


スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/06/16 11:48:50
回線タイプ:ADSL
回線名称:アッカ 12M
プロバイダ:So-net
下り速度:0.2M(246,997 bps)
上り速度:0.2M(163,375 bps)
伝送損失:52dB
線路距離:4870m
これはダイヤルアップではありません。
書込番号:6441669
1点

伝送損失と距離が遠い場合はそんなもんです。
わたしも昔(1年前)ADSLだったときは距離も4.3Kmで損失も39db,速度はくだり0.7M,上り0.9Mでした。
今は光で20Mbps以上出ています。
伝送損失が多く、信号の漏洩が多いのでノイズ対策の利用はほとんど効果なしです。
光にしましょう。光に
書込番号:6441704
0点

住んでる場所にもよりますが?
電力会社の光ファイバー提供
地域であり且つ一戸建てであれば
Bフレッツよりコストパフォーマンス
に優れますのでお薦めします。
エリア外の場合はBフレッツでしょう。
集合住宅であれば、管理組合
、光引き込みの可否を確認されて
引き込まれていれば変更をお薦めします。
書込番号:6441831
0点

回線調整してもらっても、せいぜい下りが倍くらいになる程度かもしれませんが、基本的に無料なので、してもらってはいかがですか。
相談先はSo−netサポセンです。
まれに開通直後なら、回線業者であるACCAに直接、申し込みする場合もあります。
Yahoo!リーチDSLですと、平均0.6Mbpsとのことです。
書込番号:6443165
0点

ところで題が「どうすべきか」ということなのですが、森の里5さんは今のネット環境をどのようにしたいのでしょうか?
200KbpsだとISDNの二倍とまではいきませんが、通常の文章のページだとさほどストレスは感じないが、Flash,写真を多用したページではかなり待たされるといった状況ではないでしょうか?
ぼくがADSLだったときの予想です。
Windows Updateなども相当時間がかかるでしょう。
はやり距離からしても光をお勧めしたいです。
今のネット環境がうその様に変わります。
うちは電力系のFTTHに加入しましたが、ストリームの視聴、ファイルのダウンロード、ブラウジングどれをとってもADSLのときより快適で、速度も無線使ってますがほぼノンストレスです。
書込番号:6443200
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(ADSL)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/01/25 13:32:45 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/06 20:16:48 |
![]() ![]() |
9 | 2017/03/13 10:33:25 |
![]() ![]() |
1 | 2016/12/05 13:15:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/17 8:42:15 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/08 21:56:22 |
![]() ![]() |
4 | 2016/03/29 21:07:16 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/15 19:15:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/14 17:56:36 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/31 9:53:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)