『バッテリーの交換時期 ほか・・・とか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『バッテリーの交換時期 ほか・・・とか』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーの交換時期 ほか・・・とか

2007/06/12 11:50(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:34件

車検に出したら、バッテリーが少し弱いかも・・・と言われましたが、バッテリー交換時期の目安はどんなものでしょうか?

また、ハザードがフラッシュせずに付いたままになることが、最近しばしばあります。
ウインカーも固まってしまったことがあったようにも思います。

バッテリーが少し弱くなってるぐらいでは、この様な現象はおきませんよね???・・・

ご存知の方、教えてください。

車は、荷物運搬用にしている、10年ほどたつルシーダです。

書込番号:6428786

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/12 12:02(1年以上前)

ビルワッツさん こんにちは。  今 起こっている現象は バッテリーが弱ったときそのままです。

ハザードがフラッシュしないとき、エンジン回転を上げてみてください。
フラッシュし始めるなら 発電機不調やバッテリー寿命かも知れません。
バッテリーを充電して回復するなら しばらく様子見。
効果無ければ 交換を。

書込番号:6428812

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/06/12 12:05(1年以上前)

>バッテリー交換時期の目安はどんなものでしょうか?
バッテリーの中に入っている溶液の比重を計ると劣化の具合がわかります


書込番号:6428823

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/12 12:06(1年以上前)

>車は、荷物運搬用にしている、10年ほどたつルシーダです。

前回はどれくらい前にバッテリー交換されたんですか?

書込番号:6428825

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/06/12 12:23(1年以上前)

>ハザードがフラッシュせずに付いたままになる、ウインカーも固まってしまったことがあった
可能性としては
リレーの故障のほかにも 電球切れがありえます
ウインカーの電球のうちどこか一箇所だけ切れても ほかはつくような構造になっていますが
それだと切れたことが運転者にわからないので
点滅速度が速くなったり つきっぱなしで点滅しないようになったりしています。

書込番号:6428857

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/06/12 14:03(1年以上前)

バッテリーメーカーが保証しているのはバッテリー種類によります。
また車の使い方によっても変わって来ます。
夜間走ることが多いとか駐車したままエンジンかけっぱなしが多いとはやく寿命がくる傾向にあります。(あくまでも傾向ですが・・・)

バッテリーメーカー保証はパナソニックを例に挙げると
SBシリーズ  2年 もしくは4万キロ(どちらか早いほう)
SRシリーズ  2.5年もしくは5万キロ(同上)
SPシリーズ  3年 もしくは6万キロ(同上)
SIVISシリーズ 3年 もしくは8万キロ(同上)
CAOSシリーズ 3年 もしくは10万キロ(同上)
となってます。(メーカーの推奨する使用方法にての保証)


ご参考までに。

書込番号:6429084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/06/14 12:23(1年以上前)

早々のご返事・ご回答 皆さんありがとうございました。

このルシーダのバッテリーは、車検時に交換しているので、4〜6年経っていると思われます。交換時期ではあるのでしょうが・・・

もどきではなくて、別のエスティマも新車から5年ほど経ちますが、おそらく(?)バッテリーには、なんも問題は無いようです。3万キロ弱の走行です。。。
バッテリー って日常使っていて、そんなに早くだめになるのでしょうか・・・?

確かに試薬を使えば、確実ですね。(量販店みたいな所にも有るのですか・・・ね)

FJIMI-Dさん、リレーとはヒューズなんかとは違いますよね。。。?

でも、直らなくてもバッテリーは交換しようかな・・と思います。

書込番号:6435237

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/06/14 15:29(1年以上前)

バッテリーの中には電極と電解液が入っていて 化学反応で電気をためたり放電したりしています。
中の電解液を蓋をあけて取り出して 計るスポイトのような器具がディーラーやカーショップに行くとあります
それで比重を計ってもらうと ダメになっているかどうかが判ります

バッテリーは 中に電解液を入れてから
3〜4年で当初の60%くらいの性能しか発揮できなくなります
使わないで放置しているとより早くダメになります
一度上がった(エンジンが掛らなくなった)場合は 
再度充電してもう一度使えるようになっても もう元には戻りません
すぐにだめになるので 交換する必要があります

書込番号:6435665

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2007/06/15 09:30(1年以上前)

今現在エンジンが軽くかかる様ならバッテリーは大丈夫でしょう。
寿命なんかに関しては千差万別だと思います。
1週間ほど前田植えの為に田植機を点検する際エンジンキーが何故かオンのまま?
シートを被せたりする際足か何かでオンの位置になってしまったようです。
当然エンジンのセルはウンともスンとも言わないです。
だめもとで充電。
最初は電流がほとんど流れ無くてバッテリーを買いに行く事を考えていました。
2時間後電流は少しずつですが流れ始めました。
何とか為るかもと丸一日充電しました。
結果復活してくれました。
色んな条件があるんでしょうがこんな事もあるんですね。
この手の状況で交換され回収されたバッテリーが再生バッテリーとして販売されるんでしょうね。

ビルワッツさん探せば結構安価な物があります、交換されても良いと思いますけどね、これからどれ位使用するかも考えて。

書込番号:6438250

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)