


ツーリング
6月10日 開催予定ですが、天候が思わしくありません。
明日午前5時時点で三重県、奈良県の予報が30%以上の場合、奈良ツーリングは中止にしたいと思います。
niftyのピンポイント予報で
http://www.nifty.com/weather/index.htm
奈良市、宇陀市、名張市、伊賀市参考にしてください。
平野部は大丈夫でも山間部は心配しています。
1案は わざわざ関東からかま_さんが来ていただいています。
どこがで、残念会?? しませんか?
2案は
一応、兵庫、京都、大阪は降水確率は低めです。
代案として
大阪組は
国道173号沿いの
道の駅 能勢(くりの郷)集合
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/o03_nose/index.html
京都、滋賀組と道の駅 瑞穂の里・さらびき かローソン京丹波和店で合流
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/k07_mizuhonosatosarabiki/index.html
http://map.lawson.co.jp/c/f/
国道9号 →生野銀山方面へ か天橋立方面に行きたいと思います。
生野銀山方面へは適度なうねうね道あり、天橋立方面はマッタリツーになります。
3案はいずれも凍結 次回に持ち越し
意見ありましたら書き込みお願いします。
書込番号:6419775
0点

スレ立てお疲れさまです。
鈴鹿で飲んでますが、また降って来ました。
よくこんなに続きますねぇ。
針より西は無理。琵琶湖も、近いのですが土地勘がなくわからないと思うので、皆さんでやってください。
完全中止の場合は針テラスで昼寝をして帰ります。
書込番号:6419927
1点

ビギナー1直線さん
なかなか、はっきりしない天気ですね・・
幹事さんとしても頭がイタイところですね・・・
もし、順延になった場合は、予定が合えば参加してみようかと思っています。(土曜開催なら参加しやすいです)
書込番号:6419954
1点

ビギナー1直線さん、本当に困ったお天気ですね。
かま_さんが本当に行ってしまったのには驚きました(てっきり車にすると)が、リスクを負ってまで無理に開催する必要はないと思います。
もちろん、皆さんが前々から楽しみにしていたイベントですから、簡単に中止にしたくないお気持ちもわかります。
そこで、ここは間をとって、順延という形にしたらどうでしょうか。
土曜日なら関東からでも駆けつけるという人も少なからずいるようですし。
でも、一番いいのはやはり明日天気に恵まれることですね。
どうか明日関西ツーの間だけでも雨が降りませんように。
書込番号:6420065
1点

ビギナー1直線さん、幹事ほんとにご苦労様です。
降水確率による中止の件了承しました。
さて、その際の3つのご提案ですが、急なことですし、3案の凍結でいいのではないでしょうか。
ただ、生野銀山とても興味津々ですので、今回の青山高原のあとの次回企画としていいんじゃないか、と個人的に思ってます。
書込番号:6420098
0点

ビギナー1直線さん
>明日午前5時時点で三重県、奈良県の予報が30%以上の場合、奈良ツーリングは中止にしたいと思います。
>1案は わざわざ関東からかま_さんが来ていただいています。
どこがで、残念会?? しませんか?
あくま(悪魔)で私個人の思いですがにわか雨程度なら針テラスで『かま_さん』にお会いしたいですね!
そのままミーティングだけでも充分じゃないですか?
もし奈良ツーリングが中止でしたら、滋賀一族は相談の上、行き先の決定をします。
かま_さん
>針より西は無理。琵琶湖も、近いのですが土地勘がなくわからないと思うので、皆さんでやってください。
完全中止の場合は針テラスで昼寝をして帰ります。
土砂降りでなかったら、針テラスまで行きますよ!
雨具の耐久テストをかねて。
帰らずに待てて下さい。
当然、Qさんも付き合ってくれますよね?!
今空を見上げましたが滋賀は☆☆☆星空でした。
書込番号:6420162
2点

ビギナー1直線さん
幹事ご苦労様です
雨には、かてませんね〜
若いときは、雨のツーリングも行きましたが、四十才を過ぎるとさすがに雨には弱いですね。
悪魔と魔性さんが、書かれている雨の予報が30%以上にならないことを、てるてるぼ〜ずにお願いして。 布団の中に入ります。
明日は朝5時頃に起きる予定です。
おやすみなさい。
書込番号:6420409
0点

ビギナー1直線さん
>明日午前5時時点で三重県、奈良県の予報が30%以上の場合、奈良ツーリングは中止にしたいと思います。
了解しました! 5時起きが心配?
>平野部は大丈夫でも山間部は心配しています。
平野部だけでも走りましょうか?
>1案は わざわざ関東からかま_さんが来ていただいています。
どこがで、残念会?? しませんか?
賛成です!
>道の駅 能勢(くりの郷)集合
阪神高速を降りたところのサイゼリアの方が良いかと?
能勢のあの道、連んで走りたいから!
かま_さん
>鈴鹿で飲んでますが、また降って来ました。
鈴鹿と言えば鈴鹿峠、鈴鹿スカイラインを想像しますが、
どちらの方ですか?
>琵琶湖も、近いのですが土地勘がなくわからないと思うので、
時間が有れば滋賀一族と編隊飛行で行きますか?
>完全中止の場合は針テラスで昼寝をして帰ります。
土砂降りの場合は車で行きますので、温泉でも案内します!
悪魔と魔女さん
>にわか雨程度なら針テラスで『かま_さん』にお会いしたいですね!
>そのままミーティングだけでも充分じゃないですか?
同感です!
>滋賀一族は相談の上、行き先の決定をします。
付いていきますよ!
>当然、Qさんも付き合ってくれますよね?!
あたぼうよ!
パラパラ=バンディット 小雨=スペイシー 土砂降り=ライフ
>今空を見上げましたが滋賀は☆☆☆星空でした。
奈良市内も星が見えているんですがね・・・
書込番号:6420414
0点

ミスターX4さん
>雨には、かてませんね〜
若いときは、雨のツーリングも行きましたが、四十才を過ぎるとさすがに雨には弱いですね。
雪の中でも走ってるのに雨如きに若いのが・・・
>悪魔と魔性さんが、書かれている雨の予報が30%以上にならないことを、てるてるぼ〜ずにお願いして。 布団の中に入ります。
明日は朝5時頃に起きる予定です。
おやすみなさい。
勝手に名前変えたらあかんでしょ!魔性も良いかも?
大和Q人さん
とにかく、ツーリングは中止でも個人の判断で針テラスでミーティングしましょう!
土砂降り以外は当然バイクですが・・・
日付の変わらないうちに休みましょ。
では5時間後に誰か電話で起こして欲しいなぁ〜
書込番号:6420506
0点

里帰りしていたムスメと孫を送っての帰り道ですが、霧雨! ワイパーが要らない程度ですけど…
書込番号:6420691
0点

現在天気予報では、奈良県はずっと曇りです。とりあえずカマ_さんに会いたい人は、道の駅針 集合しましょう。ただ、三重県ルートが雨みたいです。
又、5時に書き込みします。
書込番号:6421002
1点

すごい雨の音がしています。
もうちょっと(いっぱい?)寝かせてください。
出発する時にカキコミします。
書込番号:6421122
1点

近くに雷落ちたー! 2回も(@_@)
もうやだ。針テラスは正午希望(爆)
書込番号:6421124
1点

おはようございます。
とりあえず、niftyのピンポイント予報で奈良市は曇りです。
ツーリングは中止にするかもしれませんが、オフ会みたいにしたいと思います。ただ、成り行きで決行するかもしれません。
集合場所 道の駅 針TRS
時間 午前9時
参加予定者は
私と
かま_さん
録画大王さん ?? 中止の場合 展示会でしたね。
悪魔と魔女さん
ミスターX4さん
大和Q人さん
BERIKさん
makeithappenさん
ケムシトリー@麿ッコさん(針TRS)のみ
かま_さん
>すごい雨の音がしています
了解しました。 東海地方は雨すごいらしいので、無理なさらないでください。
では参加される皆さんは気をつけてきてください。
来られないようになりましたら、この掲示板か私の携帯メールにお知らせください。
よろしくお願いします。
書込番号:6421126
1点

悪魔と魔女さん
すみません。名前間違いましてごめんね〜
18才の冬 教習所に行く途中の国道で、スリップしてこけてしまいましたあの時はこわ〜かったですよ〜。
久しぶりのツーリングですのでなかなか眠れませんでした。
とりあえず針まで行きます。
書込番号:6421138
0点

皆さん、おはようございます。
大和Q人さん宅から約15キロの奈良県某市では、現在雨がパラついてます。最新の天気予報を確認しても思わしくないため、申し訳ありませんが今回は参加を断念。皆さんとお会いするのは次の機会を待ちたいと思います。
実は月曜から2泊3日のツーリングを行おうと計画していているので、本日は大人しく準備に専念しようかな。
行き先は北陸が第1候補でしたが、月曜出発だと施設の休日に引っかかってNG。先月に山陰ツーへ行ったせいもあり、東海地方の展望スポットを纏めて回ることにしました。
もし東海地方の何処かで麿ッコ号を見かけましたら、お気軽に声をかけてくださいネ〜(^^)v
それでは、本日ご参加される皆さん、くれぐれもご無理をなさらずに安全第一でご行動くださいませ!
書込番号:6421139
0点

ビギナー1直線さん、みなさん、おはようございます。
今、降水確率見ると、午前中は奈良北部は20%ですが、午後から及び三重県は30%を軽く超えてます。また、今NHKの天気予報で、三重県に大雨洪水、三重、奈良、兵庫県北部に雷注意報が出ていますので、申し訳ないのですが、今回は見送らせてください。
もう、針に向かっておられるかもしれませんので、ビギナー1直線さんにはメールでその旨もお伝えします。
書込番号:6421161
0点

おはようございます。
今現在奈良市内は青空が見えています。
東の方は雲が有りますね〜
何とか持ちこたえられると思います。
では、針テラスでお会いしましょう!
参加車両はバンディットです。
書込番号:6421169
0点

録画大王さん メールいただきました。
今回は残念な結果でしたけど、又、ご機会ありましたら宜しくお願いします。
一応 参加予定者は
私と
かま_さん
悪魔と魔女さん
ミスターX4さん
大和Q人さん
BERIKさん
makeithappenさん
となりました。
私の地元では薄日のさすいい天気なのに〜
生駒の山越えると駄目なのか、、、
fast freddieさん SR15さん
ご声援ありがとうございました。
私もそろそろ準備して出かけます。
書込番号:6421170
1点

ごめんホントにずっと雷落ちてるんだよぉ(泣) しばらく待っててくださいm(_ _)m
書込番号:6421172
1点

かま_さん
>ごめんホントにずっと雷落ちてるんだよぉ(泣) しばらく待っててくださいm(_ _)m
そちらへ出向いても良いですよ?
書込番号:6421194
0点

おはようございます。
次女が高熱をだしまして今回は不参加とさせていただきます。楽しみにしていたのですが
申し訳ありません。
滋賀一族の見送りに行ってきました。悪魔と魔女さん、ミスターX−4をはじめ6台が元気に針TRSを目指して出発しました。今回参加されるメンバー全員のご無事を願っております。
書込番号:6421199
0点

BERIKさん
>次女が高熱をだしまして今回は不参加とさせていただきます。楽しみにしていたのですが
ムスメさんが病気とは・・・
ワタシもムスメにゃ弱いんですよ!お大事に・・・
>悪魔と魔女さん、ミスターX−4をはじめ6台が元気に針TRSを目指して出発しました。
お見送りご苦労様、涙なくして語れない心境、察してあまります!
次回お会いできるのを楽しみにしています。
書込番号:6421219
0点

皆さん
不順な天候みたいですが、お気をつけて楽しんできてくださいね♪
書込番号:6421256
0点

現在、針テラスつきました。
バイクけっこう集まっています。
五ケ谷辺りで事故ありましたので、気をつけてきてください。
書込番号:6421288
1点

多数のかたを巻き添えにしてしまい申し訳ありません。
出発します。
不案内と安全のため、11時着を見ています。
書込番号:6421375
1点

これがうわさの名阪国道。
こわいよー 道濡れてるよー
ぎゃ! 3台玉突き!
うしろの黄色いシビック速いよぉ ひゃ!ひゃくろく… モゴモゴ
反対側で捕まってよぉ
すごい道だな
あ、着いた。
書込番号:6421563
1点

飛び入り参加も視野に入ってましたが、こちらは雨が
ず〜っと降ってます…
朝一で地域で草刈り作業をしましたので、寝坊する
事無く出れると思ってましたが、雨がやまず…
最初は小雨で徐々に本降りに^^;
断念です…
皆さん、無事に帰られますように。
書込番号:6421844
0点

お蔭様で、7時前に無事家に到着できました。皆さん、本日はお疲れ様でした、また、色々ありがとうございました。
特に幹事のビギナー1直線さん、ほんとうにお世話様でした、ありがとうございました。
今日天候不順だったのは、どうやら大阪もそうだったみたいで、路面が思いっきり濡れてましたので、ちょっと早く着いていたら、大雨にあっていたところでした。晴れ男Q人さんの神通力で、うまく濡れずに行けたのかもしれません(笑)!
また、機会あれば走りましょう!
書込番号:6423049
0点

皆様 お疲れ様でした。私も午後7時前に到着しました。
針TRSから、やまなみロードルートは雨で断念でしたけど、滋賀県ルートは何とかなりましたね。
走行距離 270キロ 燃費リッター21キロくらいでした。
かま_さん
まだ着いていないと思いますが、お疲れ様でした。
また、同じルートでリベンジしたいと思います。
今回の教訓は、あらかじめ、予備コースの設定も必要かな〜 と思いました。
Victoryさん
ありがとうございます。 東海地方組を考えて、知多半島ツーリングもしくは伊勢神宮ツーリング、浜名湖ツーリング、はどうでしょうか?
書込番号:6423088
0点

お疲れさまです!
無事に今帰宅しました。
走行距離222km、燃料計は半分を少し下がったところ、
近い内に第3回関西ツーリングの開催を期待していますよ〜
今日はお世話になりました。
書込番号:6423268
0点

雨降りは覚悟の上で出発しましたので苦になりませんでした。
針テラスで特別ゲストの『かま_さん』とお会いできた事で充分です。
しっかり第二ステージはクリアしましたので・・・。
Qさんを第三ステージに招待出来なかったのは心残りですが、次回のお楽しみと言うことにしましょう。
本日の走行距離310Km 32Km/L
かま_さんはもうすぐ到着でしょうか?
まずは皆様お疲れ様でした。
書込番号:6423330
0点

はじめまして! 125ccのシグナスの掲示板でも書かせてもらったのですが,今度ツーリングはいつあるんでしょうかね?><参加してみたいです?><任意保険もはいってます^^バイクはシグナスのってます^^だれかお返事おねがいしますね♪
書込番号:6423391
0点

>>東海地方組を考えて、知多半島ツーリングもしくは伊勢神宮
>>ツーリング、浜名湖ツーリング、はどうでしょうか?
ありがとうございます^^
そこまで来ますと関東組の人も参加できるかもしれませんね^^;
自分としては京都、滋賀辺りまでなら、京都に住んでいたので
感覚としては走りやすいかもしれません^^
知多だとセントレアに個人的に行きたいと思ってますし
浜名湖も一度だけ浜名湖と海とつながってる近くまで
行った事はありますし…^^
その頃には仕事も落ち着いてるといいのですが…^^;;
慣れない仕事に移ると、疲れます…^^;
長野の関東組のツーリングにも行けなかったし…(T_T)
書込番号:6424362
0点

ビギナー1直線さん、この度は幹事誠にごくろうさまでした。
レスを読む限り、悪天候ながら皆さん楽しまれたようで何よりです。
今回残念ながら参加できませんでしたが、次回は何としても都合をつけて参上したいと思います。
そのときはよろしくお願いします。
書込番号:6424419
0点

ギリギリ日曜日のうちに帰宅しました。
1000.4km、ガソリン48.4リッターで燃費20.7
行きは本当に前が見えなかったので疲れましたが、帰りは結構楽勝でした。
幹事のビギナー1直線さん、いろいろとお気遣いありがとうございました。
私がいなければもっと自由に出来たでしょうに、すみませんでした。
大和Q人さんはいつもお付き合い、悪魔と魔女さんはおうわさはかねがね、他さいごまでお付き合いいただい6人さま、本当にありがとうございました。
雨の中帰られた、えーと何人さまかな(^^;; わけわからんヨソもんがご迷惑おかけしましたm(_ _)m
これに懲りずにまた開催してください。
今回、関東のノーマルσ(^^;;でもなんとか行けたので、次回は関東のアブノーマル○人衆が押し寄せると思います。
お楽しみに( ̄ー ̄)ニヤ… あ、伏せ字はダメですか σ。σスミマセン
書込番号:6424449
1点

かま_さん
本当にお疲れ様でした。無事を聞いて安心しました。
SR15さん
お気づかいありがとうございます。
別件ですが、よくYSPの出入りしていると思うのですが、TMAX試乗されたことありますか?
いま、ちょっと興味があります。
ノーマルじゃないですがTMAX-Rに興味があります。
http://www.ysposakaminoo.com/tmaxR/tmaxR.html
タンデムでも180キロは出るよっと、店の人の軽い一言と、それと、TMAX SPがかっこ良いと思いましたので、宝くじでも当たれば即買います。
シグ野郎さん
>今度ツーリングはいつあるんでしょうかね
私は、土日祝しか休めませんが、今日参加されたメンバーの方は、交代制の休みの方がいましたので、メンバーそろえようとしますと、なんとも言えません。
あと、農繁期は無理らしいのことです。
大和Q人さん
>近い内に第3回関西ツーリングの開催を期待していますよ
先に第二回関西ツーリング反省会が先かな〜 ??
私は下っ端ですが、御大と副御大様の日程から推測で、8月開催できたら良い方ですね。 今度は涼しいところかな〜
録画大王さん
お疲れ様でした。珍道中でしたが、これにめげずに次回も参加検討お願いします。
makeithappenさん
無事に帰宅できましたでしょうか?
ミスターX4さん
色々とありがとうございました。 また、悪魔と魔女さんと同じでお忙しいでしょうが、又ご機会ありましたら、参加検討お願いします。
書込番号:6424800
0点

かま_さん、無事お帰りになられたようでなによりです。
遠いところほんとお疲れ様でした。
ビギナー1直線さん、これにめげずにどころか、またぜひ参加したいです。1ヶ月前ぐらいに予定の日時を決めてくだされば、あわせてお休み取りますのでよろしくお願いします。
書込番号:6424958
0点

ビギナー1直線さん
無事に帰り着いております。お気遣いありがとうございます。
途中でリタイアさせてもらいましたが、皆さんとお会いできて楽しい時を過ごさせてもらいました。
初参加でしたがウォームハートな方ばかりでした。
次回を期待しています。(その前に反省会に期待!)
近場が良いな・・
書込番号:6426501
0点

かま_さん
>ギリギリ日曜日のうちに帰宅しました。
ご無事でなによりです!
>行きは本当に前が見えなかったので疲れましたが、
ノーマル代表? レベルが違いますね〜
>これに懲りずにまた開催してください。
次の日曜にでも・・・と気持ちはあるのですが・・・
ビギナー1直線さん
>先に第二回関西ツーリング反省会が先かな〜 ??
昼でしょうか夜でしょうか?
>8月開催できたら良い方ですね。 今度は涼しいところかな〜
リベンジプラン、奥琵琶湖コース、伊吹山コース、天橋立コース、
出石ソバ食いまくりコース、東海地方も良いな〜・・・etc
録画大王さん
高速ツアラーって良いですね!
楽そうだし、積載量が羨ましいですわ!
makeithappenさん
戴いた名刺を・・・おーっと!(ぺこり)
日頃のウサをバイクで発散しましょう!
>無事に帰り着いております。
真北に行く道が無くって苦労したでしょう?
>初参加でしたがウォームハートな方ばかりでした。
雨中は寒かったですね・・・
書込番号:6426654
0点


大和Q人さん
>昼でしょうか夜でしょうか?
ビール付きなら居酒屋が開いている時間ならいつでもOKです。
滋賀県組は飲めない人ばかりでしたね。
リベンジプラン、奥琵琶湖コース、伊吹山コース、天橋立コース、
出石ソバ食いまくりコース、東海地方も良いな〜・・・etc
高野山、十津川村(谷瀬の吊橋)、天川村 、など大和Q人さん
の定番は?
海水浴の盛んな地域では混みますので、天橋立コースは避けた方が良さそうですね。
2種の方の参戦の予感なので、出石そば辺りかな〜
涼しいところで、蒜山高原も良いかな〜と思っています。
makeithappenさん
前回は滋賀県の近江今津駅でした。 遠い〜
皆さんの間とって、京都市内が理想ですね。
録画大王さん
中々先のメンバーが揃う日が無いのが欠点です。皆さん忙しい過ぎです。
書込番号:6426859
0点

ビギナー1直線さん
>雑談用掲示板作りました。
>デジカメ欲しいよ〜
何と言いましょうか・・・
デジカメ買いなさい!!!!
この雑談用は画像用としか思えないですよ?
>ビール付きなら居酒屋が開いている時間ならいつでもOKです。
たしなむ程度ってジョッキ4〜5杯と見ました?
>滋賀県組は飲めない人ばかりでしたね。
X4さんなんか、底なしに見えるんですがねえ?
>高野山、十津川村(谷瀬の吊橋)、天川村 、など大和Q人さん
の定番は?
よっしゃ!169号で下って168号で帰るコース!
原付のDioで実証済み?
>2種の方の参戦の予感なので、出石そば辺りかな〜
スペイシーだと、173号までが時間掛かります・・・
阪神高速のれないの・・・
>涼しいところで、蒜山高原も良いかな〜と思っています。
ビーナスラインもプランにどお?
書込番号:6427173
0点

皆さんそれぞれに楽しまれたことでしょう。
ビギナー一直線さん
私も写真アップして置きました
バイクにはコンパクトが一番、収納場所がネックですから・・・
録画大王さん
『SSツアラーはやっぱり良いなぁ〜』と今夕MrX4と話してたんです。
かま_さん
やはり、《シンデレラ》の仲間でしたか
大和Q人さん
もう1時間があれば第3ステージに招待できたのですが・・・
ミスターX4さん
写真プリントしておきますので、又仕事帰りにでも立ち寄って!
BERIKさん
お土産忘れてごめんね!三度目の正直次回こそお手合わせを。
書込番号:6427568
0点

悪魔と魔女さん
>もう1時間があれば第3ステージに招待できたのですが・・・
本日、鬼ヨメ&ムスメを積んでFitで行って参りました。
ムスメが雰囲気の良いカフェが有るというので・・・
結局判らずじまいでした。
奥琵琶湖パークウェイ走ってきました?
海津大崎って入口だったのですね?
桜の葉っぱのトンネル素敵でしたよ〜!!!
コースは左を工事したり、右を工事したりで、
おまけに路面は、部分的に穴埋めして凸凹・・・
3周くらいしないと、危ないかも?
つづらおざき展望台でいると、
アドレスV125が上がって参りました。
ツーリングというのは一目で分かりましたが、
ナンバーを見るとQの同県人!もしやと声を掛けました!
な、なんと! ケムシトリーさん!!!!!!!!
皆さん信じられますか〜?
書込番号:6430773
0点

大和Q人さん
>皆さん信じられますか〜?
きっと運命の赤い糸で、、、
第3回関西ツーリングはどこに行こうか迷いますね。
書込番号:6430989
0点

大和Q人さん
姫様に先日のお礼を言いたかったですよ。(鮎まだ有ったのに)
ツーリング明けの二日間は最高のコンディション!
多分、ワンちゃんも一緒だったかな?
ケムシトリーさん確か東海方面の予定とか?奥琵琶湖で出会うなんてヤッパ同じ穴のムジナでしょう?!
道路整備は随分手抜きと悪評ですが、無料ですから仕方ないでしょう。連続3週すれば上達間違い無し。
次回は紅葉の季節にでも如何?
ビギナー1直線さん
>きっと運命の赤い糸で、、、
紅く錆びた鎖で・・・?
>第3回関西ツーリングはどこに行こうか迷いますね。
能登の輪島まで、千里浜走らなきゃ?何ちゃって!
7月は多分身動き取れないかもしれません。
夏場は皆さんと一緒にオフ会かねて琵琶湖岸でバーベキューしたいです。
盆休み(8月12〜16日)都合の良い日有りますか?
書込番号:6431429
0点

皆さん、こんにちわ
今週は月曜から2泊3日の東海地方ツーを行うと宣言していましたが、やっぱり東海地方でソロキャンプをやるのは治安上の心配があるため、急きょ計画を2泊3日の南信州ツーに変更。ところが、日曜午後からの用事が長引いたせいで準備作業が間に合わず、時間的に月曜日の出発が無理になっちゃいました。
そこで日程を一日ずらして火曜日から北陸ツーを実行しようと考えるも、木曜日の天気が優れないようなので断念。更には水曜日も下り坂との予報に変わったため、最終的には福井への日帰りツーでお茶を濁す羽目になったのが真相なんです。
昨日は出発直前まで訪問場所の確認に追われていたせいで、予定より遅くなって午前3時前に自宅を出発。後で思い返したら、この遅れがあったからこそ大和Q人さんとピンポイントで遭遇できたんですね。
コースはR24の奈良バイパスへ出てからr44へ進み、木津川市加茂町で一旦R163へ合流して直ぐにr5へ。甲賀市信楽町の手前でR307へ出てからは、途中で早朝のため無料開放されている日野水口グリーンバイパスを経由して滋賀県東部を一路北上。
このルートは以前にツーリングやドライブなどで何度も利用していて、久しぶりに走っても信号が少なくて空いているせいで相変わらず快調。今回は甲良町から多賀町へ入ったところで左折してR307を離れ、JR南彦根駅付近を通る「くすのき通り」を利用して湖岸道路へ抜けました。
湖岸道路も彦根から長浜までは既に走行済みですが、長浜以北のr331〜r44区間は初体験。こちらは更に走りやすく、R8経由より遠回りながら快適度が段違いです。北陸道・木之本IC付近からはR365へ入り、その後は一本道で福井県まで抜けて、福井県嶺北地区の展望台巡りを開始します。
やがて、思っていたより早く予定が終了したため追加のスポットへ立ち寄ろうと考えましたが、若狭のエンゼルラインと奥琵琶湖パークウェイのどちらにしようか迷った末、小浜からは帰路の抜け道ルートが未確認なせいもあって奥琵琶湖パークウェイに決定。これも、まさしく運命の岐路でしたね。
帰路は再びR365を通って今度はR476へ抜け、敦賀でR8へ合流。こちらは栃ノ木峠の福井県側が曲がりくねった隘路になっているR375に対し、木ノ芽峠を長いトンネルでパスするおかげで、邪魔なトラックに引っかかることも無くって楽チンでした。
R8もR161との分岐を過ぎてからはめっきり通行量が減り、途中でr286へ右折してr557経由で琵琶湖岸へ抜けると、右に湖を望みながらr513を走行。かつての奥琵琶湖パークウェイ有料区間に入って高度を上げ始めれば、予期せぬサプライズが待つ「つづら尾崎展望台」へ到着です。
やがて、運命の出会いを終えて大和Q人さんが去っていくと、ここが最後の目的地のせいもあって暫く寛いでから午後5時ごろに再スタートし、R8へ一旦合流してr44へ右折後は往路を逆走。さすがに夕方時間帯だけあって長浜市へ近づくにつれて通行量が徐々に増加してきました。
それにしてもペースが遅いな〜って首を傾げていたら、片側2車線区間へ入ったところでネズミ捕りを発見。何となく嫌な予感がしていたので自重していたのが大正解です。その後は長浜市を抜けると再びペースが上がりましたが、彦根城がハッキリ見え出した辺りからまたもや渋滞が発生。
どうやら湖岸道路をそのまま行くと更に混んでいるようなので、湖岸道路は諦めて彦根城角の松原橋交差点を左折し、r517へ入ってr6〜r25と抜けてからr306(R307)へ進みます。幸い、R306(R307)は思っていたほど混んでなくって順調に走行し、日野水口グリーンバイパスでは125ccの格安な通行料20円を支払って通過。最終的に自宅へ帰り着いたのは午後9時半ごろでした。
ちなみに今回の走行距離は662.3kmで、アドでの日帰りツーリングとしては最長。トータル燃費は42.9km/Lです。
大和Q人さん
本当に信じられないような偶然でしたね。まさか奈良を遠く離れたあんな場所でお会いするとは。最初は家族連れのオジサンがシャッターを押してくれって頼みに来たのかと思いましたが、いきなりQと名乗られたのにはビックリ。
実は、上に書いたように早朝出発で尚且つバタバタしていたため昨日は睡眠不足で、暑さのせいもあって「つづら尾崎展望台」では体調が優れなかったんです。あの時は、日陰があれば仮眠をとろうかなって思っていたような状態でした。
そのせいで頭がボーっとしていて、充分な対応が出来ずに失礼してしまったのではと反省しきりです。普段から観光客にちょくちょく話しかけられますが、ホントはもっと愛想がいいのでご勘弁を。
それにしても、大和Q人さんは思い描いていたイメージと大きく違っていたので驚きました。アイコンみたいに恰幅のいい白髪交じりの髭オジサンを勝手に想像していたのに、実物はスリムな遊び人風の優男だったので、板の大和Q人さんと合致しなくて戸惑ったのも原因の一つかな。
ビギナー1直線さん
>きっと運命の赤い糸で、、、
お相手が女性なら、強烈にプッシュするパターンなんですが(^_^;)
悪魔と魔女さん
>道路整備は随分手抜きと悪評ですが、無料ですから仕方ないでしょう。連続3週すれば上達間違い無し。
あれだけ片側通行の区間があったら、一部交互通行よりも一方通行のほうが走りやすいですね。そういえば、最初はセンターラインをはみ出さないよう走ってましたが、途中で意味ないのに気づきました。
追伸:内容を確認したら思いっきり長文かつ駄文になってスペースを占拠しちゃってますね。
真に申し訳ありませんが、平にご容赦をお願いします。
書込番号:6431843
0点

ちょっとワタシの勤務を・・
週一日公休日で、土曜、祝日分をまとめて月一回5連休があります。
良いような悪いような・・・
ケムシトリー@麿ッコさん
>この遅れがあったからこそ大和Q人さんとピンポイントで遭遇できたんですね。
>琵琶湖パークウェイに決定。これも、まさしく運命の岐路でしたね。
>予期せぬサプライズが待つ「つづら尾崎展望台」へ到着です。
Qも和歌山にパンを買いに行くつもりが、お休みで?
森のパン屋さんトトロ
http://www.kansai.com/travel/snap/higaeri/050922/07.html
>片側2車線区間へ入ったところでネズミ捕りを発見。
ワタシもこれには、ビビりました!
右側車線で気付きました・・・
>どうやら湖岸道路をそのまま行くと更に混んでいるようなので、
とワタシメも思いましたが意外と空いていました。
>ちなみに今回の走行距離は662.3kmで、アドでの日帰りツーリングとしては最長。トータル燃費は42.9km/Lです。
丈夫なお尻してまんねんなぁ〜
>本当に信じられないような偶然でしたね。まさか奈良を遠く離れたあんな場所でお会いするとは。
よくあるんですよ! 立ち小便してるとこ見られたり・・
上高地の河童橋で記念写真を撮ったら、隣に向かいのおばさん!
>最初は家族連れのオジサンがシャッターを押してくれって頼みに来たのかと思いましたが、いきなりQと名乗られたのにはビックリ。
まさかと思いましたが!
>そのせいで頭がボーっとしていて、充分な対応が出来ずに失礼してしまったのではと反省しきりです。普段から観光客にちょくちょく話しかけられますが、ホントはもっと愛想がいいのでご勘弁を。
いいえ〜こちらこそ、心の準備が出来ていなくって・・・
>それにしても、大和Q人さんは思い描いていたイメージと大きく違っていたので驚きました。アイコンみたいに恰幅のいい白髪交じりの髭オジサンを勝手に想像していたのに、実物はスリムな遊び人風の優男だったので、板の大和Q人さんと合致しなくて戸惑ったのも原因の一つかな。
そういうもんですよ!
かま_さんも、ハーレー軍団のあのタイプを想像していました?
>お相手が女性なら、強烈にプッシュするパターンなんですが(^_^;)
記念撮影して、後でプリント持っていきますから・・とか?
>あれだけ片側通行の区間があったら、一部交互通行よりも一方通行のほうが走りやすいですね。そういえば、最初はセンターラインをはみ出さないよう走ってましたが、途中で意味ないのに気づきました。
何故がアウト側が工事中!ドリフトは危険ですよ!
書込番号:6433400
0点

長男の中免交付とBMWの件で陸運局、どちらも守山市。
行きはセロー、帰りはミラで長男はその反対。
魔女の借り物だけに立場が弱いです。
「次回のツーリングには連れて行って」とおねだりを!
本人は《KawasakiZZR250》が欲しいと探していますが、何方か新車・中古車問わず良い物有りましたら紹介下さいませ!
(私の乗るバイクが無くなる)
かま_さん、一台廻して下さいな!!!
大和Q人さん
>週一日公休日で、土曜、祝日分をまとめて月一回5連休があります。良いような悪いような・・・
羨ましい限り!少し分けて欲しいです。
>>それにしても、大和Q人さんは思い描いていたイメージと大きく違っていたので驚きました。・・・板の大和Q人さんと合致しなくて戸惑ったのも原因の一つかな。
>そういうもんですよ!
かま_さんも、ハーレー軍団のあのタイプを想像していました?
カキコミから想像する《人格像》イメージは中々合わないですがそのギャップも楽しいです。アイコンの選択に少し無理が・・・
書込番号:6433967
1点

大和Q人さん
>週一日公休日で、土曜、祝日分をまとめて月一回5連休があります。
平日にツーリングへ行かれる際には、お気軽に声をかけてください。概ねスケジュールを調整できますので(^_-)-☆
>Qも和歌山にパンを買いに行くつもりが、お休みで?
ぜんぜん方向違いですやん。場所的には生石高原に近いようなので、夏場の避暑やススキが見ごろの秋がベストシーズンかな?
>丈夫なお尻してまんねんなぁ〜
以前は長距離を走っても全然平気でしたが、シートカバーを装着してからお尻が痛くなっちゃいました。純正シートはツルツルなので滑り止め効果を狙ったのですが、それが裏目に出たみたいで・・・
悪魔と魔女さん
>本人は《KawasakiZZR250》が欲しいと探していますが
川崎の250といえば昔、連れがZ250FTに乗ってました。自分はヤマハのSRX-250Fが愛車の中では一番好きだったので、軽量・コンパクトな250ccロードスポーツがあれば、もう一度乗ってみたいな〜って思いますが、最近はモタードが流行ってるので無理かな?
>カキコミから想像する《人格像》イメージは中々合わないですがそのギャップも楽しいです。
悪魔と魔女さんの正体が非常に気になります。つづら尾崎展望台で大和Q人さんとお会いした時に聞いとけば良かった。まさか、ブラックデビルに似てるってわけは無いですよね!(^^)!
書込番号:6434713
0点

ケムシトリー@麿ッコさん
>悪魔と魔女さんの正体が非常に気になります。つづら尾崎展望台で大和Q人さんとお会いした時に聞いとけば良かった。まさか、ブラックデビルに似てるってわけは無いですよね!(^^)!
愛煙銘柄はまさに《BLACK BEVIL》結構近いかも?
プロフィールに小さいながな写真を貼り付けています。
http://nqd26463.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=1
ビギナー一直線さんが雑談用に開設してくれました掲示板に投稿しました。(モザイクかかってますけど・・・)参考に!
書込番号:6437870
0点

悪魔と魔女さん
拝見しましたがプロフィール画像は小さすぎるし、掲示板のモザイクは例によって目を細めても全然わかりましぇ〜ん!
さすが悪魔だけに、なかなか正体を明かしませんね(^_^;)
ビギナー1直線さんの掲示板に自分も福井ツーの画像をアップしようと思いましたが、通常の掲示板みたいに返信ボタンがないので断念しました。
もしかして、コメントで良かったのかな?
書込番号:6437909
0点

悪魔と魔女さん
>長男の中免交付とBMWの件で陸運局、どちらも守山市。
いよいよですね!
>「次回のツーリングには連れて行って」とおねだりを!
タンデムで? BMW急がなくっちゃ!
>本人は《KawasakiZZR250》が欲しいと探していますが、
悪魔さんが乗ると、どんな絵になるのでしょうかね?
>カキコミから想像する《人格像》イメージは中々合わないですがそのギャップも楽しいです。アイコンの選択に少し無理が・・・
営業の電話でもありましたね!
いつも出てくれる女性事務員さんは・・・声は若い。。。
ケムシトリー@麿ッコさん
>平日にツーリングへ行かれる際には、お気軽に声をかけてください。概ねスケジュールを調整できますので(^_-)-☆
展望台はQも好きなので是非!
>ぜんぜん方向違いですやん。場所的には生石高原に近いようなので、夏場の避暑やススキが見ごろの秋がベストシーズンかな?
R24を右に行くか左に行くかの違いです。
500km圏内はほとんど走っていますので、計画性0です!
書込番号:6439949
0点

ツーリングに参加された皆様、お疲れ様でした。お会いすることが出来ずに残念でした。急な子供の高熱には勝てませんでした。グローブのレインカバー、レインブーツカバー、レインウェアー、そして皮ツナギ。準備は完了しておりました。滋賀一族の皆を白髭神社付近でお見送りさせていただきました。次は一緒に参加できますように。皆さんにお会いできますように。
書込番号:6439986
0点

ケムシトリー@麿ッコさん
>拝見しましたがプロフィール画像は小さすぎるし、掲示板のモザイクは例によって目を細めても全然わかりましぇ〜ん!
>さすが悪魔だけに、なかなか正体を明かしませんね(^_^;)
いえいえ大げさな、正体知れば『何だこのオッさん!』て事!
大和Q人さん
>いよいよですね!
九十九里をもって中半とせよ!ですから先はまだまだ遠いです。
>>「次回のツーリングには連れて行って」とおねだりを!
>タンデムで? BMW急がなくっちゃ!
>>本人は《KawasakiZZR250》が欲しいと探していますが、
>悪魔さんが乗ると、どんな絵になるのでしょうかね?
長男は当然ながら、ZZRでデビューのつもりです!
ただし、中途半端な中古車より、思い切って新車にしようかとも?息子の方が金持ちですワ!!!
> 営業の電話でもありましたね!
いつも出てくれる女性事務員さんは・・・声は若い。。。
ロングヘヤーの後ろ姿にホロッとしたらそのまま通り過ぎるのがベターですね!
BERIKさん
>グローブのレインカバー、レインブーツカバー、レインウェアー、そして皮ツナギ。準備は完了しておりました。
皮のつなぎは私も欲しとかねがね、私は職場もバイクも綿のつなぎ『月とスッポン』それ見せてくださいよ!
>次は一緒に参加できますように。皆さんにお会いできますように。
三度目の正直今度こそお手合わせを?
ビギナー一直線さん
貴方の近くには沢山バイクショップ有りますね!
プチツーリング兼ねて長男と一緒にバイク探しに行きたいと思うのですが・・・
書込番号:6440388
0点

BERIKさん
本当にご次回の参加、検討お願いします。
今度は兵庫、奈良ときましたら、滋賀を拠点にして福井あたりですかね。
悪魔と魔女さん
KAWASAKIは関東に比べ、関西は割高ですね。
工場が西明石にあるのにな〜 と思いつつ、
>貴方の近くには沢山バイクショップ有りますね!
プチツーリング兼ねて長男と一緒にバイク探しに行きたいと思うのですが・
私のところ、結構バイク屋多いですね。 レッドバロンだけでも半径10キロに絞ると、四店舗は確実ですね。
日程さえ合えば、私もお手伝いしましょうか?
ケチはつけますが、値切るのは苦手です。
悪魔と魔女さんは
登録もご自身でやられるみたいなので、納車手数料ケチると、バイク屋嫌がる場合あるので、ナンバー自分で取りに良くといったら、多少安くなるでしょうね。
販売証明もらってそのまま軽トラで積んで帰るとか、、、
しかし、8月あたりから、排ガス規制に伴い、劇的にバイク、ラインアップから消えるのか、ものすごく興味ります。
書込番号:6440857
0点

ビギナー1直線さん
>日程さえ合えば、私もお手伝いしましょうか?
ケチはつけますが、値切るのは苦手です。
もし、ZZR250・400の良いのが有れば是非教えてください。今週末は身動き取れませんので24日(日)辺りが・・
>登録もご自身でやられるみたいなので、納車手数料ケチると、バイク屋嫌がる場合あるので、ナンバー自分で取りに良くといったら、多少安くなるでしょうね。
販売証明もらってそのまま軽トラで積んで帰るとか、、、
可能性大ありですね!何せ悪魔と魔女の息子ですから(笑)
書込番号:6441025
0点

ZZR400の安い店ですね。
http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8700379B20070518006+
諸経費等は不明です。
↑のバイク屋の住所検索しましたら、だいたい場所わかりました。
あと悪魔と魔女さん 宛てにメールさせてもらいました。
地元でも見積もりとってお値段あまり変わらなければ、地元で購入した方が無難です。
書込番号:6442655
1点

このお店十三近くの小さなカワサキ専門のお店です。(最近はスクーターとか他社製もけっこうあるみたいですけど)行ったことありますが、目的の単車(中古車)を見に行ったところ、ちょうどその単車の納車でしたので、具体的に取引とかはしたことないので、詳細はわかりませんが。
176号沿いだったと思いますが、注意していかないとすぐ通りすぎてしまいます。
書込番号:6442973
0点

ビギナー一直線さん
録画大王さん
ミスターX4さん
皆さんお手数お掛けし恐縮です。
等の本人は通勤主体(往復90Km)で250、ツーリングには400の方が・・・と迷いも有るようです。
現車を見たり跨がないと後で後悔するので一緒に店参りに行きたいのです。
昨朝セローで通勤してました。(私の立場は益々弱くなります)
書込番号:6444324
0点

おはよーです 朝練で月ヶ瀬に来ました。 バイクが20台ほどもう集まっていますわ! 道中オフ車にひきはなさるわ、CBRに抜かれるわで…なんか落ち込みそう…
書込番号:6444456
0点

>>等の本人は通勤主体(往復90Km)で250、ツーリング
>>には400の方が・・・と迷いも有るようです
ZZR400に乗ってる者としては250との差は排気量以外に
エンジンの気筒数(2と4)の差もあると思います。
音が大きく違いますので、その辺のフィーリングも少し
考えてもいいかもしれません。
自分は最初VT250Fでしたが、Vツインとインラインフォーの
音の差が大きく、次に買う時は絶対にインラインフォーを
買うぞ!、と思いZZR400を選択しました。
250でインラインフォーのバイクを選ぶ事も考えましたが
ZZR250が該当してれば即購入でしたが…^^;;
ZZR250はパラレルツインでしたっけ?
Vツインとは違う音なんですかね?
ちなみに最近はやってるスクータータイプは絶対に手を
出せません…
だって、単気筒がほとんどですもん…
書込番号:6445044
0点

大和Q人さん
>道中オフ車にひきはなさるわ、CBRに抜かれるわで…なんか落ち込みそう…
マイペースで良いじゃ無いですか?引き継いでまだ日が浅いんですから・・・。
Victoryさん2
>ZZR400に乗ってる者としては250との差は排気量以外に
エンジンの気筒数(2と4)の差もあると思います。
音が大きく違いますので、その辺のフィーリングも少し
考えてもいいかもしれません。
一番の違いは車検の有無でしょう。
ZZRの選択理由は、まずツアラーが欲しいそうです。
維持経費を考えると250が気楽に長く付き合える。
ツーリングは400の余裕でしょうか?
価格は西高東低、関東は安いですね!
皆さんから頂いた情報からただ今検討中です。
>ちなみに最近はやってるスクータータイプは絶対に手を
出せません…
オートマチックは運転の楽しみが半減しますので・・・
書込番号:6446558
0点

大和Q人さん
私も六甲走っている時、抜かれまくりですよ。私は、道端に落ちている花束みたいにはなりたくありませんので、自分のペースを守って、走り屋さんが来たら抜かしてあげます。
悪魔と魔女さん
250CCが軽自動車とすれば、400CCは1300CCくらいの乗用車に相当します
どちらを選ばれるかは難しいですね。どちらも一長一短あります。
燃費、維持費のことを考えると、250CCですし、400CCの方が走っていて余裕があります。
リッターバイクにも何とか付いていけるでしょう。
通勤距離のことを考えると400CCも良いかな〜
けど、燃費を考えると250CCですね。
毎日のことですから、燃費は良いに超したことありません。
私だったら400CCお勧めしますね。ただ、大型2輪も視野に入れているのでしたら、250CCにして、大型2輪と使い分ける乗り方も有りかと思います。
書込番号:6446737
0点

ビギナー1直線さん
>私は、道端に落ちている花束みたいにはなりたくありません
意味深い表現ですね。長男の同級生が・・・他人事ではありません。いつも肝に銘じておかないと!
今朝は2輪で出勤するつもりの様でしたが雨天の為、長女を乗せてマイカーで出て行きました。(私ならカッパ着てでも・・・)
書込番号:6447591
0点

悪魔と魔女さん
ZZR250と400のスペックを比較したら、車重が50kg違うんですよね。普段の取り回しを考えたら、その差は大きいかも?
価格も乗り出しなら20万以上差があるようなので、自分なら250を購入し、余ったお金でロングツーリングします>^_^<
長く乗り続けるなら、車検の無いほうが楽ですし・・・
書込番号:6447597
0点

昨夜カキコミしたハズなんですが・・・無い
削除される内容じゃないし・・・
ボケが始まったのかな〜?
Victoryさん
>250でインラインフォーのバイクを選ぶ事も考えましたが
ZZR250が該当してれば即購入でしたが…^^;;
バリオス、ホーネットあたり
>ZZR250はパラレルツインでしたっけ?
ワタシの思い違いかも?
パラレルツイン=2サイクル+2気筒+2キャブ?
悪魔と魔女さん
>マイペースで良いじゃ無いですか?引き継いでまだ日が浅いんですから・・・。
直線ではデカイのに負けるけどと、自負したかったのですが・・・
>一番の違いは車検の有無でしょう。
ZZRの選択理由は、まずツアラーが欲しいそうです。
カッ飛びバイクと思っていました?
>オートマチックは運転の楽しみが半減しますので・・・
『楽しみ』に『楽』の字は何故だろう?
ビギナー1直線さん
>私も六甲走っている時、抜かれまくりですよ。
>私は、道端に落ちている花束みたいにはなりたくありませんので、
その気持ち分かる歳にやっとなれたかと、思っていましたが・・・
>250CCが軽自動車とすれば、400CCは1300CCくらいの乗用車に相当します
良い例えですね・・・ズバリです!
軽四も250も必要十分なんですが、
セローに乗って実感してられると思います?
>どちらを選ばれるかは難しいですね。どちらも一長一短あります。
パワーを使い切れる楽しさも捨てがたいです・・
高速巡航、長距離ではシンドイですが法定速度ではOKよ!
>私だったら400CCお勧めしますね。ただ、大型2輪も視野に入れているのでしたら、250CCにして、大型2輪と使い分ける乗り方も有りかと思います。
息子さんが乗り替え時に、悪魔さんのコレクションに?
気が付けば かま_さんのように『バイク館』になっていたり・・・
書込番号:6448122
0点

悪魔と魔女さん
http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500215B30070209003+
http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500618B30060109009+
こちらの2店舗も検討されては、
TELして販売証明もらって、軽トラックに積んで帰れるかどうかとか? 新幹線使ってヘルメット持って、現地まで行って、仮ナンバー付けてもって、そのまま乗って帰るとか、、
このプランだと、馴らし運転兼ねるから一石二鳥です。
書込番号:6449245
0点

横浜ですか? 納車にお付き合いしたいな〜 でも盆明けまでちょっと忙しい(^^; お気をつけてー
書込番号:6449290
0点

大和Q人さん
>直線ではデカイのに負けるけどと、自負したかったのですが・・・
《年寄りの冷や水》になりかねませんよ!
>>ZZRの選択理由は、まずツアラーが欲しいそうです。
>カッ飛びバイクと思っていました?
雨風しのげて冬でも活躍出来そう?
ならスクーターの方が・・・ニーグリップが出来ない、思うように変速出来ない、長距離にも・・・。
やっぱり親子でしょうかねぇ?
>>オートマチックは運転の楽しみが半減しますので・・・
>『楽しみ』に『楽』の字は何故だろう?
上記の事から《楽しみ》です。
参考までに魔女のミラもフルタイム4WD・5MTですよ!
我が家はミッション大好き!!!
>パワーを使い切れる楽しさも捨てがたいです・・
高速巡航、長距離ではシンドイですが法定速度ではOKよ!
本音と建て前?セローは120%使ってますが・・・
>息子さんが乗り替え時に、悪魔さんのコレクションに?
気が付けば かま_さんのように『バイク館』になっていたり・・・
もう既にスクラップ屋敷に成ってますが!
ビギナー一直線さん
いつも情報有り難う御座います。
やはり西高東低ですかねぇ?
《へたくそマーク》の長男には高速で長距離は魔女のお許しが出ませんので私が回送を?
書込番号:6449398
0点

>>バリオス、ホーネットあたり
自分がZZRを買ったのは13年前…^^;;
当時CBR、FZRなどがありましたが、かなりレプリカ系で…
>>パラレルツイン
確か並列2気筒だと思いました。
Vツインよりは高音の音になると思いますけど、どうなんでしょ…
V−Fourとインラインフォーとの違いみたいに…
>>250CCが軽自動車とすれば、400CCは1300CCくらいの乗用車
自分の感覚では125ccが軽自動車、250ccがリッターカークラス
400ccは1500〜1800ccクラスと感じてました。
50〜100ccを軽自動車にしてもいいかな、と思ったのですが
これは車で言うとスマートフォーツーしか該当しないかな?
と、思いましたので…^^;
ついでに750ccが2000ccクラスで、昔あった2スト400ccは
2000cc4WDターボ車でしょうか?^^;;
この辺は高速走行などでの快適性を比較しての走安定性など
から、感じてる事です。
書込番号:6449401
0点

Victoryさん 言われてみれば、ホンダN360が100km越え、90のバイクと同等 サニー、カローラが140kmで250のバイクが最高速度は上でした。 夢の100マイルで100馬力もスポーツカーの基準でした! あのGTRやトヨタ2000GTでも160馬力… CB450やW1、マッハVは並みの人間では扱えない化物でした。 脱線すみませんm(__)m
書込番号:6449879
0点

大和Q人さん
>Victoryさん 言われてみれば、ホンダN360が100km越え、90のバイクと同等サニー、カローラが140kmで250のバイクが最高速度は上でした。 夢の100マイルで100馬力もスポーツカーの基準でした!あのGTRやトヨタ2000GTでも160馬力… CB450やW1、マッハVは並みの人間では扱えない化物でした。 脱線すみませんm(__)m
NISSAN S−20型エンジンはグロス160HP、
TOYOTA 3M型(YAMAHAのチューニング)150HPだったかな?
脱線序でに、明日は会議の後に社員旅行で山代温泉へJR利用で行きます。(昨年はマイカーで山中温泉)
お酒を嗜めない私は辛いです。下手なカラオケなお辛い!
いっそうバイクで行きたいくらいですわ。高速走って!!!
明日は書き込みお休みしますのであまり沢山書かないで・・・
書込番号:6450077
1点

Victoryさん
>>パラレルツイン
>確か並列2気筒だと思いました。
気になって調べてみました・・・
結果、貴方が正解です m(_ _)m
ワタシが全盛の頃? 2サイクルパラレルツインが大流行でして・・
90ccにヤマハはHS−1、スズキはウルフを出してました。
バイクに乗り出して41年間ずっと思い込んでおり、
思わず 赤面!!!
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:6451223
0点

なに+なに+なに のノリは、フェアレディZ432 4バルブ3キャブ2カム を思い出しますね(^^)
ちょっと、若い僕には古すぎてよくわかりませんが…
書込番号:6451284
0点

かま_さん
火に油を注いじゃったね!
こうなると3S−Rさんの出番になるんだけど・・・
多分見つかっていない?
Qも他板と重複しそうで冷や冷や!
>フェアレディZ432 4バルブ3キャブ2カム を思い出しますね(^^)
日産ちゃいまっせ!プリンスR380のデチューンよ!
プリンスが打倒ポルシェに作ったエンジン
でも神経質な432よりOHCの240Zが好評だったとは???
>ちょっと、若い僕には古すぎてよくわかりませんが…
見た目は若いけどオッサンだったり?(Qは爺よ!)
生沢徹は知っていますよね!
では『浮谷東次郎』って知ってます?
私ら爺さんにとって神様以上の存在ですねんや!
http://www8.plala.or.jp/tojiro/tojiro.html
書込番号:6451373
0点

以前に、どなたかのリンクで拝見しました。
速く走る事には全く興味ないのですが、19才で海外へ、20才でオートバイで大陸横断一人旅は、全くマネのできない素晴らしいかただと、まさしく神以上を感じます。
これからも、彼の分までツーリングしていきたいと思います。
書込番号:6451397
1点

Victoryさん
2スト400ccは2000cc4WDターボ車でしょうか。
この2スト400ccとはRG400Γでしょうか。懐かしいですね。1985年頃にスズキの竜洋テストコースで市販のRG500Γを全開で走らせた事があります。それはそれは凄い加速で、約2500mのストレートがあっという間に終わり右の超高速コーナーをクリアしたと思ったら、バンク付きの右ヘアピン。何度も口から心臓が飛び出しそうになったのを思い出します。いままでで一番インパクトがあったバイクです。
あとGPZ750turboも、いい加速しますよ。しかし500Γと750turboは、それぞれ異質の速さでした。あの頃のバイクや自動車は個性的で魅力がありました。曲がらん止まらんも乗り手の腕でカバーしてましたね。
書込番号:6452470
0点

>>この2スト400ccとはRG400Γでしょうか
もちろん、それも入りますが、自分は漫画の影響でホンダNS400
ヤマハRZV500(特別参加^^;;)も入ります^^
RZV500は「GO!GO!爆走ハイスクール」と「逮捕しちゃうぞ」で
印象が強く、NS400は「バリバリ伝説」で、です^^;
「逮捕しちゃうぞ」ではRZのエンジンをスバルR2に搭載する
という話がぶっ飛んでて…^^;
自分はRGガンマ250には試乗で乗った事があるだけですが
250であの加速ですから400なんて…^^;
バイクとしての扱いやすいパワーは、自分は250〜400で
十分満たしてると思いました^^;
書込番号:6453467
0点

BERIKさん
>1985年頃にスズキの竜洋テストコースで市販のRG500Γを全開で走らせた事があります。
意外や20年前ですか?
でもその頃のバイクも余り知らないんです・・・
>あとGPZ750turboも、いい加速しますよ。
ターボ車カワサキにもあったんですか?
今のバイクってフロントが浮くって事ないんですか?
書込番号:6455421
0点

皆さん帰って参りましたよ!
脱線の原因はいつも《悪魔の仕業?》
でも、こんな懐かしい話は次々と湧き出てきますね。
http://www.youtube.com/watch?v=S-ppGiwc0wQ&mode=related&search=
↑↑↑Qさんこれ見たこと無いですか?
前輪が変速の度に浮いてますよ!
是非ご覧下さい。
書込番号:6455669
0点

悪魔さん 携帯では見れませぬ(T.T) 山中温泉って『花咲か久兵衛』じゃ…? 隣の山代温泉の『山下屋』昔は男の天国でしたけど… 風情がなくなりましたなぁ〜
書込番号:6456020
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ツーリング」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 6:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/09 10:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/24 1:16:16 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/04 9:18:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/23 16:14:08 |
![]() ![]() |
98 | 2022/11/04 5:01:22 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/25 10:27:12 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/23 19:10:09 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/12 20:21:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)