『スズキKeiのクリア塗装はがれの保証修理』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『スズキKeiのクリア塗装はがれの保証修理』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

スズキKeiのクリア塗装はがれの保証修理

2007/09/12 16:51(1年以上前)


車検・整備

スレ主 yossy-keiさん
クチコミ投稿数:21件

突然ですが、教えていただきたいのですが…ュ
去年買ったばかりのうちのKeiの屋根、ボンネット、左後ろドアに10円玉大のクリアの浮きはがれが全部で5箇所、出来てしまい、メーカーで治してくれる事になったのですが、
2種類の対処案を出され、どっちか選ぶように言われているのですが、どちらが良いのか分からないのでアドバイスお願いしますュ

1つ目は…
悪い箇所を部分的に補修して5年保証のポリマーコーティングをする。

2つ目は…
悪い箇所を含む部分(ルーフ、ボンネット、後ろドア)のクリアを一旦はがして、もう一度塗り直す。
と言うものです。

注意点で言われたのは、クリアーだけの補修はメーカーの機械塗装より保ちはよくないとの事と、クリアをはがす時に塗装が傷む可能性があるかも知れないと言うことです。

ポリマーコーティングの方はそれ自体の保ちは5年ですけど、塗り表面は薄いので下地に酸がしみてまたクリアーが剥がれる事もありうる。と言うことみたいです。

今回みたいな、はがれがなるべく起きない方を選びたいので、アドバイスよろしくお願いしますュ

他にも更に良い処置の方法などありましたら教えて下さい。

書込番号:6746656

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/09/12 19:59(1年以上前)

まず、マルチポストになっているので一件は削除してくださいね。

で、本題ですがクリアの浮き剥がれですか。なぜそうなったのか考えられる原因を確認しましたか?でないと補修しようが何しようが再度同じことが発生する可能性が有ると思います。

またクリアを剥がして塗装をやり直すのは避けたほうが良いと思います。理由は板親さん自身が書き込まれている通りですが、もっと言えばルーフまで塗装をやり直すと全塗装=全損とみなされる場合があります。私は部分補修、かつ、原因を取り除いた上でさらに今後同様の現象が発生した場合の保証を取り付けるのが良いと思いますが…。

書込番号:6747373

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossy-keiさん
クチコミ投稿数:21件

2007/09/13 09:39(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。皆さんの情報ほんとに参考になります。
原因は外的要因「鳥のフンとか樹液ではないか」と言われましたが、心当たりがないので、販売店も、メーカーの塗装の不備も完全には否定できないので、治してくれることになりました。
自分もアドバイスのようにおもいますので、補修とコーティングで、お願いしようと思います。

書込番号:6749476

ナイスクチコミ!0


PAINTmanさん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/26 21:57(1年以上前)

もう遅いと思いますが…

私は自動車補修業界に15年ほど携わるものですが、はっきり言わせてもらいます。部分補修なんて絶対してはいけません!なぜなら補修するとクリアーがボカシ塗装になるので月日が経つとほぼボカシ際が出てきます。説明しにくいのですがシミのようなものがハッキリと見てとれます。だから、ブロック塗装で1パネルごとにきっちりクリアーを塗装することを勧めます。次に1にしろ2にしろ作業段階で必ずサンダーで削ります。そして、原因もわかりよーがありません。幾つかある中のどれかです。
ここからはあくまで私の経験上での憶測ですが、新車一年でクリアーが剥がれるという現象じたい有り得ないことだということです。恐らく販売店等に車が届く前、もしくは、販売店に届いてから納車までの間にその車に不具合が生じ修理工場で塗装していると思われます。実際私も今まで何台このようなケースで新車を塗装してきたことか…
悲しいかなこれが現実です。仮に再塗装してないとします。新車は1日に何台生産していることやら…同じ現象に何台なることやら…リコールになりかねません。まあひと昔前はありましたけど…マツダのルーチェでしたか。まあ車が箱詰めされて届くわけではないので仕方ないかも。

書込番号:6802462

ナイスクチコミ!1


スレ主 yossy-keiさん
クチコミ投稿数:21件

2007/09/30 22:09(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
しかし、先日、補修とコーティングに決定してしまいました。
新車でも塗装のやり直しして、納車ってこともあるんですね。
もし、そのような車に当たっていたら、ショックです。
でも、今回の症状からすると、その可能性が、大ですね。

書込番号:6817569

ナイスクチコミ!1


スレ主 yossy-keiさん
クチコミ投稿数:21件

2007/11/06 22:17(1年以上前)

やっと補修が終わり、帰って来ました。
結局、部分補修とコーティングでお願いしたのですが、
施工した業者さんが、後々のことを考えて、パネルごとの全体塗装を提案したらしく、
販売店さんもそれを承知し、塗り直しで仕上がってきました。
塗りの差も今のところは、全然分からないくらい綺麗なので、とりあえず、ホッとしています。
さらにガラスコーティングもしてもらったので、すごく見違えました。
でも、そのコーティングがゴダイ グラスシードというものだったんですが、
今回のクリアはがれの原因の疑いとしてワックス効果の撥水力で水玉ができ、レンズ効果で
塗装を傷めたのでは?と言うのもあったので、親水式のコーティングにしたほうがいいと話していたのですが、すごい撥水で、水が玉になっていました。
親水式でも塗りたては、こうなるんでしょうか?グラスシードというコーティングを検索したのですが、情報がないので、もし知っている人がいましたら、どのようなコーティング剤なのか、教えてください。

書込番号:6951650

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)