『ダイアモンドHEX S600の配線取付け部分について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ダイアモンドHEX S600の配線取付け部分について』 のクチコミ掲示板

RSS


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カースピーカー

クチコミ投稿数:25件

また皆様のお世話になりそうです。

 ダイヤモンドHEX S600を取り付けしてからおおよそ10日間ほどになります。MIDの端子が配線を穴に差し込んで、ネジで固定するタイプだったのですが、精密ドライバーで締め付けても緩くて心配です。
 何かもってこいの取り付け方法を教えていただけませんか?

書込番号:6605261

ナイスクチコミ!0


返信する
C.Cさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/03 23:32(1年以上前)

こんばんは。

精密ドライバーよりホームセンター等で売っている電工ドライバーの細い物の方がしっかり締め付けできますよ。

あとネジ部は錆びやすく、錆びて緩まなくなるのでネジ部にグリスを塗るとか、ホットボンドで埋めるなど錆び止めをしっかりしてください。



書込番号:6606320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/08/04 21:14(1年以上前)

C.Cさん こんばんわ。

早速アドバイスいただきありがとうございます。配線取り付けのネジは小さい上に柔らかくて早くもナメル所でした(汗)サビ止め対策は特に考えてなかったのでぜひ採用させていただきたいです。

私の配線取り付けのネジの緩みは、もしかして配線が細いのが原因かなと思いました。半田付けして強化した後にネジ締めしようかと思ってます。作業は来週あたり行いたいと思います。

書込番号:6609264

ナイスクチコミ!0


C.Cさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/04 21:46(1年以上前)

こんばんは。

確かにスピーカーケーブルが細いとゆるみそうですね。
ハンダを使うのは賛否両論ありますが、どちらにしてもハンダを使用するとハンダの音が乗るのは間違いないと思います。
使用する際はなるべく不純物の少ないものにしましょう。
こだわりと気持ちの問題かもしれませんが。

それより、せっかくのDIAMONDですし、DIAMONDのMIDはかなり元気よく鳴るので、個人的には取り付けの為にも、音のためにも安いものでいいので12ゲージか14ゲージのケーブルを引いた方がいいと思います。



書込番号:6609356

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング