


オイル
僕、貧乏・・・
10W-30・・・5000km÷11×120=54545
5W-30・・・5000km÷12×120=50000
です。だいたいです。
オイル代、1000円から2000円にアップ。!
でした。
走行条件が、異なるためなんともいえないのですが。
参考です。エンジンによいかも。
恥ずかしいので、顔が・・・
書込番号:6368108
7点

オイルによる差って、それほど顕著に出ないのではないでしょうか。板親さんの書き込んでいる粘度とは異なりますが、0W-20、5W-30の同一銘柄2種類で試したことが有ります。走行条件はまったく同一ではないのですが、満タン計測法で0.5km/l程差が出ました。
この差をどう見るかでしょうね。
書込番号:6368133
5点

ウイングバーさん こんばんわ
僕も、満タン方で計算してます。
5W-30は、部分合成油です。緑色です。モリブデンと、PAO?配合です。
オイルの世界、よくわからないです。・・・m(??)m
書込番号:6368177
6点

0.5km/Lアップ。
某省燃費グッズの板でもこのくらいの燃費アップが有ったと書いた人が
「そのくらいの誤差は運転方法で変わるだろう」と非難を受けてました。
そしてデータを全く同一の条件で出してみろとまで。
さてこの板のオイルの場合そのデータが何処まで信用出来るか?
ある行程で信号に5回つかまるのと、10回つかまるのでは燃費は変わってきます。
もちろん、温度や湿度その辺もいくらか影響してきます。
ただ10Wより5Wの方が燃費が良くなると言うのは間違いではないでしょう。
ただ目に見えてわかる程かどうかは疑問です。
車の指定の粘度は何なんでしょうか?
やっぱり純正指定を入れるのが一番安全だと思うのですが。
もし純正指定以下の物を入れて、仮に不具合が有り修理とかになったらガソリン代の差がよっぽど無い限り大赤字です。
※今時の車で壊れる事なんて無いと思いますがね。
書込番号:6370086
3点

自分の経験談ですが、約10%のアップです。
オイルの購入価格は変わっていません。
変更前 約10Km/L
カストロール XF−08 10W−40(当時)
↓
変更後 約11Km/L
カストロール Magnatec FE 5W−30
88年式 日産車
1600cc(CA16DE) 5MT
積算走行距離:約125000Km
カタログ燃費:12Km/L(10モード)
走行距離:約120Km/日
ちなみに、最近タイヤの交換とアイドリングストップを併用したら、約12Km/Lまで走るようになりました。
書込番号:6371657
4点

今まで5W-30は試した事ないんですが0.5`アップは大きいですね!月1300`くらい走行するんでオイル代高くなるけど少しは特するような…今度試してみます!
書込番号:6371690
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/07/06 1:23:22 |
![]() ![]() |
10 | 2023/11/28 10:06:00 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/23 15:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2022/07/17 20:59:52 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/10 18:08:13 |
![]() ![]() |
6 | 2021/11/13 10:15:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/06 21:57:21 |
![]() ![]() |
20 | 2021/08/28 19:38:12 |
![]() ![]() |
5 | 2020/08/07 0:52:08 |
![]() ![]() |
16 | 2021/04/23 11:49:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)