『コアキシャルスピーカー(10cm)』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『コアキシャルスピーカー(10cm)』 のクチコミ掲示板

RSS


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コアキシャルスピーカー(10cm)

2007/08/24 14:51(1年以上前)


カースピーカー

をダッシュ上にツィーターを設置するような感じで、使用するのはありなのでしょうか?
現在このスピーカーは運転席と助手席の足元の間に2個並べて設置してます。音がそこから直に出てる感じです。車は1BOXです。
ダッシュ上に仮設して聞いた感じでは、素人の私には悪くないとおもいました。音が広がってるように聞こえました。
通常、フロントにはセパレートを設置して、ダッシュ上にツィーターが普通みたいなので、コアキシャルだと掟破りなことをしているようなきがしたもので書き込みました。
どうかみなさんの意見をお聞かせください。

書込番号:6674292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2007/08/24 20:56(1年以上前)

低域は、空振り現象で出ないでしょうが、ユニットの裏側の音も反射音として聞こえるので音に拡がりが出たように 感じるでしょうね。
好みの音であれば 別段気にしないで善いと思います。

書込番号:6675332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2007/08/24 21:19(1年以上前)

その方法いいと思いますよ。
10cmをBOXにすればさらにいいですね。

BOXにしない場合背面の処理が音にすごく影響してきます。
反射させる方法を取るか、吸音させる方法を取るか。

書込番号:6675431

ナイスクチコミ!0


C.Cさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/24 21:22(1年以上前)

こんばんは。

ダッシュ上にコアキシャルは箱に入れて直接音ならかなりいい音しますよ。
理想に近いですよね。

この方法はTAとかなかった時代からあった方法ですけど。

昔、ソニックデザインのデモカーだったかソニックを扱ってるショップのデモカーだったか忘れましたがダッシュ上にエンクロ作ってMIDとTWをインスト、ドアにSWの車を視聴したことがありますがそれこそホームの音でした。

最近の流れとしてもHiFiでは大型高性能TW+MIDやフロント3WAYが主流になってきていますが(BEWITH等)結局求めているところはそこです。

ただし、あくまで視界が確保できるなら・・の話ですが。

書込番号:6675445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/08/24 21:35(1年以上前)

私は試したことは無いので想像です。

10cmコアキシャルをダッシュボード上に、という事はツイーターとスコーカーのような使い方になると思います。ヴォーカル帯域が目の前に来るので定位や音場の高さは良くなると思いますが、中低音以下の帯域はほとんど期待できないと思います。
方法としてはぜんぜん掟破りではないですよ。

書込番号:6675506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/08/24 21:43(1年以上前)

みなさん貴重な意見ありがとうございます。
たしかに今、足元から高音域が直にでているかんじです。一様リアにはサブウーハーを設置しています。
ダッシュ上にボックスをうまいこと作って設置したいと思います。
資金ができれば、今足元にコアキシャルおいてるところにセパレートを設置しようかなと思います。その時はまたお願いします。そして、貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:6675530

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング