


イヌのしつけ
半年のチワワを10日前に譲っていただいたのですが、トイレのしつけに格闘中です。
育て方の本には そそうをしても叱らずワンコに見えないように片付けると書いてありますが
犬を飼ってる数人の方に聞くと そそうをしたらすぐ叱らないといけないと教わりましたが
どちらが本当に上手く行く近道なのでしょうか?それと 一番の悩みは 目を離したときにフンをしそれを食べている事が何度かあり 愛犬がフンを食べる!!と絶句してしまいます。
仕事とかで長時間留守にする度に食フンするのかと思うと目が離せません。
どうすればやめさせれるのでしょうか。
書込番号:6615747
1点

食フンは、本能なので、すぐには、治らないと思います。
動物が、自分の臭いを隠そうとする行為です。
でも、トイレを教えるしつけと一緒に食べては行けない物と教えていけば、そのうち治ると思います。
うちのダックスも食べてました。
ブリーダーさんに相談したときの事ですが、「どうしてもすぐやめさせたい場合は、
フンをしたときに、唐辛子を少しだけまぶしておいたらすぐやめます」
結構過激!と思いましたので、やめ。
時間をかけて食べる前に「ダメ!」と言いながらしつけました。
そのうち、決められた場所でするようになり、食べずに知らせるようになったので、
そこで、ほめるようにしてます。
唐辛子でなくても、ペットショップにそういったしつけグッズ等もあるので、
そちらも検討してみては?
書込番号:6615928
2点

こんばんは
食フンは母親犬が仔犬のを処理するために食べてしまうくらいですから
私もわんちゃんにとっては自然なことだと思います
そのうち自然に治るかもしれません
うちの場合は当初サークルにトイレスペースとベッドスペースを作っていて
帰宅したら食フンした痕跡がありました
留守中にされてはどうしようもありません
後は一緒に居る時にウンチをしたら直ぐに片付けるかさすけ2001さんのおっしゃるように
ウンチをしたら直ぐに犬にとっていやなものをつけて(ビターアップル等)食べるといやな味がすると思わせるくらいでしょうか?
そそうはまだ譲り受けて間もない中 信頼関係ができていないと思いますので
怒るよりは無視作戦の方がいいように思います
怒るとわんちゃんによってはビビッてしまい
そのうちに隠れてするようになるかもしれません
トイレを誘導して上手くいった時だけ褒める(これも大げさに褒めたらよいか
優しくほめたらよいはその子によって違います)
そそ中 発見しても 顔色もかえず無言でいて
消臭剤で臭いを消しさっさと片付けるほうが良いように思います
書込番号:6616012
3点

唐辛子ですか!?私もかわいそうな気がするので ペットショップで同等商品探したいと思います。食フンはやはり気持ち悪いです。
書込番号:6616065
1点

食糞については、とにかく ウンチするのを見たら片付ける・・しかないかと思います。
書込番号:6617170
1点

アロハ〜ちゃんさん、初めまして。
我が家のボーダーコリーも食糞癖があったので、食べないように排泄後、すぐに片付けていました。
本当は私が片付けてしまって食べる事が出来なかったのに、
そんな時でも「食べないでいい子だったねぇ〜」を繰り返し褒め続けていたら
今では排泄に気付かずその場にずーっとあっても食べる事がなくなっていました。
いつから本当に食べなくなったのかさえ気付いていませんでした。
ハエがたかっていて、排泄物に気付く現在です。(=^m^)
何事も焦らず根気よくやっていけば嬉しい事がありますよ。
またまだ仔犬ですしね〜
今でも家のワンコの行動で問題はありますが、何でもすぐに出来るようになってしまうと
育てていく楽しみが無くなっちゃうじゃないですか?
成長過程を楽しむ余裕があるとまた飼育もより一層楽しめますよ。( *^∇^* )
と、言う自分もこのクチコミでどれ程助けていただいた事か・・・
色んな事が今は出来なくても、そのうちにと期待しながらの毎日です。
書込番号:6617202
2点

気長に長い目で見守っていかないといけないですね〜 家に居てるときはすぐ片付けてほめてあげたいと思います。食フンして体を壊さなければいいんですが。
書込番号:6617211
1点

排泄の事ですが、失敗した時に叱るより、
上手に出来た時に大袈裟に褒めることの方が
絶対効果があると思いますよ。
今までにも同様の質問が多数ありますので
過去スレを検索してみてくださいね。
※携帯では見れないと思われますのでPCからどうぞ!
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83g%83C%83%8C%83g%83%8C%81%5B%83j%83%93%83O&BBSTabNo=16&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=%83I%83V%83b%83R%81@%94r%9F%95&SortDate=0
書込番号:6617243
3点

>食フンして体を壊さなければいいんですが。
自分のウンチを食べることによってそれが原因で身体を壊した子はきいたことがないです
あるのかもしれませんが・・・
先にも書き込みましたが母親犬が仔犬のウンチの処理をするくらいですから・・・
どうでしょ〜
ただその後でペロペロされるのは いやですし
外で始末していないわんのを食べるのは(病気あるかもしれません)困りますね
とにかくしたらさっさと片付けるほうがよさそうですね
書込番号:6622578
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヌのしつけ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/11/15 11:37:21 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/02 12:43:22 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/26 0:31:58 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/27 19:42:23 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/29 15:55:21 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/29 3:35:07 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/21 8:56:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/13 14:54:02 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/16 9:00:58 |
![]() ![]() |
10 | 2010/02/18 22:20:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ペット)