『回線業者とプロバイダー』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『回線業者とプロバイダー』 のクチコミ掲示板

RSS


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

回線業者とプロバイダー

2002/04/04 11:47(1年以上前)


ADSL

スレ主 やっちーやっしーさん

素朴な質問です 上記件名なんですがやっぱり速度のちがいがあるんでしょうか?どことどこが相性がよいか教えてください。

書込番号:637874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/04 11:51(1年以上前)

>記件名なんですがやっぱり速度のちがいがあるんでしょうか?
ありますね。

>どことどこが相性がよいか教えてください。

いくつもの相性を試していません。だからどこがいいかわかりません。一度自分のところはどこがいいか試してください。たいていの方は1つぐらいしかしてないと思いますが・・・

ACCAとフレッツを試したが速度に違いが出た。同じプロバイダーで。

書込番号:637883

ナイスクチコミ!0


Old BOYさん

2002/04/04 19:29(1年以上前)

て2くんへ
old boy は変な正義感があって、ひっかかることがあると黙っていられないの性分なので、一言だけいわせてネ。
貴方はこのADSL分野のあらゆる場所に本当に二交代制みたいに、寝食も忘れて首を突っ込んでいるけど、本当は一体何者ですか?相当高度な知識もあり、大変役に立っている場合もあることは認める。ただし、その異常な執着心に何か作為や意図を感じるのは小生だけではありますまい。天網かいかいにして疎にして洩らさず。貴方は何者なのでか??もしやNTTの手のものではないでしょうな? 特に回線業者やプロバイダーの相談には、夜明けでも直ちに相談に応じる形で特定の業者かそれに近い筋を推薦する。それに、特にYahooに対する非難誹謗、これは尋常ではありませんぞ! 必死で改善宣言をだしている相手に、現状を把握せずして執拗な反対を続ける態度には、誰でもある種の意図・権力的な背景を感じていることでしょう。
もし、小生の下司の勘ぐりでなければ、公の場ですから、もう少し謙虚に純粋に皆さんを指導してあげてください。その手のものでないことを祈りますーーー。この一ヶ月のウォッチングの結論です。

書込番号:638579

ナイスクチコミ!0


蓮根マン参上!さん

2002/04/04 20:45(1年以上前)

Old BOYさん。(´ー`) マターリしようよ!肩の力抜いてさ(w

書込番号:638692

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/04 21:10(1年以上前)

網恢恢疎而不失の意味:
悪いコトすれば必ず天罰が下る。

それはそれとして、特定の業者を推薦するのにたいして異を唱えるのなら、何を意図して異論を唱えるのか。
Yahoo!BBに関して評判が悪いのは定説でしょうし。
下司の勘繰りということは、自らの思考に不適正があるとするのでしょうから、そうでないことを確証してから指摘するのもよいでしょうが、名何故それをしないのでしょう。

書込番号:638732

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/04 21:13(1年以上前)

天の文字が抜けてるわ。

書込番号:638744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/04 21:23(1年以上前)

NTTの手の入ったものならフレッツに対して文句を言わない
私は言っています。

書込番号:638764

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/04/04 21:35(1年以上前)

現YBBユーザーから一言
ybbに関して、て2くん さんが間違った事を言っていると私は思っていません。
確かに昔より良くなっています。だが、ただ昔が悪すぎただけ。

書込番号:638784

ナイスクチコミ!0


YBBユーザーさん

2002/04/04 23:05(1年以上前)

私もYBBユーザーですが、て2くんさんが嘘を付いているとは思いませんね。
開通を速くする、(総務省に言われた)解約を速くする等は、確かにまし
になっていますが、現ユーザーにとって最も大切な、障害時の復旧に関し
ては、相変わらずというか、むしろ酷くなっていると言う感じですし。

また、開通に関しても距離が遠い等でリンクしなかった場合の対応は、目
を覆わんばかりですし。

書込番号:638957

ナイスクチコミ!0


ももんが@YBBさん

2002/04/05 09:06(1年以上前)

Old BOY>
アツクナルナー( ´,_ゝ`)プッ

たった一ヶ月程度、あなたがどこまでパソコンを使えるレベルの人かは知りませんが、全てを分かったかのように語るのは厨房丸出しだと考えるのが普通。ってか既に丸出し。

春だねぇヽ(´ー`)ノ

書込番号:639645

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/04/05 09:32(1年以上前)

>Old BOY  さん
人に何者ですか?と聞く前にまず自分が何者かを名乗るのが常識でしょう。

>特定の業者かそれに近い筋を推薦する。
推薦するのは特定の業者で問題あります?
推薦するものがころころ変わる人の言うこと信用できますか?
環境や使用状況などに応じて変わるのはわかるけど。

もう少し謙虚に・・って、全然説得力ありませんな。

書込番号:639675

ナイスクチコミ!0


短気2さん

2002/04/05 10:27(1年以上前)

話が本題とずれていってしまうので、ちょっと戻しますね。
回線業者とプロバイダーによる速度の違いと言うのは、地域にもよるのではないかと思われ、一概に(このスレッドに返信があっても)信用できるものではないと思いますが、どうなんでしょうね。
私的には、好きな業者で良いのではないでしょうか。
…参考になりませんね。失礼しました。

ところで、何だかOld BOYさんへ非難轟々ですが、言いたい事はわかります。YBBがて2くんさんに限らず、非難されている事も承知ですが、YBBについては現在の状態は評価が難しいと私見では思っています。
と言うのは、確かに過去は酷かったのが事実ですが向上させようとしている事は確かですよね。余りに酷い非難は「営業妨害」となり得ます。
サポートについても対応パターンがマニュアル化されつつあるようですので、より改善されていくでしょう。
(加入者数も爆発的に増えたはずですので、非道な事ばかり出来ないでしょう(^^)

それと、この手の議論になると(ここに限らず)多いのですが、(議論の場ではない事は百も承知です)議論の出来ない方、意見を正しく述べられない方が目立ちます。若い方に多いい様ですが…。
 「和ませようとしている」や単純に茶化している様子がが全て茶化している様に見えてしまいます。これでは、正当な意見もぼやけてしまうし、相手方も旨く受け取る事が出来ない事があります。注意した方が良いのではないでしょうか。
…何にしても、文字だけと言うのは難しいですよね。ですので、質問者・回答者共に出来るだけ注意して発言する必要があると思います。(俗に「あらし」と呼ばれる文字だけである事を利用して不快にさせる輩もいますしね)


最後にスレッドを立てた、やっちーやっしーさん、ゴミレス大変失礼いたしました。

書込番号:639729

ナイスクチコミ!0


YMM-kkさん

2002/04/05 20:19(1年以上前)

個人意見ですが・・・
まず、フレッツは、PPPoEを使用しMTU1454を使用してます。
J-DSL、Y!BB、e・ACCESS等は、PPPoAを使用していると言われMTUが1500になります。

MTUとは、トラックの最大積載量と考えても良いと思います。
高速道路が四車線で100台のトラックが時速100Km出し往復すば、最大積載量が違えば最終的に届く容量は大きい差がでます。(技術的根拠の無い例えになるかも)

理論上であれば、フレッツとJ-DSL、Y!BB、e・ACCESS等では、差が出てくるはずですが、大きな差になるか?となると・・・

問題は、PPPoAでもPPPoEでも各プロバイダのサーバーがどれだけの処理が出来るかなので・・・それを検証した方は個人レベルでは居ないと思います。
既に言われてる通り各地域の局から家までの距離により速度も劣化しますし、各地域の局からプロバイダまでの線にもよりますから個人が検証したとしても参考になるとも思えません。
それとNTTだったかな?フレッツでの最高は4.2Mbpsまでで、それ以上は保証してない。(って個人的に受け取った)
と言われてた気がします・・・なんだかな?^^;

その差は、個人が納得できる差か、値段的に変わらないと思う差かは個人の思う所なので何とも言えません。
単なる疑問としてなら、て2くんさんの経験では差が出る。

業者等を考えてるなら短気2さんは、情報的にやっちーやっしーさんの環境として信用(参考)になるとは思えない。
僕も値段とサービス等を考えてから選んだ方が良いとなりますね。

スレ違いですが、メアドの記載があるなら個人の思いは、メールでの方が良いと思います。

書込番号:640452

ナイスクチコミ!0


短気さん

2002/04/05 22:50(1年以上前)

自宅と出先からなので、H.N.違いはご勘弁を…。

YMM-kkさん
ちょっと教えてください。
>業者等を考えてるなら短気2さんは、情報的にやっちーやっしーさんの環境として信用(参考)になるとは思えない。

この意味が良く理解できないのですが…。

それと、直接メールで…との事ですが、直接という事も考えたのですが
掲示板上の(見ず知らずの)人間から突然のメール…。受け取ったらどう思いますか?
人によっては「どうもご親切に…」かも知れませんが、「何だよ。いきなり…」という方もいるのでは?と思ったまでです。
メールアドレスも自身の表明(所謂、匿名的ではないと言う事)でもあるのですが、あくまでプライバシーの一環ですし、そこでトラブルがあっても(どちらも)困るであろうと判断しました。

書込番号:640712

ナイスクチコミ!0


寝不足パパさん

2002/04/07 04:01(1年以上前)

◎回線業者によるスピード差
自宅〜NTTビルまでを皆さん問題にされていますが、各NTTビル〜その業者のアクセスポイントまでの伝送路の太さにも左右されると思います。
フレッツでNTTビルに非常に近くても平均3Mくらいしか出ないのはその辺の問題があるんじゃないかと思っています。
あとアネックスAは遠距離では速度低下が大きいと思います。
NTTのケーブルにISDNって絶対収容されていますからねぇ。
自宅近くに収容が無くたってどこかで雑音をもらうんだと思います。
近距離では逆にアネックスAが速いですね。

◎プロバイダによるスピード差
同様にネットワークの太さに非常に左右されると思います。
首都圏の人には無関係かな?
僕ら田舎もんにはOCNのシャワーの水量が落ちていくCMが笑えないですね。(ローカルCMかな?)

雑誌やらいろんなホームページでスピードテストなどのデータをされたほうが良いかと。

これと関係無いですがNTTの線路情報開示システムの数字は全く信用できませんね。
大分損失等が上乗せされています。
近所(線路長4.5km)の人が開通時NTTの営業の人から損失が40dBくらいだから1.5Mでぎりぎり使えるよと言われました。
しかし線路情報開示システムでは距離4.5km損失73dBになっています。(40dBが使える目安らしい)
ブリッジタップも切らずそのままで0.5Mで使えています。
NTTの営業などに本当の損失を聞けるといいんですけどね。
私はたまたま教えてもらえました。

書込番号:643227

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ADSL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
無線接続が5Gではできず2Gではできる。 2 2025/07/26 11:39:04
UCOM光のG.fastプラン、突然の不通が頻発 0 2025/02/04 23:32:11
VDSL方式のみのマンションでの契約 9 2024/06/26 15:26:23
JCOM 初期契約解除について 0 2024/01/08 16:31:42
残念ながら 0 2022/10/02 22:47:11
全てスクショが基本 1 2021/10/01 16:41:31
3000円 0 2021/09/30 23:58:01
実家のADSL回線が遅いので改善したい。 5 2021/03/16 1:25:14
おすすめのルーター 1 2020/05/03 17:58:07
GMO BB キャッシュバックだまし 1 2020/03/16 18:12:12

「ADSL」のクチコミを見る(全 39537件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)