『ヘッドランプ内部の反射鏡の曇り』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『ヘッドランプ内部の反射鏡の曇り』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

ヘッドランプ内部の反射鏡の曇り

2007/08/11 15:52(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:2088件

ヘッドランプ内部の反射鏡が曇ってます。(LO側だけです)
内部を洗掃するのは、どうしたらよいでしょうか。

書込番号:6630848

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/08/11 17:22(1年以上前)

レンズやカバーはともかくリフレクター(反射板)は触らないほうが良いです。樹脂に蒸着めっきを施してあるだけで保護皮膜も何も無いため、下手に触るとめっきに傷が入ったり剥がれたりすることがあります。特にマルチリフレクタータイプはリフレクター自体の配光特性がキモなので気を付けて下さい。

一般的にリフレクターが白濁するのはバルブからの熱による変化が多いようです。

書込番号:6631100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2088件

2007/08/13 12:04(1年以上前)

ウイングバー さん、アドバイスありがとうございます。

書込番号:6636774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2007/08/15 01:31(1年以上前)

ヘッドライトを買われてご自分で交換されるのが良いと思います。

余りハイワッテージバルブを使うとヘッドライトに負荷がかかります

書込番号:6642084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件

2007/08/15 21:25(1年以上前)

高橋里佳子 さんありがとうございます。
ハイワッテージバルブではありません。
HIDバルブです。

書込番号:6644445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2007/08/17 08:00(1年以上前)

HIDも社外品の物だと、表面に紫外線カットする加工がされていない物が多く、紫外線が原因で曇りや剥がれにつながります。

書込番号:6649125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2088件

2007/08/17 22:24(1年以上前)

人の土俵でふんどしをとるさん 返信ありがとうございます。
>HIDも社外品の物だと、表面に紫外線カットする加工がされていない物が多く、紫外線が原因で曇りや剥がれにつながります。

て事は、剥がれたら交換ですね。

書込番号:6651125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2007/08/18 02:20(1年以上前)

そうですね。

ヘッドライトを変えたらついでにHIDも純正でないのであれば純正に戻されたほうが長持ちすると思います。

書込番号:6651939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件

2007/08/18 18:27(1年以上前)

みなさん色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:6653700

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)