『お手上げです・・・助けてください。』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『お手上げです・・・助けてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

お手上げです・・・助けてください。

2007/05/31 06:38(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:2件

経験1年未満の初心者の新入りですが宜しくお願いします。
知人に譲ってもらったNEC LaVie LL770BD(本体のみ)を別の知人に貸していたのですが電源を入れたところ、

次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした:
〈Windows root〉\system32\hal.dll.
上記のファイルをインストールし直してください。

のロゴが表記され起動できません。
知人に聞いたところ、お酒を飲みながら本人所有のノートパソコンのハードディスクをフォーマットするつもりが間違って私のパソコンのハードディスクを触ったらしいです。

どう対処したらよいか皆目検討がつかないので、初心者でも自分で出来る事方法が在れば自分で対処したくどなたかご教授頂ければ幸いです。
何卒宜しくお願いします。

書込番号:6388781

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/31 07:52(1年以上前)

再インストールが必要ですね。
リカバリーDVDがあればリカバリーDVDにてのリカバリーを
もし無ければHDDリカバリーとなりますが、フォーマットしているとなると出来る可能性が低いので、リカバリーDVDでのリカバリーをおすすめします。
HDDリカバリーできるなら初めのNECのロゴが出ているときにF11(機種によって違うかも・・・)を何度も押せばリカバリーのメニューになるはずです。

書込番号:6388852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/31 10:42(1年以上前)

こんにちは、こたとはなさん。

is430さんのお書きのように、再インストールが必要のようです。

エラー メッセージ : 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした

http://support.microsoft.com/kb/320252/JA/

>知人に譲ってもらったNEC LaVie LL770BD(本体のみ)

バックアップCD-ROMやマニュアルは手元にはありませんか。

再セットアップの手順

http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007825

>人所有のノートパソコンのハードディスクをフォーマットするつもりが間違って私のパソコンのハードディスクを触ったらしいです。

Windows XPプリインストールパソコンで再セットアップ用データを消してしまった場合の対処方法

http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005170

>メディアオーダーセンターでバックアップCD-ROMを販売しています。

それぞれのページを、よくお読み下さい。

再セットアップのQ&Aリンク集

http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?008405

ご参考までに

書込番号:6389140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/05/31 20:55(1年以上前)

遅くなってすいません。
is430さん、素人の浅はかささん有難うございます。
起動させてもロゴも出ることなく前記の画面になります。
取扱説明書もリカバリーディスクも譲ってもらった知人に聞いても無いようなので早速明日にでもメーカーに電話してからリカバリーディスクを取り寄せしたいと思います。
分かりやすく教えて頂き有難うございます。

リカバリーディスクが届いてまた分からなければご相談するかもしれませんが、その時また時間があればアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:6390444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/06/26 18:11(1年以上前)

Cドライブ直下やWINDOWSフォルダのシステムファイルなどを削除したりすると出ますよね。
Safeモードが起動出来れば、ネットかCDからのそファイルだけを転送出来ます。その後は程度によりWINDOWSの上書きインストールとなるかも知れませんが出荷時リカバリーで全てを消すよりはよいかも知れません。レジストリの壊れ具合によっては全部消すのが正解だったりもします。

書込番号:6475113

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)