




現在はISDN回線でプロバイダはODNです。電話局までは2キロちょっとです。ADSL加入を迷ってる理由は、
フレッツADSL→料金が高い。
ヤフーBB→プロバイダ変更しなくちゃならない。
JDSL→サービス対象地域外で加入できない(茨城県に住んでます)。
どこも一長一短なので困ってます。
1:料金高いの我慢してフレッツADSLにする。
2:思いきってヤフーBBにプロバイダ変更する。
3:JDSLのサービス対象地域になるなでひたすら待つ(隣の水戸市なら加入できるのに……)。
どれがいいと思います? できれば実際に加入された方の意見をお聞きしたいのですが……。
書込番号:644006
0点

1番ですね。
ISDNのある意味でのあの早さとADSLの早さを比べたときには笑いが出ました。ADSLが出た当時よりもかなり安くなっています。
すべての金額をたしてもISDNよりは安いと思います。
アナログなら、基本料金1730円+プッシュ390円+ナンバーディスプレイ400円+ADSL2610円(一番最安値で計算)+モデム490円=5310円
ISDN 基本2830円+ナンバー600円+フレッツ2520円=5950円
これだとADSLの方が安いです。アナログで余分なものをつけてるのでそれを外すとかなり安くなりますが・・・ ただフレッツISDNとADSLではわずか90円しか変わりません。それを安いととるか高いととるかはあなた次第ですが・・・ 私は安いととります。
書込番号:644029
0点

わたしも1番ですね。ねだんもいまと大差ないのでは。
書込番号:644047
0点


2002/04/07 17:52(1年以上前)
皆に逆らって2番に一票 (笑)
CATV 5000円でした。 Y!!BB 3003円
2000円安くて速度が速い(1.2Mbps→4Mbps) 迷わず選びました。
Y!!BBで6ヶ月経過 12000円もうけです (^.^)
フレッツにしろY!!BBにしろ、どのくらいの速度で繋がるかは調べておいた方がいいです。
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
↑で1.5Mbps以下だったら迷わずフレッツ1.5Mbps を選んでください。
書込番号:644094
0点

1の案ですが、ODNのプランをまるごと 0にして、
メールアドレスだけ残して
プロバイダを他にする。
そうすれば、ODNのメールは使えるでしょう
まるごと0のぷらんに変更しても、メールアドレスがそのままつかえることと
別のプロバイダが、ODNのメールアドレスの送受信を許可できるかが鍵ですが
これなら、2の案でもいいかも・・・
ヤフーが他のメールアドレスの送受信ができるならね
書込番号:644157
0点


2002/04/07 18:36(1年以上前)
ヤフーは他のプロバイダーのメールも受信できます(メールで公式に認めました)ので、ODNに外部から送受信できるか問い合わせてみては?
書込番号:644161
0点

2番にしてメールアドレスだけのこしてもいいですね。
2番ですが、今サービスはよくなってきてるみたいですが、まだYBBは不安なところもありますね。つながらなかったときのサポートはないと思った方がまだいいかもしれません。
書込番号:644311
0点

niftyとODNを併用してますが、
nifty接続でODNは送受信出来ます。
レスポンスも早いし問題ありません。
逆も出来ますが、レスポンスも悪い上エラーが良く出ます。
書込番号:644316
0点

私の入っている、ぷららでも、他のプロバイダのメールは使えます
書込番号:644483
0点


2002/04/07 22:25(1年以上前)
ぷららからYBBにのりかえをしたものです。YBBは基本はウェブメールです。外部のアドレスを読みにいけますので 少々手間がかかりますが不都合はありません。メーラー(OE)からは ぷららのアドレスは受信できますが、送信はできませんでした。 私はサポートはどこに対してもあまり期待していませんので料金を最優先してYBBにしました。
書込番号:644638
0点

Yahoo!BBは現在ダイヤルアップ接続ができませんので、
万一を考えて、他社プロバイダも一番安いコースで残してあります。
(メルアドのこともありますし。)
メール設定はそのままOEで残してあるのを使い、接続はヤフーで送受信とも大丈夫でした(加入はしておりませんが、例えば「ぷららライト」プランは他社接続に関しては受信だけのようです。送信するためには従量制で自社接続、もしくはオプションをつけるのだとか。ODNが他社接続を認めているプランならば、メルアドをそのまま残せるのではないでしょうか)。
補足ですが、Y!BBではフリーメールアドレス(POP)が送信できません(受信は可能)。スパムメール対策の為に送信規制をかけているものと思われます。
他社からの送受信のOE設定で、Y!BB接続から送信はできます。
ご参考までに。
迷える初心者さん、Yahoo IDを取得してみると(Y!BB申し込み後は、後から変更不可)
どんなメルアドになるか想像つきます。私は
個人的にはこんなに長いメルアドはちょっと・・・。
他社プロバイダを残しておいて良かったです(^O^)。
書込番号:645111
0点


2002/04/08 18:11(1年以上前)
POP3って受信サーバじゃないのでしょうか?(もしかして全然的外れな
事言ってます??)
Y!BBに加入すると自動的に YahooID@ybb.ne.jp と言うメアドが割り振ら
れ、POP3とSMTPを設定すれば通常のメーラー(OE以外でも)から送受
信出来ます。
やった事はありませんが、メール設定マニュアルの注意書きに
「もし、「XXX@yahoo.co.jp」からメールを送信したい場合は、通常の
Yahoo!メール用のSMTPサーバーの設定でご利用ください。」
って書いてあるんで、YahooID@yahoo.co.jp からも送信出来るのでは無い
でしょうか?
あとダイヤルアップの方は無料ISPと言う手もあると思います。
書込番号:645889
0点



2002/04/08 19:53(1年以上前)
たくさん答えていただいてありがとうございます。
料金、通信速度、メールアドレス、サポート、etc……。
いろいろな考え方があるものだなと感心しております。
JDSL対象地域になるまで待つという人はいませんでしたね。
フレッツかヤフーで考えてみたいと思います。
書込番号:646035
0点

的外れは私かも(^_^;)。書き方が悪かったようですね(^^ゞ。
Y!BBの方は勿論POPメールですからOEで送受信できます。
先にYahoo!IDを取得して、webに6MBのメールボックスを作成。
OEで、路傍の石さんの仰るとおり Yahoo!ID@ybb.ne.jpで設定すると
webのボックス容量が25MBに増えています。
「おいでませメール」(と勝手に呼んでおります)がボックスからOEに落ちてきます。
Y!BB会員はOEでPOPメルアドを使えます、広告なしのものを。
(通常のYahoo!ID取得者がPOPに設定すると、ヤフーデリバーなる広告が入るとの由)
それでY!BB会員は、webメールもPOPメールも使えるらしいです。
問題は、他の無料メールアドレス(POP)を使う必要のある場合なんです。
無料メルアドでも、hotmailやYahoo!メールはwebメールで、
anet等はPOPメールです。
で、例えばポストペットとかはPOPメールでしか送受信できないので、
無料メルアドでPOPを使ってみえる方もあるかと存じます。しかし、
それをYahoo!ID@ybb.ne.jpでは受信できても送信不可みたいなのです。
(ちなみにBIGLOBEでも同じです。送信規制かかっている様子)
それで、以前から使用していた他社プロバイダを
ダイヤルアップ接続接続とメルアド確保の為に残しておいて良かった、という話だったんです・・・わかりにくくてごめんなさい。
もし、他のフリーメールアドレスを使用してみえたら、戸惑われるかと思う老婆心です・・・。
Yahoo!IDを簡潔でわかりやすいものにしたかったのですけれど、
先着順なのでそうも行かず、jugemu××××@ybb.ne.jpというほど長くなってしまいました。
迷える初心者さん、本筋からどんどん離れてしまっていって申し訳ないです。
単に現在使用中のメルアドをそのまま残したいかどうか、
というお話でした(T_T)。
書込番号:646113
0点


2002/04/08 21:35(1年以上前)
ついでの付録
ニックネーム@ybb.ne.jp OKです。
何故か、メールだけはセキュリティきつくて、送信時、発信者アドレスが
IDかニックネーム@ybb.ne.jpでないと受け付けてくれません。
そんなわけで、WINな人は自分のPCをSMTPサーバーにして、ポスペやったりします。
http://homepage2.nifty.com/spw/radish/
書込番号:646219
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)