『車検の見積り ちょっと悩み中。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『車検の見積り ちょっと悩み中。』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

標準

車検の見積り ちょっと悩み中。

2007/08/05 11:16(1年以上前)


車検・整備

スレ主 なかるさん
クチコミ投稿数:61件

昨日、車検の見積もりに行ってきました。
車はTOYOTAのシエンタ。新車で購入してはじめての車検です。

先に金額を知りたいと思い、はじめにディーラーへ。
部品の過剰な交換、オプション的な追加サービスへの勧誘、
買い替えのお誘い。全て想定内ではありました。しかし、
残ったのは不信感。特に、バッテリーの交換は、その必要性の
説明がなく、必要なければいらないと言ったら、実は安いものが
あると・・・初めは3万弱だったのに、次は8000円という提示。
なんだこりゃ。私は、交換の必要性についての説明が欲しかった
のに・・・これが不信感の元。帰宅後、リサイクル料金などにも
疑問がわき、ふつふつと不信感がわきあがりました。
そのため、帰宅後、今度は他の車検専門店へ。

→ http://www.shakenkan.co.jp/

車検専門店は、それがビジネスの全てということもありますが
見積もりだけの私に、技術者が懇切丁寧に説明。私が不信感を
持ったディーラーの過剰な部品交換の意味も、リサイクル料金が
必要なことも、皮肉にも、これがきっかけで納得。
ここで車検を受けると、半年後の点検は無料だそうです。

帰って細かく値段を比べましたが、部品の過剰な交換代金と
メンテナンスのオプション(メンテナンスパスポート)以外は、
ディーラー VS 車検専門店で5000円ぐらいしか差がないんですね。
意外でした。

ディーラーの場合、車検後に不具合があると、お客さんに
不信感をもたれるから、多少高額でも、部品やオイルなど
消耗品の交換時期を厳密に守っているのかもしれません。
だから少し高くなる。しかし、環境に優しいとはいえないですね。
だって、必要のない部品、消耗品交換が多数含まれているわけ
ですから。
でも、メンテナンスパスポートという半年毎の定期点検の
セットは、必要な気がして、ちょっと気になってます。

車検専門店は、技術者とのコミュニケーションで、ユーザーが
主体的に部品交換の取り捨て選択を行う。あまり強引なお勧め
がない。納得感も高い。無駄な交換がないから経済的。
環境にも優しい。 しかし、少し過剰なぐらいの安心
感と、サービスが好きな日本人には向いていないのかもしれ
ません。

どちらで車検を受けるか、悩む余地はないと思うかもしれ
ませんが、ディーラー以外で車検受けたことがないので
今後何かあった時に、相談しにくくなるかもな〜とか、
いらない心配をしてしまうんですよね。

みなさん、どう思われますか?

書込番号:6610890

ナイスクチコミ!2


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/08/05 11:39(1年以上前)

うちから歩いて1分の場所に車検館がありますので以前利用した事があります。

私の場合、軽のオープンという特殊車でしかも発売後10年以上経っているということでちょっと事情が違いますが、結果やはりディーラーが安心して任せられますね。

その前のディーラーでの車検で、次回あたりはそろそろエンジンを降ろして整備する必要が出てくるだろうから費用は覚悟してくれと言われておりました。
その後引っ越しでディーラーから遠くなったため近所の車検館を初めて利用。

結果、ガスケット交換やブレーキ系油圧周り交換などなどしめて17万強の見積。
お書きの通り丁寧なサービス担当者からの説明もあり接客自体は問題ありませんが、肝心の車検整備後、エンジンからは明らかな異音が出るようになってしまいました。
再整備を依頼し、なんとか収まりましたがどうも特殊な車に関しての技術力はどうなのかな?と疑問を持っております。

一般的なファミリーカー、しかもほとんど分解整備の無い初回車検でしたら作業も手早く善い店なのかなと思いますが、趣味の車はちょっと任せられないなというのが私の個人的な印象です。

書込番号:6610955

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3022件

2007/08/05 11:51(1年以上前)

ディーラーで車検を受けると保障延長プラン(つくし保障)に入る事ができます。シエンタだと2年で何千円でしょうから価値はあると思います。

最近はディーラーの車検も安くなりましたね。民間とほぼ変わらないですよ。

書込番号:6610986

ナイスクチコミ!1


スレ主 なかるさん
クチコミ投稿数:61件

2007/08/05 12:12(1年以上前)

RHOさん
なるほどです。うちの車は6000Kmしか走っていないので
大して整備する場所もなく、こういう場合は、車検館で
問題ないかもしれませんね。

いつかは32バンさん
確かに値段は、そんなに変わりませんでした。
最初から部品交換の説明をきちんと的確にしてくれれば、
迷うことは無かったのですが。。。
つくしプラン良いのですが、保障対象物は、それほど
壊れやすいと思えないものばかり(エアコン、オーディオ、
カーナビ、パワーウインド)で、ちょっと魅力が足りない
です。まー付いているに越したことはないのですが。

書込番号:6611031

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかるさん
クチコミ投稿数:61件

2007/08/05 12:23(1年以上前)

RHOさん いつかは32バンさん

うっかり言いわすれました。

コメント誠にありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:6611056

ナイスクチコミ!0


gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/08/05 15:43(1年以上前)

エアコンの修理代ご存知でしょうか?つくし〜とは万が一の為に入るものです。今後何が壊れるかなんて予想出来ません。

書込番号:6611504

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかるさん
クチコミ投稿数:61件

2007/08/05 16:16(1年以上前)

gesuiさん

確かにそうですね。最近、エアコン単体で買うことがないので
おいくらぐらいかかるかのか知りませんが、軽く10万は飛んで
いくでしょうから、保障が付いていた方がよさそうですね。
そんなこんなで考えると、やはりディーラー車検に気持ちが
傾いています。

車検館の方は、とても親切にしてくださったので、大変申し訳
ないのですが。。。。

コメントありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:6611583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2007/08/15 01:34(1年以上前)

闇改修もあるかもしれないですし、
自分の車のことを一番良く知っているのがディーラーです。

事前見積もりで必要なもの絞ればよいのでは?

書込番号:6642090

ナイスクチコミ!4


スレ主 なかるさん
クチコミ投稿数:61件

2007/08/15 10:22(1年以上前)

高橋里佳子さん 
ありがとうございました。 車検館は、闇改修などの不正行為はなさそうです。
すぐにお客さんの見えるところで整備していますから。

結局、細かく金額を見直したところ、基本料金に差が無く、機器の保障の引き伸ばし
などがあるディーラーで車検を受けました。ちょっと???と思ったところを
レポートします。

バッテリーの件
@ディーラーではじめに見積もりをした時は、営業がバッテリーの交換というだけで
 なぜ交換が必要なのかという技術的な説明がなく、心配に。
 しかもはじめに3万弱の金額。高いといったら、9000円ぐらいの別の商品があると・・・。
 なんじゃこりゃ。
Aそれで車検館に前見積もりに行って、バッテリーのことを話したところ、目の前で
 バッテリーに電圧測定器をつないで見せてくれ、11.6Vあるし、バッテリー液も減って
 いないから大丈夫と言われました。フル充電で12.6Vと言われているが、新車でも
 12.6Vあるものは珍しいから大丈夫では、と言われた。ふんふん、と納得。
 なんだディーラーは!と腹が立つ。
Bでも、結局ディーラーで車検。お盆休みで営業がおらず、技術系のマネージャーが直接
 話をしてくれた。
 バッテリーの件を蒸し返したところ、バッテリーの電圧は、エンジンをかけるときの
 電圧の落ち込みを見るのだと言われた。うちの車は10.6Vまで落ちたので、注意が
 必要だといわれた。・・・なんだ車検館の技術者も測り方よくわかっていない・・?
 それに、エンジンをかけるごとに8Kmぐらい走らないと、バッテリーを使った分の充電が
 されないので、バッテリー液が満タンでも、バッテリーがだめになるケースがあると
 言われた。うちの場合は、そのケースが当てはまりやすいと・・・。
 これはこれで、納得。 半年ごとの点検パックもオプションに入れたので、「バッテリーが
 おかしければ、次回の点検を早めてきてください」と言われた。

タイヤの件
@車検館では、FF車だからタイヤの溝が前輪の方が減っているので、前後の入れ替えを
 した方が良いと言われた。実際にタイヤを見せてくれた。
Aディーラーで、車検終了後に、前後のタイヤのローテーションをしてくれたか尋ねた。
 マネージャーと思われる前述の人が、前後の溝にそんなに差がないので、入れ替えて
 ませんと言っていた・・・・・????? なんかウソついている気が。(^^;)
 あんた見たの?と突っ込もうか迷ったが、早く帰りたかったので、この時はつっこみ
 ませんでした。

そんなこんなで、何かもやもやしてます・・・。

書込番号:6642753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2007/08/15 10:43(1年以上前)

私はいつも車検専門店でお願いしてます。
やっぱり整備自体を見れるのが安心できます。
しかも自分の希望する所のみを交換してくれるので。

バッテリーの件ですが新車から3年と言う事で交換した方が良いとは思います。
測定方法も比重や電圧、CCA等数種類方法が有るのでどれが良いとは一概に言えませんが。
交換を薦めるのは普通の事だと思います。
ただ価格が3万から9000円に落ちたと言うのは売り方(説明)に疑問が残りますね。

ローテーションも車検時なら普通無料でしてもらえますよね。
どうせホイールを外して点検するので。
ただローテーションはユーザーが希望しない限りしない事が多いと思います。
車(というかホイール)によってはバランスが狂ってる場合があり、再度ホイールバランスを取り直さないと運転に違和感を感じてそれがクレームになるとも限りませんから。

書込番号:6642809

ナイスクチコミ!3


スレ主 なかるさん
クチコミ投稿数:61件

2007/08/15 11:05(1年以上前)

ALPINEマニアさん
コメントありがとうございました。

>私はいつも車検専門店でお願いしてます。
>やっぱり整備自体を見れるのが安心できます。
>しかも自分の希望する所のみを交換してくれるので。

私も今回ばかりは大分迷いました。色々な点を検討した上でディーラーに
しました。車検館もなかなか良いと思いました。見積もりはタダなので
車検で困っている方は、是非とも利用してみたら良いと思います。

>バッテリーの件ですが新車から3年と言う事で交換した方が良いとは思います。
>測定方法も比重や電圧、CCA等数種類方法が有るのでどれが良いとは一概に言えませんが。
>交換を薦めるのは普通の事だと思います。
>ただ価格が3万から9000円に落ちたと言うのは売り方(説明)に疑問が残りますね。

交換については、今なら納得できます。しかし、値段が私も腑に落ちません。
安いのがあるなら、最初から説明しろといいたいです。

>ローテーションも車検時なら普通無料でしてもらえますよね。
>どうせホイールを外して点検するので。
>ただローテーションはユーザーが希望しない限りしない事が多いと思います。
>車(というかホイール)によってはバランスが狂ってる場合があり、再度ホイールバランス
>を取り直さないと運転に違和感を感じてそれがクレームになるとも限りませんから。

これもディーラーでは、聞くまで説明なし。しかも、先ほどの私のレポートにもある
通り、説明に不信感が。 板橋区、北区、練馬区、豊島区方面のTOYOTAのディーラーと
のみ言っておきます。

車検館に比べて、ディーラーの方はこちらが聞かなければ、まったく説明してくれない。
整備はきちんとやってくれているのでしょうが、説明が不足しているし、なんかウソを
ついている形跡があるので心配になりました。
新車を勧めるのはいいですが、こういった細かい仕事がきちんとできないということは、
さすがのTOYOTAさんでも、次の購入は考えてしまいますね。

書込番号:6642880

ナイスクチコミ!1


スレ主 なかるさん
クチコミ投稿数:61件

2007/08/15 15:23(1年以上前)

TOYOTAさんに苦言を呈する形になりましたが、販売、整備の現場で、
まだまだカイゼンの余地があると捉えてもらえたら幸いです。

書込番号:6643473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件

2007/08/15 19:19(1年以上前)

闇改修というのは
自動車製造メーカーが自ら持っている非公開の不具合を、点検時などでユーザーに知らせずに勝手に改修するという事だと思いますので、車検館は一切関係ありません。
逆にいうと車検館で車検を受けると、闇改修や非公開の不具合がそのままの状態になってしまう事となります。

書込番号:6644076

ナイスクチコミ!2


スレ主 なかるさん
クチコミ投稿数:61件

2007/08/15 23:47(1年以上前)

いつかは32バンさん

コメントありがとうございます。
なるほど、そういうこともあるのですね。それでなくとも、最近TOYOTAは
リコールが多いですよね。

ただし、今まで闇改修されていたものが、IT技術の進展で、内部告発という
形で簡単に出てしまうようになりました。それを恐れたメーカーが、しかたが
なく自己申告しているために、今まで目に見えなかったものが、明るみに
出るようになっていると思います。私の感覚としては、闇改修というものは
減る方向にあると考えています。

完全になくなったかどうかは確めようがないですが。

書込番号:6645078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2007/08/19 23:31(1年以上前)

すみません。

見ないうちに話が進んでおりました。
闇回収は、いつかは32バンさんの書いたことがいいたくて書きました。

ディーラーで少なくなるかもしれないが、なくなることはないと思います。
リコールは、安全に直結するものが多いですし
車も人間が作ったものです必ずウイークポイントがそれぞれあります。

それをよく知っているのもディーラーかと思います。

書込番号:6658371

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかるさん
クチコミ投稿数:61件

2007/08/19 23:44(1年以上前)

高橋里佳子さん
コメントありがとうございました。
何気に掲示板を見に行ったら、たった今書き込みされたとこでしたね。(^o^)

まーなんだかんだ言っても、無事に車検も終わったしホッとしています。

ただ、バッテリーが弱っているとのことで、(エンジン停止時で、11.6V)
それが気になっています。財布の都合もあり、なんとか年末まで持つ様に
バッテリーが充電されるように走らせたいと思ってます。

書込番号:6658449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2007/08/24 18:52(1年以上前)

騙されたと思ってのびー太を使用されてはいかがでしょうか?

自己責任でですが、ヤフオクで方が古いのを買うのも1つの方法かもしれません

騙されたと思ったらすみません・・・

書込番号:6674913

ナイスクチコミ!1


スレ主 なかるさん
クチコミ投稿数:61件

2007/08/25 01:10(1年以上前)

高橋里佳子さん

コメントありがとうございました。
のびー太ですか。はじめて知りました。
検討してみたいと思います!

書込番号:6676571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2007/08/25 09:41(1年以上前)

型が古いの誤りです。
すみません。
型が古くても補償を受けられるのか確かめた方がよいかもしれません。

個人的に中古は余りお勧めしません。

会社で判断するのもなんですが、三菱系列みたいですので信用できそうです
(三菱)。

私自身、2年仕様のバッテリーに取り付けてから5年経ってますが、まだ使えております。

書込番号:6677261

ナイスクチコミ!1


スレ主 なかるさん
クチコミ投稿数:61件

2007/08/25 14:04(1年以上前)

高橋里佳子さん
ありがとうございます。
ところで、この機器を購入して、その場で
つけてくれるところってあるんでしょうか?
最近、機械をいじり慣れていないので、
ショートさせたり感電したりするとやだなーと
思ってしまいます。(^^;)
あと、固定する場所があるのかどうか(見てみれば
いいのですが)気になっています。

書込番号:6678014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2007/08/26 23:55(1年以上前)

それであれば、ディーラーやカー用品店で取り寄せて
つけてもらうのが一番確実です。

また、エルマシステムに直接代理店を紹介してもらうのも手かもしれません。

書込番号:6684125

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかるさん
クチコミ投稿数:61件

2007/08/27 23:59(1年以上前)

高橋里佳子さん

コメントありがとうございました。<(_ _)>
今はちょっと資金が乏しいので、もう少しがまんして
から、ディーラーか、カー用品店に問い合わせを
してみたいと思います!

書込番号:6687525

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)