


ネットを見ていたら、
「ビクター、経営統合に伴い次世代リアプロの開発を見直し」
が出ていました。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0707/24/news101.html
秋、冬のリアプロ新製品に期待していただけにショックです。
お願いだから、せめて現行機種を1080P/24P対応にしてからにしてちょ〜だい。
書込番号:6582666
4点

迂闊に踏めない大魔神の?さん。
御久し振りです。
遂にビクターもっすかぁ〜。
その昔、パイオニアがリアプロを止めた時程ではありませんけど、がっかりって言うかやっぱり…ですねぇ。
>1080P/24P対応にしてからにしてちょ〜だい。
私のは勿論対応してませんけど、今の機種に対応してもびっくりする程変わらないと思いますね。
書込番号:6583126
4点

迂闊に踏めない大魔神の?さん
さる。さん こんにちは
本当に残念ですね。去年のCEATECで、大々的に
薄型リアプロをアピールしていただけに、期待
があったのですが・・・ EPSONも、縮小
しているようですし、リアプロファンとしては
現行のものを大事に使うしかないのでしょうね。
SONYも北米市場以外はオマケでしょうが、しかし
業績好調なので、AVラインアップ全体のなかで、
あるいは新製品発売があるかも。
液晶やプラズマの歩留まりが悪くなる?55型
以上がメリットでしょうね。
私は65型くらいがほしいところ(笑)
書込番号:6584321
4点

さる。さん らすPさん
こんにちは〜。(^-^)/
>びっくりする程変わらないと思いますね。
そうだとは思います。
でもね〜。
これから買おうとしている者にとって、出ている信号は全て受けて欲しいと思うのは、精神衛生上から言っても・・・
ソニーから多分、秋冬に新製品を出すとは思いますけど、ライバルが居るのとそうでないのとでは違いがあると思うのですよ。
それに、ビクターの画も好きなんですよね〜。
書込番号:6584680
2点

こんばんは。
>1080P/24P対応にしてからにしてちょ〜だい。
>出ている信号は全て受けて欲しいと思うのは
私もそう思いましたが、それを画に出す光学ユニットやスクリーンもそれなりに作り直さないと意味が無いですし、この状態では現行機で我慢ですね〜。
でも、MPEG−2とMPEG−4の画質の差はしっかり解る筈ですし、何よりも70型の大画面と迂闊に踏めない大魔神の?さんが 好みのビクターの画なら大丈夫ですって!
書込番号:6586652
3点

皆さんこんばんは(^-^)/
プラズマ、液晶、リアプロを問わず、今後のキーワードは24P対応ですよ。
結構ビックリする差が出る筈です。
しかし、プラズマ、液晶の値崩れでリアプロは60オーバーでないとコストメリットが出ないし、このクラスは数が見込めないしで、辛いですね・・
書込番号:6593829
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リアプロジェクションテレビ > JVC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/07/05 22:08:44 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/05 14:10:07 |
![]() ![]() |
0 | 2012/06/11 22:01:16 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/24 21:03:15 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/20 17:02:11 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/05 15:52:18 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/17 1:47:52 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/31 15:19:47 |
![]() ![]() |
14 | 2010/01/19 13:19:34 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/25 4:33:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)