『4熱源同時使用できる機種について』 の クチコミ掲示板

『4熱源同時使用できる機種について』 のクチコミ掲示板

RSS


「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

4熱源同時使用できる機種について

2007/04/29 12:03(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ

IHクッキングヒーターの導入にあたり
テプコでも見て来ましたが、よくわからないのでお聞きします。

3口ともIHがいいので、ナショナルか日立か迷っているのですが
日立は4熱源同時使用可能とパンフレットにもあり
テプコで実際に作動していました。

ナショナルは中央IHとグリル(ロースター)の同時使用は出来ないと
パンフレットのデジタルタイマーの欄で書かれており
タイマーを使用しなければ同時に使えるのかと思ってました。

テプコでも「中央ラジエントでなければグリルと同時に使用できる」
と言われました。
大抵の人がナショナルにすると、ナショナルを勧められました。
出来れば3口IHでオールメタル対応がいいので
ナショナルにしたいのですが
別のテプコで試したら同時使用ができなかったのです。
そちらのテプコの人も「3口IHならグリルも同時使用可能」
と言っていたので、作動せず驚いている様子でした。

ナショナルの3口IHを実際に使用されている方に
使用の状態をお伺いしたいです。
気になるので他のテプコにも行って確認してみますが
4熱源同時使用できる機種は、日立しかないのでしょうか?

現在も4熱源同時で調理しているので
今より不便になるのでは困ります。

書込番号:6281856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/04/29 12:54(1年以上前)

後(中央)コンロの種類がIHかラジエントかにかかわらず
ナショナルの3口コンロは
グリルを合わせた4基同時使用はできません。
実際には
後(中央)コンロとグリルが同時に使用できないです。


書込番号:6281961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/04/29 13:06(1年以上前)

>日立しかないのでしょうか?

東芝、三菱も4基は不可だから
現状だと日立しかないと思います。


>そちらのテプコの人も「3口IHならグリルも同時使用可能」と言っていたので、作動せず驚いている様子でした。

日立が可能だか他社もできると思い込んでいたのでしょう。

書込番号:6281988

ナイスクチコミ!0


moyaponさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/29 14:17(1年以上前)

4熱源同時使用は便利でしょうが、4熱源の電力使用量と家庭内の電気製品トータルの電力使用量(アンペア)によっては
ブレーカーが落ちます。

我が家では40アンペアの契約ですが、IHヒーターを2箇所フル使用中に電子レンジを使うと落ちる事があります。
もちろんこれは『家中全体』の電気使用量が一時的に40アンペアを超えた為です。
その為、我が家では消費電力の大きい電気製品の同時使用は控えて時間差で使用しています。

電力会社との契約アンペアを大きくすることで解決できるでしょうが
そうすると基本料金も高くなりますので、十分ご検討ください。

書込番号:6282121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/04/29 21:40(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
わかっちゃいましたさんが言うように、
現状では日立しかないのでしょうね。

moyaponさん、ご意見ありがとうございます。
家族が生き物を飼っていて、ヒーターを大量に使っているので
電気使用量はかなり多いので
ブレーカーが落ちないように気をつけます。

現在新築で建築中なので建設会社の方にも確認してみます。
本当は、オール電化にしたかったのですが
同じ敷地内に住む義母や建設会社に反対されました。
IHクッキングヒーターだけは導入したいので
よく検討します。
システムキッチンもかってにノーリツに決っているので
日立が使えないかも知れないので・・・



書込番号:6283375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/04/30 00:51(1年以上前)

契約電力の話しが出たのでついでに書き込んでおくと

3口コンロの最大電力は5.8Kw(4.8Kwに減力できる)になるので
フル稼動させると
東電の従量電灯Bの最大値60アンペア契約でも
IHコンロだけで全容量を使い切ってしまいます。

テレビやエアコン
炊飯器やポット、オーブンレンジなどの使用を考えると
最低でも8kVA(80アンペア相当)から10kVA(100アンペア相当)の従量電灯Cの契約が必要になります。

ノーリツのキッチンだとガスならグループ会社のハーマンが標準ですが
電気はどこでも選べると思いますよ。
住宅会社がオプション範囲を限定している場合もありますけど。

書込番号:6284215

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2007/05/01 10:41(1年以上前)

他のメーカーは触っていないので比較が出来ないのですが日立も結構良いです。
75センチタイプならコンロ間も330ミリで結構広くて良いです。
ナショナルなんかだと60センチタイプでも75センチタイプでもコンロ間は304ミリです。
なんのための75センチトップなのか意味無いです。
鍋同士が接近しすぎですね。
4熱源同時に利用出来ても消費電力の加減で火力は制限されてしまいますです。
この辺りは盲点ですね。

>本当は、オール電化にしたかったのですが
>同じ敷地内に住む義母や建設会社に反対されました。

何故に反対されたか気になります、その理由。
給湯はどうされます?
ガス?
灯油?
ガスはダメだと思います、思いっきり燃料代が高くつくような気がします。
灯油は18リットル750円位なら電気温水器とどっこいの感じだと聞いた事があります、記憶は定かではありませんが。

去年オール電化にした経験からすると結構安上がりです。
エコ給湯器本体はお高いですが。
冬の給湯は灯油で例年、月にドラム缶1本位、今の価格なら1万以上ですね、電気代は2万以上使っていましたね。
この冬の電気代は1万7千程度です。
夏は太陽温水器があるのでほとんど灯油は使いませんが、年間で7万位は安くつくと試算しています。
エコ給湯器とガスや灯油の給湯器の差額が40万として6年で何とかペイ出来ると思っています。

IHクッキングヒーターのみで電力を多く使うとメリットはないです、電気代が高くつくだけです、基本料とか。
オール電化で電気料金の割引を受けないとね。

>システムキッチンもかってにノーリツに決っているので
日立が使えないかも知れないので・・・

システムキッチンってドべーと端から端まで繋がっているタイプですよね。
それともコンロ台、流し台、調理台と分割されているタイプですか。
ノーリツで繋がっているタイプなら残念ながらコンロレスの物はないようです、全てガスコンロ仕様です。
建設会社の方で変更が出来るかはお話次第でしょうかね。

しかしながら朗報としてIHはフライパン調理は苦手中の苦手です、過熱面積が少ないですから振り回すような調理は不向きです、代表的な物なら炒飯かな。

今の時代で新築なら予算の都合はさて置き、オール電化を選択しない理由はないです。

書込番号:6288922

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2007/05/01 10:51(1年以上前)

済みません、勘違いしていました。
オプションでIHの選択しもありますね。

書込番号:6288952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/05/11 20:23(1年以上前)

別のテプコに行ってきました。
やはり、3口IHでロースターと同時使用出来るのは日立だけでした。
自分の手でスイッチを押して、あちこち確認できたので
ナショナルより使いやすいと思いました。
初めて使う人にもわかりやすそうなので、日立に決めました。

オール電化フェアをやっていたのでテプコの人に勧めれました。
エコ給湯器も思っていたほど高くなかったので是非導入したいけれど、
これ以上義母ともめるのも嫌なので、
今回はあきらめることにしました。
(一方的にギャーギャー怒るので、なぜそんなに反対なのか
よくわかりません)
給湯はガスになりますが光熱費の出費はしかたありません。

設計上、子世帯だけでガス給湯器が2台必要となっており
エコ給湯器にした方が割安のような気がするのですが・・・・

それより、クッキングヒーターの下に
ビルトインオーブンレンジを入れたくなりました。
こちらでもほとんど情報はありませんし、
カタログでしか見れないようなので迷っているのですが。
200Vのオーブンなんて必要ないのかもしれませんが
日立の最新のものが欲しくなりました。

ビルトインは使い勝手が悪そうですが、
キッチンをスッキリさせたいのでまたしばらく迷ってみます。








書込番号:6324791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/11/22 02:29(1年以上前)

本題からそれますが、冬の給湯で月にドラム缶1本って書き込みがありましたが、嘘でしょう。もし本当だとしたら、電気温水器とかエコキュートでは到底対応できないヘビーユーザーのはずです。我が家は、家族4人で、私の仕事が不規則なので週に3回は朝風呂沸かしてますが、それでも真冬で60L/月です。現在の灯油価格でも5000円かかりません。ドラム1缶って200Lですよ。給湯でそれだけ使うとすれば、電気だと頻繁に湯切れを起こしてしまうでしょう。

書込番号:7013248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/11/22 23:17(1年以上前)

松下のIHが12月初旬にキッチンと一緒に納入されます。
スレ主さんが購入検討された時は未だ4熱同時使用は操作SWの関係で出来ませんでした。

今年の9月より、松下のIHクッキングヒーターも同時使用が出来るように成りました。
我家に設置されるのは鉄・ステンレス鍋用のタイプです。
アルミや銅製の鍋は少しありましたが諦めました。

グリルも松下は旧モデルでは、水が必要でした。
新モデルから自動検出で水有りと水無しの両方が使えるように成りました。
料理によって使い分けるようです。

それと、一番の売りは温度検出を赤外線を使った非接触で行えるように成りました。
旧モデルでは最上機のオールメタルタイプに採用されてたもののようです。

私も日立と松下で悩みましたが、キッチンが松下に決まった為自動的に松下のIHに成りました。
レンジフードとの連動を考えると、選択肢は松下のキッチンと同時購入に成りました。
製品の型式名が異なります。
日立は通常の販売モデルにレンジフードとの連動機能が有ります。
通信手順がメーカーによって異なるので注意が必要です。

以上、気が付いた最近の松下製IHクッキングヒーターの情報を書きました。

書込番号:7016483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/03/14 22:29(1年以上前)

黄昏四駆乗りさん、松下のIHの使い心地はいかがでしょう??

私の方は、新居の建築に時間がかかって、キッチンを選択するときには
松下も日立も新機種を販売してしまいました。

比較しても両方とも同じような機能になってしまい、非常に迷いました。
出産直後だったので、テプコにもショールームにも行けず
デジタルカタログだけで決めました。

松下の機種に傾いていたのですが、日立の操作部の方が見やすいであろうと思い
日立の一番高いIHにしました。

実際に使ってみての感想ですが、一番高くなくてよかったと思います。
オールメタル対応では、今まで使っていた鍋では時間がかかりすぎるので
電気代の無駄と思い、鍋を買い換えました。
それと、オールメタル対応の右側は金属音が気になります。
左右同時に調理するとかなり気になるので
メーカーの人に一度来てもらいましたが、その時に限って静かだったので
今も金属音のしたまま使っています。
使っている鍋がスーパーで売っているIH対応の鍋だからいけないのでしょうか?

4熱源同時使用は、とても便利です。
しかし、急加熱するものばかり調理すると電力オーバーのお知らせが
お姉さんの声で聞こえてきます。

グリルの水なし・ありも迷ったところです。
水なしでしか使えないと思っていた日立ですが
取扱説明書に「魚焼の時に水使用可能」と書かれているのに最近気づきました。
忙しくて、取説なんてよく読んでいないのですが・・・

レンジフードとの連動はとても便利ですね。
見積もりではシロッコファンになっていたので、どうなる事かと思ってたら
キッチンのメーカーの人がちゃんと連動のものにしてくれてました。

ビルトインオーブンレンジを入れるつもりでしたが
ギリギリになって、食器洗浄機の方が使用頻度が高いし便利なので
オーブンはあきらめて食洗器を入れました。
レンジは値段が高い割には、毎日使うものでもないので・・・
その分、ビルトイン整水器も付けました。

ナショナルのIHだったら、気になる金属音はなかったのかな?と
後悔もありますが、初めてのIHで楽しく毎日料理しています。
(・・・金属音を耳にすると、電磁波が気になってしまいます。
 ナショナルの方が電磁波が少ないという資料もありましたので・・・)

大変遅くなりましたが、レスいただいた皆様、ありがとうございました。









書込番号:7533320

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IHクッキングヒーター・IHコンロ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
グリルで生サンマ 6 2025/09/14 19:40:18
送料込み 税込 32500円 0 2025/09/06 23:56:20
製品寸法について 2 2025/08/12 16:15:03
Panasonic、日立、三菱電機のIHのレンジフード連動。 0 2025/07/25 13:42:26
干物 1 2025/06/29 22:08:35
chm-t2lからKZ-L32AST取り替え 2 2025/05/04 20:32:54
chm-t2lからの取り替え 1 2025/05/04 20:34:46
満足していたのですが・・・ 0 2025/04/15 18:08:05
光るリング 8 2025/04/03 1:22:06
日立IHクッキングヒーターNT-8STFの不具合 0 2025/03/28 1:31:31

「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミを見る(全 3143件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング