187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/04/04 18:03(1年以上前)

ナビは一度使うと手放せなくなりますし、ECTもとても便利です。
車にはナビ、ECT、レーダー探知機と付けていますが、今のところバイクにはレーダー探知機だけです。
次に付けるとしたら断然ナビですが、バイクに取り付けるにあたって気になるのは雨対策です。
雨で速度を落とせばレーダー探知機はなくても困りませんが、ナビは天候に関わらず使いたい装備なので防水性能のあるものが望まれます。

書込番号:6196496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/09 00:58(1年以上前)

こんばんは。

私はMio168RSを登山用の防水マップケースに入れて使用しています。
取り付けキットは値段が高いのと本体直付けで突然の雨(夕立)とかを考えた時に不安があるので使っていません。

日中は画面の反射で見ずらいです。(タンクバックにケース取り付けています)
車載キットで車でも使うときありますが周りが明るいと見ずらいです。
バイクでは音声案内はイヤホン使用しないと聞こえないです。

Windows Media Playerが入っているのでバイクから降りたときにSDカードを入れ替えると音楽プレーヤーになるので良いです。
(車の中ではカーオーディオに接続して音楽プレーヤーとして使用してます。1Gのカードで群馬から広島まで聞いていける。)

目的地まで一発でいけるのは時間の無いサンデーライダーにはありがたいです。

書込番号:6212239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/04/16 17:36(1年以上前)

防水に関するニーズは結構高いようですが、BZN-200/400専用のバイク用防水キットが発売されてますね。18,900円と安くはないですが、欲しくなってきました!
メーカーへ確認したところ、全てのバイクにOKというわけではないようですが、ある程度汎用性があるとの事です。

いよいよ近々に400は入荷されそうですので、興味ある方はチェックしてみては?

http://www.original-net.co.jp/com/bzn-206.html

銀次

書込番号:6238625

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ツーリング」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)