オイル
低粘度オイルについてお聞きいたします。
当方5W−20指定の車に乗っております。トヨタ純正5W−20をず〜と入れていました。5W−20が売り切れ時に、5W−30.10W−30のオイルの使用は可能でしたので一度5W−30のオイルを使用したことがありその時に燃費の悪化とエンジンの回りがなんだか重たい感じがしまして、やはり20番指定のエンジンには5W−20を入れるのが良いと思いトヨタ純正の5W−20を入れ続けていたのですがSM規格になってから純正の5W−20が0W−20に変わったみたいです。高温側が同じ20番ならば5W−20指定のエンジンに0W−20のオイルを使用しても問題無いのででしょうか?
なんだか最近はお店でも20番のオイルは5W−20より0W−20のオイルの方が種類が多いみたいなので問題無く使用可能ならば一度0W−20のオイルを使ってみたいのですが・・・。
書込番号:6384454
1点
>一度0W−20のオイルを使ってみたいのですが・・・。
問題ないですよ
5W 0WというWの付く数字はWinter(冬)を意味し、どれだけ低い温度でエンジンが快調にかかるかを表しています。
またWの付く数字が小さいほど、より低温でのエンジンの始動が可能になります。
0Wなら「- 30度」5Wなら「- 25度」でも大丈夫という意味です
これから暑くなるわけですし 日本では北海道でもなければ
それほど気にする必要はないでしょう
ちなみに 後ろの方の20という番号は、高温での使用時、100℃での粘度を表したものです。
書込番号:6384902
0点
ボルサリーノさん、こんばんわ。
私はターボのiのG(2WD)に0W-20を使ったことがありますが、オイルが燃えて排気管のすすが増えてしまいました。昨年のマイナーチェンジ後の取扱説明書には、「ターボには5W-20を使わないでください」とはっきり明記されていました。
このようなこともあるので、ディーラーに一度相談するか、最新の取扱説明書を読まれて判断されることをおすすめします。低温粘度が低いと、暖気終了までに燃えてしまうオイルが多くなるかもしれません。
書込番号:6387998
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オイル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/07/06 1:23:22 | |
| 10 | 2023/11/28 10:06:00 | |
| 0 | 2023/02/23 15:55:43 | |
| 4 | 2022/07/17 20:59:52 | |
| 1 | 2022/05/10 18:08:13 | |
| 6 | 2021/11/13 10:15:11 | |
| 3 | 2021/10/06 21:57:21 | |
| 20 | 2021/08/28 19:38:12 | |
| 5 | 2020/08/07 0:52:08 | |
| 16 | 2021/04/23 11:49:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

