




はじめまして Yamaと申します。
PM−900Cを購入予定だったのですが、この掲示板を見て
急遽PM−880Cを購入しました。値段は36,000円でした。
早速USB接続してみたのですが、ドライバ類を入れたら
システムが不安定となりガクガクと行った感じでマウスが
ぎこちなく動きスタートを押してもメニューがすぐ出てこず、
色々試したところ、プリンタウィンドゥ3が原因のようでした。
Windows2000で試したら問題ないのですが
Win98では駄目です。自作パソコンなのでメーカーに
問い合わせても駄目そうなので、困っています。
どなたか似たような状況の方がいらっしゃったら教えてください
ちなみにマザーボードはVIAのAppoloPro133Aです。
書込番号:63240
0点


2000/11/29 01:33(1年以上前)
茶々ですが・・・
「マザーボードはVIAのAppoloPro133Aです。」
→ チップセットでしょ?
ちなみに私、VT6X4(ABIT)に接続していますが、
何ら問題ありませんが。
書込番号:63292
0点



2000/11/29 22:12(1年以上前)
Appoloはチップセットですね。焦ってしまいました。
パラレルも試したんですけど更に状況悪化で印刷も遅くなりました。
以前PM−700Cで使っていたときは何の問題も無く動いていて
PM−700C関連のドライバを全てアンインストールしてから
PM−880Cセットアップをしたのですが駄目でした。
USB−HUB経由でも直結でも状況は同じです。
書込番号:63604
0点


2000/12/03 14:32(1年以上前)
Yamaさんがお困りの点ではなく申し訳ないんですが、
どうして急遽900cから880cに変更されたんですか?
私も迷うところがありますので(値段・騒音とか・・)
よろしければ教えて下さい。
書込番号:65055
0点



2000/12/03 20:16(1年以上前)
PM880Cに変えたのはこの掲示板でPM900Cのドライバの完成度かも
しれませんが、印刷時に縦スジが入ったりする場合があったりとか、
起動時の動作音が大きいこと、それとCD−R印刷機能は最初のうち
はめずらしさでやるけど、その内面倒になりそうだし、メディア
が限定されると安いCD−Rは使えないので、PM-880Cにしました。
起動音はPM-700Cには比べ物にならないほど静かです。
フチなし印刷も出来るのでPM-880Cでも十分でした。
880Cの異常もWin98を再インストールしたらOKになりました。
予算とお店の在庫もチェックした方がいいと思います。
よろしければ参考にして下さい。
書込番号:65163
0点


2000/12/04 20:51(1年以上前)
Yamaさん、レスありがとうございました。
恐らく私の選択基準と共通点が多い方と思います。
実際使ってみた結果満足されているということは、個人使用で
全く問題ない機種だということだと思います。
アドバイス十分参考になりました。
再三ですが、感謝致します。
書込番号:65577
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 20:05:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 15:04:26 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/22 18:22:55 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/21 21:45:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 17:53:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 20:49:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 17:10:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 0:59:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 5:51:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 17:09:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





