


コストパフォーマンス的にどうかと。
「So-net光withフレッツファミリー」検討してますが。現在ADSLで回線速度は以下の通りです。
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/05/18 20:12:41
回線タイプ:ADSL
回線名称:アッカ 50M
プロバイダ:So-net
下り速度:8.4M(8,437,762 bps)
上り速度:0.9M(923,045 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
光でんわ付きでアナログ回線休止だと7000円ぐらい、光でんわ抜きでアナログ残すとなんと8000円は軽く越えるのでかなり高いかなと。メルアドとか変えたくないのでeo光など他社は抵抗あります(最悪考えなくもないですが)。あとWebカメラを使ってるのでダイナミックDNSも使いたいし、現状を引き継ぎたいわけです。光に変えて最大のメリットは何でしょうか?NTT西の光回線あるいはeo光を使ってる方、感想お聞かせ願います。
書込番号:6347918
0点

仕事場は
ISDN
↓
Nifty ACCA 1.5M
↓
Nifty ACCA 50M(スピードテストで10Mくらい)
↓
Nifty光withフレッツ(光プレミアム)
↓
コミュファ光
フレッツ光はレスポンスが鈍い
FTPサーバーはUP/DLとも速い
ひかり電話は間違い電話が多い
また、いつNTTのシステムトラブルにより不通になるか不安
コミュファ光はレスポンスが良い
FTPサーバーはUP/DLとも速い
フレッツ光よりコミュファ光の光電話のほうが音質が自然で
雑音も全くない
開通工事やナンバーポータビリティの移行などに時間がかかる
自宅のTikitiki ACCA 12M スペシャルプラン 1953円と
フレッツ光/コミュファ光を比較して、光の優位性は
固定電話基本料金が安い、スピードテストで40Mとか94M
とかADSLでは考えられない数値がでて嬉しい・・だけかな
書込番号:6348733
0点

私は、eoのユーザーではないですが?
eoの方が良いと思います。
コスト優先ならホーム100で光電話込み
で月々5200円です。パフォーマンスなら
プレミアム100が値段も光電話込みで
月々5700円と安いですし。調整次第で
速度も70〜90M台出ている人もいますし。
Bフレッツよりも速度、値段で
コストパフォーマンスで優れると思います。
メールアドレスは、So-netの電話パック1
の月々315円にして残してもBフレッツ
より安いですし。DDNSはソフトの
DICEを使用したり、例えば例として
IO-DATAのNP-BBRLの場合IO-DATA
のHPより無料でDDNSサービス提供
しているのでそういうサービスを
ルーター未導入であるのなら利用
するとかですね?
http://www.iodata.jp/prod/network/bbrouter/2006/np-bbrl/index.htm
他メーカーのルーターでもメーカーに
より提供、未提供、有償、無償があるので
現在、他社のルーター使用の場合、そのメーカー
のHP確認して下さい。
書込番号:6349617
0点

それと書き忘れましたが、
光電話の安定性も早くから
導入しているので後発のNTT
よりeoの方が評判は良いと
不具合とかは少ないと思います。
書込番号:6349630
0点

みなさんありがとうございます。
mattonさん
うちは関西なのでコミュファはやってないようですが、同じ電力系みたいですね。いろいろ書き込み見てるとNTTより電力系などの方が評判がいいようですね。
ぼよーんさん
>So-netの電話パック1の月々315円
って何でしたっけ?ユーザーにも関わらずよくわからないのですが。
メルアドの問題が解決するのであれば断然eoが魅力的に思えてきますが。最悪メルアド放棄も考えてますが、その場合みなさんどんな対応しておられるのですかね。各方面のメルアド変更手続きってはんぱじゃないですが、しょうがないですかね。
DDNSについては他社の無料サービスを使えば問題なさそうですね。光導入もeoの方がNTTより早かったというのも知りませんでした。検討続行してみます。
書込番号:6350044
0点

>>So-netの電話パック1の月々315円
って何でしたっけ?
電話代込み1時間分のダイアルアップコース
です。
http://www.so-net.ne.jp/access/dialup/denwapack/index.html
書込番号:6350143
0点

So-netでは最低料金のプランが
ダイアルアップの電話パック1
です。月315円かかりますが?
So-netのメルアドのこせますよね?
他社の回線でもPOPBeforeSMTPにすれば
送受信可能ですので。
http://www.so-net.ne.jp/support/qa/ans/t9100/t9120.html
書込番号:6350179
0点

ぼよーんさん
ありがとうございました。こういうコースもあったんですね。
ただこの場合eoの光電話に変えてしまえばSo-netのメルアドにはアクセスできないのではないですか?従来の回線を残すのでしょうか?
書込番号:6350182
0点

すみません、あともう一つですが、eo光電話オンリーにした場合、大阪ガスのるるるコール(遠隔ガス監視)は利用できるのかご存知の方おられますか?
書込番号:6350701
0点

私は関西在住です、今日eo光に申し込みました、説明では警備会社の監視や遠隔ガス監視などは出来ないみたいです。
書込番号:6350936
0点

eo光とコミュファ光の終端装置/光電話アダプタは見た目が
そっくりなので、ひょっとしたらeo光とコミュファ光は
兄弟のようなのかもしれませんね〜
書込番号:6350999
0点

迷探偵コンナンさん
うーん、一度大阪ガスに確認してみますが、とりあえず光電話抜きでNTT回線残す方法も考えてます。まあ、緊急時のこと考えると残しとくのもありかなと・・。高くはなりますけどね。
書込番号:6351454
0点

私もeo光に申し込みました。
当初、 原始さん さんと同様、メールアドレスを仕事に使用している関係上、プロバイダーを変えたくないと思ったのです。
しかし、プロバイダーを変更してもメールだけ続けることが可能ですよ、と教えられました。
そこで今のOCNに問い合わせたところ、OCNを止めてもメールだけ引き継ぐことは可能ですとの返事をもらいました。もちろん別途メール料は掛かりますが。
速度の魅力に負けて変更することにしました。メール代だけ割高になりますが・・・
私も最近WEBカメラに凝ってます。これも理由です。
書込番号:6358246
1点

メルアドは、該当プロバイダの
最低料金プランにすれば大丈夫
メルアド管理料金が含まれています。
回線は、イオにしても設定変更で対応可能です
設定は、メルアドを残すプロバイダホームページにあります。
セキュリティ、自動検診は、各社に問合せしましょう
大ガスは、大丈夫だったはずです。
書込番号:6386592
0点

原始さんの質問「大阪ガスのるるるコールは利用できますか?」に返答します。もう日にちが経っていますが。
利用出来ますよ。うちは後から、ADSLから「eo光」に変えたのですが、大阪ガスの職員が来て、新たな機器を設置し、「るるるコール」を利用できるようにしてくれました。
書込番号:6399170
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:15:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:46:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 13:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/22 1:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/12 8:17:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/11 21:14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 12:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 14:05:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/03 17:15:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)