




>のぶたかさん、どうもです。
マルチスレッド、勉強不足でした。すんません。
ファイルコピー等の、並行処理の事ですね。(ゴミ箱の空とか)
ところで、Macの場合は、Winと大きく違うのは、やはりマルチタスクか
どうかというとこです。CD-Rのライティング中の場合、Winと違って
基本的にはそのマシンでは他の作業は何もできないんですよね。
だから、割り込みによるエラーは、スクリーンセーバーとネットワーク
以外は、ほとんど考える必要がないんです。だから、機能拡張を
ガンガン入れても、書き込みさえ始まればまず影響しないと思います。
ですから、エラー(この場合バッファーアンダーラン)が起こる要素は
単純にデータ送り出し側のドライブの読み出し速度がおっ付かない
ケースがほとんどです。(それと読み出しファイルの断片化か)
ソフトも、MacCDRとB'sの場合はBurnProof(JustLink)が効いてても、
やはり書き込み中は何もできません。(安心といえば安心?)
また、基本的にWin用に設計されている(のかな?)ので、
HFSフォーマットのファイルを焼くのに、いちいち仮想イメージを作らな
ければならないんです。(これが面倒なんです。昔はHDD少なかったし)
しかし、TOASTでしたら、最新版ではBurnProof(JustLinkも)付で
対応ドライブであれば、ライティング中でも他の作業ができます。
やはり、これができなくては、BurnProof(JustLink)の意味が半減
しますから。
また、仮想イメージを作る必要も無いですし、読み込みドライブさえ
しっかりしていれば、オーディオの12×オン・ザ・フライも、BurnProof
(JustLink)無しで、難なく可能です。
オーディオに関しては、TAOでもいけるので、時間の短い物や、エラーで
失敗したりしても、空きスペースに新たなセッションを焼く事も
可能です。(音に関しては、AIFFとオン・ザ・フライ、あまり差は無い
ように思います。メディアとか倍速の差の方がはっきりしている)
個人的ではありますが、Mac、Winともども一長一短はあると思います。
双方の通説がそのままあてはまらない事も、多々あります。
どちらにせよ、そういうとこをよく踏まえた上で、通説に惑わされない
ようにするのが大切だと思います。
んでも、ソフトは(きっぱり)TOASTでしょう。(^^)
書込番号:65276
0点


2000/12/04 01:27(1年以上前)
>マルチスレッド、勉強不足でした。すんません。
キミは学習能力というものがないのかね。
書込番号:65300
0点


2000/12/04 01:31(1年以上前)
勉強になります。マックでもヤマハの8424を使って焼いていたのですが、買ってすぐに家を出なければならなく置いてきたんですよ(今は売った)。だから結局30枚位しか焼けないてないんですよ。ソフトは添付のB'sを使用してましたが、やはりブートCDを作りたかったのでトーストを買いましたが、けっきょく2回位しか使用できませんでした。
こんな感じで2ヵ月あいだを空けてWinに乗り換えて別にCD-Rを購入したので、結局雑誌などでも勉強できませんでしたね。
それにマック系のCD-R解説サイトも少ないですしね。
書込番号:65301
0点


2000/12/04 01:49(1年以上前)
追加。
うちのPBG3 233/14'で、8倍オンザフライを失敗していたのはたぶん本体IDE能力が不足していた為でしょうが、いかんせん当時は情報が無く自分なりに考えた結果、苦肉の策として機能拡張をはずすに至りました。(スクリーンセーバー、ネットワークは元々使用してないです)
ちなみに本体付属のSCSIは安定しないのでSCSI使用しましたよ、もちろん。
あと、別にMacが嫌いな訳じゃないですよ。(^^;)
書込番号:65310
0点


2000/12/04 01:55(1年以上前)
>怒さん
この場合のマルチスレッドはマックのFinderの機能の事で、掲示板のスレッドとは違いますよ。勘違いをしているようなので。
書込番号:65313
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CD-Rドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/05/16 12:57:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/03 14:05:31 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/15 14:52:07 |
![]() ![]() |
21 | 2021/09/08 18:56:48 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/01 17:09:03 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/13 21:02:01 |
![]() ![]() |
8 | 2013/12/28 11:47:10 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/12 21:41:17 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/07 11:50:56 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/07 0:59:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)