


デジタル一眼も持ってる自分が、最近目覚めてしまったのが
AFフィルム一眼。
数ある失敗写真の中に一枚でもお気に入りの写真があった時の
嬉しさは素晴らしい満足感があります。
そこで今回、思い切って、どこかのメーカーのかつての
「フラッグシップ」の購入を検討しました。
その中でも、よりアナログな感じのダイヤル部分に惹かれ
「F4」の購入を決めました。
嬉しい事に、相場よりも安く購入出来、しかも思った以上に
状態も良い事に満足した日々を送っています。
機能に関しては古い機種なので当然見劣りする所も素人ながら
わかりますが、やはり(かつて)の高級機、存在感は
素晴らしいモノを持っています。
よく本等に書いてあるプラボデイも全く安っぽく見えません
嬉しさのあまりついつい記事にしてしまいました。
書込番号:6599443
0点

おはようございます
F4は良いカメラだと思います。
自分は、F4sに単焦点を付けて使います。
F5よりもクリアーで見やすいファインダー、ミラーバランサーによる低速のブレにくさなどが理由です。
レンズ内モータにも対応してます。Gタイプレンズは絞り環が無いので、プログラムとシャッター優先のみになりますが。
特にF4とMFのAi35mmF1.4sの組あわせが好きですが、MFレンズも使い易いです。
古いオートニッコールも、マウントのピンを押して爪を外に倒すと付きます。測光が絞り込み測光になってしまいますが、安いレンズを試しても面白いかも。
書込番号:6600672
1点

ようこそ銀塩の世界へ!!
銀塩カメラを使う人が少なくなってゆく昨今、頼もしい限りです。
F4は今でも十分使えるカメラです。AFのレンズも良いですがロッコル85さんと同じくMFレンズもお試しください。
35mmf1.4がすでに推薦?されていますので、私はAi85mmF1.4sを!!!!
フィルムはポジで。
書込番号:6602089
2点

自分はニコンに対して知識が全く無く、
ただ単に「カッコイイ」で選びました。
そして購入した「ニコン F4s」
会社の上司にAFフィルム一眼にはまった事、「F4」を購入した事
など熱心に話したら本日、レンズを持ってきてくれたんです。
ですので今のラインナップは
50mm単焦点
60mm単焦点 兼 マクロ
70−200
35−70
と大体は集まってしまいました。
あと足りないのは写真を撮りに行く時間だけ・・・
思いきり青空の下で我が子の写真を「F4」で撮りたいなぁと
仕事しながら空を見上げる日々です。
書込番号:6602981
2点

to ウスプリ工房さん
自分もF4は2台使っていますが、歴代Fの中ではシャッター音が一番好きです。
あの金属的な高い音は、いかにも”写真を撮った”って感じです。
F4に比べると、F5なんかはゴム張りボディのせいか、フィルム巻き上げ音も”ゴゴゴッ”って
感じで格好良くありません。
欠点は少ないF4ですが、強いて挙げればマルチパターン測光がかなり適当なので、
特にコントラストの強い被写体には、スポット測光を駆使して対処しています。(^_^;)
書込番号:6687915
1点

自分はやっぱりあのアナログ感覚のダイヤルが気に入ったのと無骨なイメージが気に入りました。
F5になっちゃうと今のカメラと大差がなく見えて個性を出すにはF4がいいかなぁって。
AFの性能も世間が言うほど気にならないし、どんどんいろんな所に行っては娘の笑顔を撮ってます
書込番号:6697892
1点

安定したシャッター音が最高です・・・・・・・・が、重いっ!
書込番号:14610911
1点

NikonF4sの発売とともにユーザーとなりました。マニュアル一眼のF・FAときてオートフォーカスとなって4sを買い開放値F2.8のレンズをボーナスで何本も購入。
たしかにアナログっぽいところお気に入りですがオートフォーカスのピント合わせは長いレンズ程その遅さに泣かされました。長いレンズはFAで広角で近距離はF4です。
書込番号:16734018
0点

皆さんも、F4 の罠に落ちて来てますね。
でも、ウキウキするでしょう。 そう、それが、F4
若輩者が生意気を言ってしまいました。
書込番号:17484566
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「中古カメラ本体」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/06/18 1:20:12 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/02 1:24:40 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/04 2:20:04 |
![]() ![]() |
0 | 2019/11/04 22:13:35 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/30 15:39:59 |
![]() ![]() |
2 | 2023/07/30 19:33:09 |
![]() ![]() |
1 | 2023/07/20 13:19:37 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/30 18:07:53 |
![]() ![]() |
7 | 2023/07/20 13:24:25 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/11 23:33:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)