


車検・整備
当方の車両はトヨタアバロンで平成7年式です。距離は19万kmになります。道路に段差等があるとリアのタイヤが地面をバタンバタンと叩く音と振動がしてかなり不快な乗り心地です。以前ダンパを変えた事がありますがあまり変わらないでした。最近かなりひどくなってきたのでまずここでいろんな意見を聞きたくて質問いたしました。かなり言葉で伝えるのは難しいとは思うのですがもう少し状態をお話しします。まず直線安定性は問題はないです。それから段差の際タイヤが地面をバンバン叩くような感じでその音と衝撃がかなり酷いです。タイヤが地面の段差をスムーズに乗り越えていかないような感じです。私の予想ですがベアリンが痛んでいるとか、サスが痛んでいるとかでタイヤにガタがでているのでしょうか。タイヤを片方持ち上げてガタを確かめたのですがやり方も悪いかもしれないのですが、ガタは感じる事ができませんでした。非常にわかりくい質問になるのですが、予想は可能性でかまいませんので、気づいた事がありましたら、なにか意見やアドバス、またたんに古いからしかたがないとか等なんでもかまわないので、よろしくお願い致します。
書込番号:6351840
0点

真冬の一番星さん、こんばんは。
段差でリアから異音がするとのことですが、サスペンションより前に、トランク内部を少し疑ってみましょう。
1.スペアタイヤがしっかり固定されているか。
2.三角表示板や工具があばれていないか。
3.床板がしっかり本来の位置にはまっているか。
4.入れっぱなしの荷物があばれていないか。
ところで、アバロンのリアサスはストラットのようですが、ローダウンはやっておられるのでしょうか。
書込番号:6352172
1点

書き込みして頂きありたとうございます。わたしもトランクの中の荷物やスペアタイヤを疑ったのですがスペアタイヤをはずしてもトランクの荷物を空にしてもだめでした。なにかほかに原因はかんがえられないでしょうか。
書込番号:6352789
0点

真冬の一番星さん、こんばんわ。
以前、ダンパー交換なさったとありますが、19万`だと、そのダンパーも寿命なのではないでしょうか?
又、ストラットのシャフトに着ける、バンプラバー(ゴムのクッションです)も、交換毎に新品にしましょう。
(場合によっては、古いのを使いまわした可能性がありますね)
多分、ダンパーが抜けてて、底突きしてるのではないでしょうか?
ダンパー交換時に、今回は足回りのゴムブッシュもまとめて交換なさった方が良いと思います。
後でホイールアライメントも忘れずに、。(交換後、1000`位走って馴染ませてから)
ベアリングが痛んでると、ゴーゴー音がしますよ。
書込番号:6352833
1点

ダンパーの交換はディーラーで15万kmぐらいの時に行いました。特に痛んでいたわけではなかったのですが今回の質問の内容と同じでリアの方がバタンバタンするのでダンパーを交換したのですがあまりかわらないままおわりました。最近特に酷いような気がしたので今回質問しました。ホイールアライメントはとった事がないのですが、このような状態になるものでしょうか。小さい段差なのに大きい段差を一瞬乗り越えたような衝撃がします。波ができているような道を走る際の挙動はかなり快適なのですが右のリアと左のリアが別々の上下の動きをする際は特に酷い状態になります。
書込番号:6353483
0点

冬の一番星さん、こんにちわ。
ダンパー交換後4万`でしたら、まだ充分持ちますね。
FF車のリア側は、負荷少ないですからね。
着いてるか判りませんが、リアにスタビライザーが着いてて、片側の固定が外れてるって事はないですよね、。
整備の方に見てもらった方が良いですね。(同乗も)
アライメントは、タイヤが偏摩耗するとか、足回りバラシして組み直した時や、悪路で大きな衝撃が入った時とか(特に片側だけにとか)等に取れば良いと思いますよ。
サス形式にも依りますが、2〜3万円位ではないかと、。
タイヤ屋さんがアライメントテスター持ってて、タイヤ交換も同時にやれば、半額になったりする店もあります。
私が行った店は、半額1万円でした。
書込番号:6353924
3点

真冬の一番星さん、サスペンションに関わる原因を予想してみました。
1.リアのバネが経年変化と走行距離によりへたってきて、よく縮むようになった。
2.ストラット上部の心棒の外側にバンプストップという部品がついており、一定以上縮まないように止めている。これが経年変化でつぶれて弾力や反発力が小さくなった。
この材質にはウレタンとゴムがあり、アバロンはどちらなのか不明だが、前者は乗り心地良いが比較的寿命が短い。
3.よく縮むサスが、つぶれて弾力のないバンプストップにいきなり当たって底突き、異音や振動発生。
それで、換えると効果的と思われる部品。
1.バンプストップ。
2.バネ。
3.ストラットアッパーマウント。
部品代よりも工賃のほうが高い可能性はあります。
前回ダンパー交換で効果が少なかったのは、これらの部品を換えなかったのではないでしょうか。
あと、タイヤの空気を入れすぎてはいませんか。
書込番号:6354663
2点

皆さんいろいろの回答本当にありがとうございました。この症状については以前ダンパーを交換したあとあまり症状がかわらなかったので別の修理をしてもらった際にディーラーの方で確認してもらったらトランクの中の荷物をなくしたら音はなくなったよといわれました。しかし、実際はなんにもかわらない状態で何度も言うのが嫌だと思ってあきらめていたのですが、最近かなりひどくなったのでここで知識をえてその上で予想をたてて話しに行こうと思い質問をいたしました。皆さんかなり早く質問に答えて頂いたので今日、ディーラの方にもって行きました。まず一緒に車に乗って症状を感じてもらい、さらにその間にここで教えて頂いた話しとうで症状の予想箇所等を話し、そして下回りを見ていただきました。そうしたら、皆さんの予想箇所でもありましたスタビライザーのブッシュがいたんでいるとのことでした。工賃込みで5500円という事なので、部品を注文致しました。こんな安い金額で直るなんておもわなかったので驚きました。当方の車はかなり古いのですがかなりいろんな部品を交換してきているので今の所この箇所以外はかなり調子はよいのですがまた何かしらトラブルが出てくると思いますのでその時はまたよろしくお願い致します。本当にありがとうございました。
書込番号:6354841
0点

さっき顔が悲しい顔をしていたのでもう一度、笑顔で書き込みいたしました。修理後状態を報告いたしたいと思います。6月初めまでには修理に出す予定です。
書込番号:6354852
0点

良かったですね!
スタビの中央付近を押さえてるゴムはあまり傷まない(負荷が少ないので)ですが、両端部は激しくつぶれます。(負荷が大きいので)
クッションゴム自体は片側1000円位ですね。
折角なので、フロントのスタビの両端部も、やられては、。
FFでフロントの方が負荷は大きいですし、。
書込番号:6355927
0点

いろいろと教えて頂きありがとうございます。前の方も痛んでる可能性はたかいですよね。これで直るとは思うのですが、このようなパターンで直らなかった時もあったのでリアを直しトラブルが改善したら前の方も直してみようと思います。何かまたお気づきの点等ありましたらまたよろしくお願い致します。
書込番号:6357696
0点

本日、修理を行いました。修理代金は5500円でした。今まで、かなりの振動と音がしていたのが全くしなくなり本当に驚きました。かなり試運転をしてきたのですが非常に満足できる状態になりよかったです。ディーラーには聞かなかったのですがフロントのスタビライザーのゴムを交換した場合も同じような値段なのでしょうか。とりあえずは今の状態で不満のない状態なので特にフロントには違和感はないのですがなにぶん19万kmという距離を走った車なので、以外と痛んでいるのだけど気が付かないのかもしれないですし。だいたいの値段がわかるようでしたらよろしくお願い致します。なにわともあれみなさん本当にありがとうございました。
書込番号:6374969
1点

真冬の一番星さん、こんばんわ。
整備の方に見ておいてもらうべきでしたね。
私はリフトアップした時などは、了解を得て、自分で目視してチェックしたりしますけどね、。
Fタイヤの裏側、地面スレスレの辺りに、スタビの端部はありますので、
タイヤ前後辺りに、顔を突っ込んで見てみてください。
(ジャッキアップしなくても見れると思いますよ)
料金は同じ位だと思います。
既に交換済みかもしれませんが、ドライブシャフトのブーツも傷んでるのでは、。
書込番号:6375241
1点

早速の書き込みありがとうございます。ドライブブーツシャフトの方はもう交換いたしました。一応フロントに下回りを確認したのですがリアで交換したものと同じ部品が見当たらないのですがもしかしてゴムの形は違うのでしょうか。
書込番号:6375921
2点

こんばんわ。
直径3cm位、厚さ3cm位の円柱状のゴム2個を間にかませ、8cm位の長さのボルト、ナットで固定してます。
ゴムは2cm厚位に潰れているかもしれません。
ボルト、ナットも同時交換です。片側全部で、1000円位です。
年数、距離もいってますから、ゴム関係は全部チェックした方が、。
タイロッドエンドのブーツも含め、整備の人に見てもらった方が良いですね。
書込番号:6379214
2点

フロントの部品もリア同様に安いんですね。自分は今までブッシュの交換は部品が安いが工賃が高く全て万単位の値段がするのかと思っていました。全てのゴム系の部品を変えれば良いのですが予算もあまりだせないのでこの部品を変えればかなりかわるかも知れないという部品を変えたいと思うのですが、よそうではこのフロントのスタビライザーのゴムを変えればよくなりうですか。昨日はかなり試運転も兼ねてあっちこち走ってきたのですがリアは本当に良くなしました。ただ、リアがあまりよくなってしまったためにフロントが気になるようになりました。特に何が悪いと言うことはないのですが言葉でいうなら、フロントのタイヤが路面の振動をハンドルに伝えやすいといった感じです。いろんな部品が痛んでいる事だと思いますが一番効果がありそうなのはフロントのスタビライザーのゴムの交換だとおもいますか。予想でかまわないので教えていただきたいです。
書込番号:6379459
0点

真冬の一番星さん、こんばんわ。
Fスタビのブッシュ(両端部)、タイロッドエンドのブーツ等は傷んでるのではないでしょうか?(負荷が大きいですから、。タイロッドエンドはエンドごと交換)
リフトアップした時に、整備の人に説明受けた方が良いですよ。
(今後の車の時に、参考になると思います)
私は2〜3年前に、替えれるブッシュは全て、ショック、バネ、クラッチ(MT車なので)、タイミングベルト、他にも色々細かい物等を新品に替えました。
12年、9万`だったので、。工賃含めて、30万円位かかりました。
(あんまり、あれも、これもって私が言うので、修理工場の親父さんが
必死に止めようとしてました!)
でもこれだけやれば、10年は大丈夫でしょう!(後、7年は乗るつもり)
私ほど、やらなくても、傷んでる所だけでも直しておいた方が良いですよ。
12年位だと、部品もギリギリかなと、。(段々、無くなって来ますよ)
* 参考までに、。
横置きエンジンの場合、エンジンが前後にブルブル揺れるので、前後のエンジンマウントがヘタリます。マウントは、前後、左か右の、3ヶ所だと思いますので、前後だけでも替えられたら、。(サイドは大丈夫じゃないかな、。)
2〜3万円位だと思います。(キツイですかね、。)
19万`ですので、へタッテルのではないかと、。
整備の人に聞いてみてください。(ちょっと運転してもらうとか、。)
書込番号:6382224
0点

いろいろと親切に教えて頂きまして本当にありがとうございます。自分のアバロンは平成7年式で距離は19万km。今までの修理状況はダンパー交換(故障したわけではないが乗り心地や今回の症状が改善されると思い交換)、ドライブシャフトブーツ、セルモーター、マフラー、エアコンのエバポレーター・コンプレッサー、タイミングベルト、ブレーキパット、ラジエターの交換、パワステのリザーブについている2本のホースが漏れていたので短い方のホースの交換と長い方は1cmほど切断して再度取り付けて直しました。といった部品を修理及び交換いたしました。幸いたいした知識はないけど、こまめにエンジンルームを見たり、下回りをのぞいてみたりしていたので、異常個所をなるべる早期に発見していたので走行不能にはなった事はないです。今回お聞きした交換箇所を一度に全ては無理ですが少し直して行きたいと思います。一応目標は30万kmですので、大事にしていきたいと思います。また何かわからない所がありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:6384007
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/13 6:50:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/29 22:45:16 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/20 20:55:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 11:25:46 |
![]() ![]() |
16 | 2025/08/01 13:38:12 |
![]() ![]() |
38 | 2025/04/24 23:10:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/21 14:50:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/19 17:27:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 12:56:06 |
![]() ![]() |
8 | 2024/12/23 12:38:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)