カーオーディオ > JVC > KD-DV6200-S
現在、センターユニットにアゼストのDXZ925を使用し、これにDVDチェンジャー、モニター、スピーカー類を接続して使用しています。(全てアゼストの製品で統一しています。)
DVDチェンジャーの調子が悪くなったため、DVDプレーヤーをセンターユニットのAUXへ接続して使おうと思い、KD-DV6200かKD-VZ801を検討しています。
実際に量販店にいき、車への取付等について話を聞いたところ、すでにセンターユニットを取り付けている場合、上記の2機種のようにアンプを内蔵しているものを追加で取り付けることはできないということを聞きました。(アンプ内蔵のセンターユニット2台は共存できないということ。)
現在のセンターユニットを活かすためには、KV-DV50のようなアンプレスのプレーヤーでなければダメとのことでした。
カーオーディオにはあまり詳しくないのですが、そういったことはありえるのでしょうか?
アンプ内蔵とはいえ、DVDプレーヤーの機能のみを使い、現在取り付けているセンターユニットを使い続けることはできないのでしょうか?
どなたかご教授いただければ幸いです。
書込番号:6325093
0点
基本的にアンプ内蔵デッキの共存は難しいです。
しかし、アゼストデッキ側にAUX-INがあり、追加するDVDデッキ側にRCAの音声出力が有れば可能かもしれません。でも、DVDを視聴する場合は両方のデッキをONにしなければならないですし無駄が多いような気がします。
一度チェンジャーの修理依頼をしてみては如何でしょう。調子の悪いのがピックアップ関係なら、修理費用は2〜3万円程度だと思います。
書込番号:6325482
0点
ウイングバーさん、レスありがとうございます。
チェンジャーはアゼストのVCZ625(DVDチェンジャー)を使っていたのですが、調子が悪くなり、修理見積もりを出してもらったらば、25,000円くらいということで、ちょっと微妙な価格でしたし、VCZ625はDVD-R等の利用がほとんど望めないこともあり、新品を買った方がよいかなと考えてのことでした。
現在のシステムを見てみると、AUXでの接続も可能なのですが、DVDプレーヤーの性能を出し切れない(オプティカル接続に難有り等)ようなので、もう少し考え直してみます。
書込番号:6328892
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > KD-DV6200-S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/05/12 22:45:59 | |
| 5 | 2007/04/30 0:31:10 | |
| 0 | 2007/04/02 3:36:57 | |
| 2 | 2007/03/22 1:27:58 | |
| 6 | 2007/04/06 15:05:05 | |
| 0 | 2006/09/22 14:08:20 | |
| 11 | 2006/10/17 13:46:23 | |
| 4 | 2006/08/30 22:49:16 | |
| 0 | 2006/08/24 14:26:56 | |
| 0 | 2006/07/24 17:36:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








