iMac(20インチ)の購入検討しております。
特に画像処理などは頻繁に行う予定もなく、ブラウザとMS Officeが使用の中心になると思いますが、2.0GHzと2.4GHzでは体感的に大分違うものでしょうか?
4万円の差は大きいです。
初心者の質問、ご容赦ください。
書込番号:6685753
0点
0.4Ghz、約2割の性能アップを体感できる感覚があなたにあるかどうかですよ。
4万円あればメモリ増設やHDD増設など出来ると思います。
そのほうが快適に繋がるでしょう。
正直言って、その用途から言えば大差ないと思います。
書込番号:6685762
0点
ご教示ありがとうございました。
一点書き忘れましたが、
Bootcamp+Winにて音声認識ソフトViavoice
使用したいと思っています。
2.0GHzでも不自由なく使えそうでしょうか?
書込番号:6689574
0点
>Bootcamp+Winにて音声認識ソフトViavoice
使用したいと思っています。
ブラウザとオフィスと、この用途なら素直にWinPC使ったほうが良くないですか?
WinPCならオフィスとか格安で付属してきますしね。
Macを購入したい理由が不明です。
性能やデザインのイイ製品はWinPCでもたくさんあると思います。
書込番号:6692160
0点
過去ログからすると、Mac(OS 9.21)を所有しているためMacを選択肢に入れておられるのだと思いますが、OSXでしかもIntelマシンですので、これまでのMacのソフトは全く使えません。
WindowsとIBM Viavoiceを使用して更にMicrosoft Officeということならば我が国、日本のメーカー製のWindows PCを用いた方が日本経済的にもトラブル的、そしてご自身の財布的にも有利です。良くハードのスペックだけ見てWindowsマシンとして使う際にコストパフォーマンスが良いと判断しておられる方がいますが、OSとソフト、そしてその後のサポートなどを含めると同じか、かえってコストパフォーマンスは悪いです。
もちろんWindowsを遊びもしくはMac本体を遊びとしてメインマシンがあるかたは別ですが・・・
BootCampは今はbeta版で全く保証なしです。そのなかである程度本格的に使いたいというのは無茶です。今は遊びでならというレベルです。
書込番号:6694750
0点
皆様のご教示に感謝いたします。
Mac OSが好きという単純な理由からiMac購入検討中ですが、
今一度考えてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6695159
0点
わたしが使用している主なソフトは付属ソフトとPhotoshopCS3ですがとくにストレスを感じることはないです。
静かさに関してはちょっとすごいですね。
HDDの音は個体差がありそうなのですべてがそうなのかはわかりませんが私の個体は窓を開けた状態もしくはクーラーなり扇風機をつけた状態では体感的には無音です。
iアプリも個別の完成度や連携はよくなってますね。
最近のMacの使用感に興味があるならiTunesを使ってみるといいですよ。全体的にあんな雰囲気です。
winとしてはわからないけど普通にMacとして使うなら出来はいいと思います。
>OSXでしかもIntelマシンですので、これまでのMacのソフトは全く使えません。
確かにOS9以前のソフトは使えませんが、OSX用のソフトは使えます。
ちなみにOSXが発売されたのは2001年と6年前も前の話。
これまでのMac用のソフトは全く使えませんというのはずいぶん乱暴な気がします。
書込番号:6696459
0点
>Mac OSが好きという単純な理由からiMac購入検討中ですが、
十分な理由じゃないでしょうか・・・買って下さい!
私はMacユーザーというよりはMacファン
欲しいという人がいれば素直に背中押してあげたいですね。
ほかの皆さんは親身になって考えてくれて、高くつくからWindowsの方がいいよと言うのでしょう。
ただ、マックの板で毎度のようにWindowsを勧める声が出てくるとは・・・淋しさを感じます。
書込番号:6697943
1点
>OSXでしかもIntelマシンですので、これまでのMacのソフトは全く使えません。
私がこれまでのMacOSのソフトは使えないと言っているのは本当のMacOSのソフトのことで、OSXのソフトといっていないのはこのためです。これは過去ログをみるとスレ主はOS9をお使いとのことでしたので、それを踏まえてのコメントです。もちろんOSXのソフトは使えますが、従来の(OS9以前の)MacOSのソフトは使えません。でもよくよく考えてみると数は少ないですが、中にはOS9のバイナリーもOSXのバイナリーも含んでるソフトでかつRosettaでも動くソフトもありますね。全くは言い過ぎですね。その辺はお使いのソフトについて調べてみてください。
>マックの板で毎度のようにWindowsを勧める声が出てくるとは・・・淋しさを感じます。
私はMacユーザーですがWindowsを勧めているというかこの場合Macを勧めないのはMacをつかうというよりWindowsを使うというのを前提にお話しされているためです。Macであるのは箱だけ・・・それって意味あるのかな?って事とWindowsをある程度実務に使うならサポートのないBootcampは勧められませんし、仮想化は仮想化でどなたにでも勧められるソリューションでもないと思いますし。そう考えると、日本のメーカーのWindows PCがいいのかな〜と思ったわけです。
デメリットを知ったうえで、いいと思って買ったらその人は後悔しません。昔よくデメリットを知らせずにMacをべた褒めしている方をよく見かけました(回し者?信者?ちょっと前ならiPodの板がそうでした。)。そのためかどうかは分かりませんが、デメリットを後で知って、『Macは使えない』何て書き込みを見るにつれ、何となく残念でした。私から言わせてもらえれば、リサーチ不足というか勧められるまま買っちゃった、デザインしかみてなかったのかなと感じていました。
Macの板だからMacのことを気持ちよく勧めてやって買わせてやればいいじゃないか?という意見を目にすることがありますが、私としてはMacに興味があるから、メリットは十二分に知っているはずなので、デメリットをどちらかというと教えてあげた方がいいと思うんですよね。それでもいいと思ってから買えば良くないですか?
書込番号:6698439
2点
MaOS→MaOSX
Macのソフト→MacOSX用のソフト
と考える方が一般的でしょうね。OS9以前のものはOS9以前と書いたほうがよいと思います。
OSXが発売されてから6年半以上、OS9発売約8年たっているわけですから。
OSX発売から2〜3年の間はOS9版とOSX版の両方が入っていているソフトは珍しくなかったんじゃないかな?
むしろそういったケースの方が多かったように記憶しています。
>かつRosettaでも動くソフト
少なくてもわたしが持っているPowerMac版MacOSX用のソフトに関して言えばこの機種で普通に使えています。
中には動かないものもあるのかもしれませんが、多分、そちらの方がレアでは?
要はMacOS9用のものは動かないし、MacOSX用ものは動くといった感じですね。
ここ6年くらいの間に購入したソフトならOS9版だけでなくOSX版も付いてきているものが多いので要チェックです。
今現在6年以上前以上の機器(Macであれwinであれ)を使用しているなら周辺機器の対応状況もチェックした方がいいですよ。ドライバーのアップデートにあまり積極的でないメーカーもありますから。当たり前と言えば当たり前でしょうけど(^^;
書込番号:6699115
0点
↑しつこいな(^^;
Nice?さんはスレ主への回答としていっているわけで、一般論を唱える必要があるのだろうか?しかも「過去ログからすると」といわれていますし、、、
スレ主への回答、アドバイスが先でしょう。一般論は後からの話ですね。
そういう発言が私やNice?さんとかからみると、『信者』って見えちゃうときがありますよ。
あくまでケースバイケース。PCを道具と見るか、インテリアと見るかの差では?
道具としてみれば、WinPCでいいんじゃない?その用途ならば、ってことになる。
さらに過去の資産がOS9ベースならなおさらでしょう。
インテリアとして持ちたいってことなら、それもありだけどね。
書込番号:6699155
0点
一般論なんて書いてませんよ。
普通はそうとらえるだろうということ。
わたしも当然、スレ主へと回答として書いています。
OS9用として買ったソフトであってもここ5,6年間の間に買ったものであればOSX用も付いているものも多く
「これまでのMac用ソフト」の中でもPowerMac版のOSX用ソフトが使えるかどうかというのはOS9ユーザーにとっても重要なポイントなんです。
私もOS9用に買ったソフトをこの機種で使っているくらい。
実際のユーザーの目から見て首を傾げる部分を指摘したり使用感を書くだけで信者っていうのは私には不思議な感覚ですね。
わたしはどちらかというと実際のユーザーの使用感を聞きたい派なので。
書込番号:6699957
0点
>>マックの板で毎度のようにWindowsを勧める声が出てくるとは・・・淋しさを感じます。
Winユーザーも、ここにちょっかいを出しにきてますしね…
あっちのようにならなければ別に構いませんが、心配ではあります…
そしてスレ主へのアドバイスですが、CPU速度で選ぶよりも
ディスプレイサイズ、もしくは表示品質で選んだ方がいいと
いうのが自分からのアドバイスです。
使用ソフトにより、大きいディスプレイの方がいいからです。
ですので、今回は20インチで十分という事になりますね。
自分は24インチを選びたいところですが…^^;
書込番号:6878116
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Mac デスクトップ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/29 20:45:04 | |
| 3 | 2025/10/14 11:27:10 | |
| 2 | 2025/08/31 21:14:16 | |
| 9 | 2025/08/13 8:55:37 | |
| 8 | 2025/08/09 23:13:41 | |
| 6 | 2025/08/01 1:42:51 | |
| 6 | 2025/07/28 11:22:12 | |
| 12 | 2025/07/25 13:30:22 | |
| 0 | 2025/07/09 13:21:21 | |
| 0 | 2025/05/07 2:37:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)






