『トイプードル ♂ 4ヶ月のしつけ』 の クチコミ掲示板

 >  > イヌのしつけ
クチコミ掲示板 > ペット > イヌのしつけ

『トイプードル ♂ 4ヶ月のしつけ』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヌのしつけ」のクチコミ掲示板に
イヌのしつけを新規書き込みイヌのしつけをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

トイプードル ♂ 4ヶ月のしつけ

2007/07/30 17:14(1年以上前)


イヌのしつけ

スレ主 ponjuさん
クチコミ投稿数:2件

についてみなさんにお聞きしたいです。
3日前にブリーダー崩壊したところからボランティアさんがひき取られたトイプードル ♂ 4ヶ月のモコを我が家に家族として迎え入れました。

半年前に飼っていたシーズー ♂ 10才が亡くなったばかりです。名前はポン太です。

ポン太も、モコと同じような時期に我が家にやってきたのですが、初めて犬を飼う状態でしつけに対する知識不足でポン太にはかわいそうな思いをさせてしまったので、今回は!と意気込んでみたものの、足に絡み付いてまわり、日中仕事に行く間ケージに入れて行くのですがずっと1時間以上?鳴いているようです。家にいるときでもべったりくっついて離れません・・・
少しでも姿が見えなくなると(お風呂やトイレ)とたんに吠えだし、ひどいときは失禁したりします。

家の前を人や車が通ったり、TVの音にさえ反応して鳴きます。
集合住宅なので近所にも迷惑がかかりそうで心配です。
まだうちに来て間もないのでいろんな不安があるのだと思いますがうちの中の危険な状態からモコを守るためにもケージに入れることに慣れさせたいのですが吠えずに留守番させるにはどうしたらいいでしょうか・・・?アドバイスお願いします。
(ちなみにケージに入ることをかなりいやがります。たぶん一人にさせられると認識してるんです。)

書込番号:6591857

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/07/30 17:33(1年以上前)

こんにちは

モコちゃんは4ヶ月の間に色んな経験をされたのですね。
育ち盛り、遊び盛り、じゃれ盛りに特定の飼い主さんへ巡り会えず、寂しい思いをしたと思います。
足へかみつくのも、自分を認めて欲しいからでしょう。
ケージがいやがるのも理解できます。
しかし、現実には留守番させなければなりません。
留守中泣き止まない事はないでしょう、いずれ毎日のサイクルが覚えるよになります。
1ヶ月位はお互い心配が続きますが、安定した飼い主さんを覚え、お互い心の交流が出来るのも間もないでしょう。
おしっこちびるのは嬉しく興奮してもしますから、心配ありません。

書込番号:6591896

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/30 17:51(1年以上前)

「分離不安」を起こしているようですね
急に環境が変わって 戸惑いもあるのでしょう
構いすぎるのも良くないんですよね
さりげなく出かけたり 帰ってきても少し知らん振りするくらいの方がいいこともあります
吼えたり騒ぐと→かまって貰える と思い込んでしまうと直すのたいへんです
ゲージを囲ったりすることで 外の様子が解からないようにしてしまうのが有効かと考えます

ムダ吼えしてはいけないことも教えておかないといけません
最初にしっかり主従関係をつけておかないとです

書込番号:6591938

ナイスクチコミ!2


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/30 18:00(1年以上前)

こういった対処法も試してみては
http://www.kao.co.jp/pet/dog/jiten/category08/001.html
https://www.iris-pet.com/wan/situke/08/01_1.html

書込番号:6591957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/07/30 20:16(1年以上前)

うちにいるパグ(8歳)も来て直ぐはスレ主さんのワンちゃんと同じような状態でした(生後8ヶ月の子でした)
うちはゲージに入れてないので、そっちのアドバイスは出来ないですが
根気強く続けられると慣れてくれると思います。

一つだけアドバイスをすると鳴いたりしたときは出さない事です
鳴いたときに出すと、鳴けば出して相手をしてくれると学習してしまい逆効果です。

これから暫くは大変だと思いますが頑張って下さい^^。

書込番号:6592369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/30 23:35(1年以上前)

基本は、上に書いてあるとおりです。
鳴いたからといって、すぐに相手にしては駄目です。

外出から帰っても、しばらくほっておく。その上で、
こちらから呼んであげて、来たら思いっきり可愛がってやる。


あくまで、犬でなく、飼い主に「主導権」を置くようにしないと、
際限なく甘えてしまう、お馬鹿な犬になってしまいます。
それを際限なく許して甘やかす、お馬鹿な飼い主にならないよう、
気をつけましょう。

書込番号:6593371

ナイスクチコミ!2


スレ主 ponjuさん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/31 11:50(1年以上前)

みなさん、さまざまなアドバイス本当にありがとうございました!!とても根気が要りますが、モコが一刻も早く家になれるよう根気よく頑張ります(^-^)

書込番号:6594649

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヌのしつけ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ペット)