『エストレモ・オイル添加剤について』 の クチコミ掲示板

 >  > オイル

『エストレモ・オイル添加剤について』 のクチコミ掲示板

RSS


「オイル」のクチコミ掲示板に
オイルを新規書き込みオイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エストレモ・オイル添加剤について

2007/09/07 13:53(1年以上前)


オイル

クチコミ投稿数:658件

愛車にエストレモ・オイル添加剤を入れて走行フィールを楽しんでいますが、この添加剤の特徴として、走行距離がのびるほど、エンジンブレーキが効かなくなってしまうとありますが、
本当に効かなくなりますか?

書込番号:6726357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件

2007/09/07 16:57(1年以上前)

エンジンブレーキはフリクションロスではなく、ポンピングロスが発生源です
ホントにエンジンブレーキが効かなくなってくるなら、圧縮漏れを起こしてる事になります
たぶん気のせいですよ

たこを呼んでしまうかも
ごめんなさい

書込番号:6726815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2007/09/07 18:27(1年以上前)

研磨剤が入ってるから当然レスポンス悪くなるでは。

益々たこ2を呼んでしまうかも。
すみません。

書込番号:6727075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2007/09/07 19:36(1年以上前)

みなさんこんにちは。
エンジンブレーキは本当にポンピングロスがメインなんでしょうか?

確かにアクセルオフではバキュームゲージが大きく負圧になるので、
それなりのロスがあるのだろうと思うのですが、
私的にはバルブメカニズムの駆動ロスが結構大きいのではないかと思っています。
(ポンピングロスとの割合についてはわかりませんが・・・)

仮に添加剤でこのロスが少なくなったとしたらエンジンブレーキも
ある程度弱くなると思うのですが間違いでしょうか?

書込番号:6727297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2007/09/07 19:39(1年以上前)

連投すみません。
よく考えたらスロットルバルブのないディーゼルエンジンは
エンジンブレーキほとんど効かないですよね。
ということはポンピングロスがエンジンブレーキの主要因ということですね・・・。
失礼しました。

書込番号:6727311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件

2007/09/08 09:15(1年以上前)

有難うございました。オイル添加剤でエンジンブレーキが効かなくなることは、よく考えたらありえませんよね。ただエストレモのエンジンオイルや添加剤は評価がいいので使ってみようと思っています。

書込番号:6729613

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)