




みなさん。こんにちは。現在,職場で,デスクトップPC3台(OSは,すべてWin98です)をハブ経由で有線LAN(10BASE)を構築し,メインマシンにはISDN回線でNTTの「ISNメイトV30Tower」というTAでネット接続しています。このTAはルーターではないので,サブマシン2台はインターネット共有の設定でネット接続をしています。このたび,2階の会議室にもデスクトップPC(Win98)を置くことになり,その1台だけでも無線LANにしたいと考えています。メルコ製品をいろいろと見ていて,「WLS-128GSU」が適当だと思いますが,どうでしょうか?このタイプだと使っていたTAは必要なくなるんですよね。TAをそのまま利用する場合は,「WLAR-L11-S」だと思うのですが,価格的には,WLS-128GSUの方が安いですし・・・。また,将来的にはケーブル接続になる可能性もあるので,ファームウェアの書き換えで対応するWLS-128GSUの方がいいと思っています。この選択で良いでしょうか?また,職場の2階の会議室へは,階段の吹き抜け部分がありますが,鉄筋の建物なので,「WLS-128GSU」のセットの「WLI-USB-L11G」で電波が届くかどうか心配です。直線距離的には,メインマシンのある部屋のすぐ上の隣(斜め上)の部屋です。階段はメインマシンのある部屋を出て5メートルくらいの所に2階への階段がありそこの部分が吹き抜けになっています。もし,セットの「WLI-USB-L11G」だけでは,電波を受信できない場合は,経由する機器が必要になると思うのですが,屋内用無指向性アンテナの「WLE-NDR」を階段の吹き抜けあたに設置すれば大丈夫なのでしょうか?選択機器として「WLS-128GSU」でよいかということと中継機器についての2点です。よろしくお願いします。
書込番号:623992
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/10/06 12:12:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 19:01:00 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 9:00:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:12:11 |
![]() ![]() |
46 | 2025/09/23 21:07:13 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 20:11:41 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 0:29:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 6:17:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/07 9:04:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 17:09:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





