『MacとWin』 の クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

『MacとWin』 のクチコミ掲示板

RSS


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MacとWin

2002/04/03 11:42(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 APPLE&WIN98さん

超初心者な質問なのですが…
WinPC(OS98)とMacを一台ずつ自宅で所有しています。
ここのスレッドでも好評を得ていたので、先ほど有線のサイトを見に行ったところ、
利用環境の説明部分に、Macという文字がひとつも見当たらなかったのですが、光は
Macでは使えないのでしょうか?
(光の種類自体は、BフレッツでもFTTHでもあまりこだわりはありません。ただし
都内中央区在住なので、FTTHはまだ開通していませんが^^;)
また、もし使えるのだとしたら、光対応で、かつWinにもMacにも対応しているルータ
というものは存在するのでしょうか。(無線希望)
色々調べてみたのですが、わからず…
まわりにも詳しい人がいなくて困っています。

本当に基本的な質問で申し訳ないのですが、どうしてもわからないのです
どなたか、ご教授いただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:636004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/03 13:04(1年以上前)

Macは利用者が少ないために動作確認されていないだけかもしれません。光だとMacは使えないということはないと思います。

基本的にルータはOSの制限はないです。

書込番号:636131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/03 13:13(1年以上前)

無線が利用したいっていってもIEEE802.11bだと最大で11Mたらずしか出ないので・・・ IEEE802.11aでどうにかFTTHに対応できるかな?って感じなので無線対応のものはないと思いますよ。スルプットや速度が遅くてもいいのならADSLルータでも使えると思うが・・・

書込番号:636153

ナイスクチコミ!0


YMM-kkさん

2002/04/03 19:37(1年以上前)

て2くんさんの言われる通り、あまりルーターにはOSの関係ありません。
強いて上げるならルーターの設定画面がWinとIEの5.0以上しか対応してないとかありますが、最近はMacでも対応されてるのが多いようです。
Macで開けても設定画面が文字化けするって事で、使用出来ない訳ではないです。
Win98を所有であれば、設定画面での設定はWin98で行えば問題ないです。

後、IEEE802.11aってのが、最大54Mbps出せるので、IEEE802.11aを選べば快適な環境になると思われます。
確か、NTTとNECでIEEE802.11a規格の無線と有線が付いたルーター有った気も・・・アドレス忘れました。(^_^;

I.Oデータでも出してますね・・・SONYのアレですね。
http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/wna54bbr.htm
参考までに。

書込番号:636681

ナイスクチコミ!0


YMM-kkさん

2002/04/03 19:42(1年以上前)

ごめんなさい。m(__)m
LANアダプターの対応OSにMacの記載ないですね。(^_^;
LANアダプターだけ別のメーカーか、他の機種を選んだ方が良いですね。
すみませんでした。

書込番号:636690

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「光ファイバー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)