『セルが回らなくなってしまいました』 の クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

『セルが回らなくなってしまいました』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

セルが回らなくなってしまいました

2007/10/08 17:26(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:50件

VFR400に乗っています。セルがまわらない?というかヒューズのあたりからセルスイッチを押すと音がカチカチ?チカチカ?くわしく説明できませんがその音がするだけでエンジンがかかりません、ヒューズとプラグは新しいのに交換したのですがかかりません どうしたらかかるようになりますか?

書込番号:6845166

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/08 17:50(1年以上前)

>どうしたらかかるようになりますか?

原因特定して、部品(リレー?)交換。
http://star.endless.ne.jp/users/karateka/final/zzr-startleray.htm

書込番号:6845263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/10/08 18:03(1年以上前)

バッテリーは大丈夫ですか?

書込番号:6845309

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/10/08 18:09(1年以上前)

同じくバッテリーあがりだと感じる。

書込番号:6845327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/08 18:17(1年以上前)

>セルスイッチを押すと音がカチカチ?チカチカ?くわしく説明できませんがその音がするだけ

バッテリーあがりの可能性大

書込番号:6845347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/10/08 18:38(1年以上前)

NY10451さん,カンバックさん,sho-shoさん,仮面ライダー2号さん早々のアドバイスありがとうございます。バッテリーは先月デルコのメンテナンスフリーのやつを変えたばかりなのですがそれは関係ないですか?

書込番号:6845430

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/10/08 18:58(1年以上前)

ACデルコですか、トヨタでも推奨してるメーカーですねぇ・・・

交換したばかりなら電圧(比重)の検査をしてもらって下さい。
まだ購入して日が浅いので保証はされるはずでしょう。

次に電装系統に視野を向けますが、ダイナモはしっかり発電されてますか?
バッテリー交換の際、プロならこの辺もチェックされてるはずですよ。

ホームセンターなどで購入し、自分でやっちゃってると後の祭りになりかねないのですがw

書込番号:6845519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/10/15 02:37(1年以上前)

NY10451さん,カンバックさん,sho-shoさん,仮面ライダー2号さんの皆さんアドバイスありがとうございました。ご指摘どおりバッテリーでした。 今は充電も完了して順調に乗っています。

書込番号:6869052

ナイスクチコミ!0


桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

2007/10/15 20:59(1年以上前)

レギュレーターは?

書込番号:6871017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/10/16 02:47(1年以上前)

一応バッテリーをフル充電してもらいヒューズを変えていつもどおり動くようになったので他の事は何もしていません。 レギュレーターをチェックした方が良いということでしょうか?

書込番号:6872297

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/10/16 05:13(1年以上前)

結論が出てから例のレスでは、気になるお気持ちとてもよく判ります。

そのままご使用になっていて特に電圧が低下したと思われる現象
(ライトが異常に暗くなる、ホーンの音が弱い、スタータが弱い、など)
が無ければ問題無いかと存じますが、
もし電圧計をお持ちでしたら念の為、
例えば3日に一度で3回、バッテリの電圧をチェックしてみて、
それぞれの結果が【DC(直流)12.3〜14.5V】までの範囲になっていれば万全です。

但し、定期的に補充電を目的として運行される事を奨めます。
これはアイドリングでは間に合わないので、
目安として一週間に一度、30分〜1時間程ご近所を走る程度で良いと思いますので、
出来るだけ動かしてやる様にして下さい。
ガソリンやオイルの劣化、各可動部の固着等を防止する上でも効果があります。
機械は「動かさなくても悪くなる」と言う事です。

因みにレギュレータ(整流器)とは、
オルタネータ(発電機)で起こされた交流電源を直流化し安定させる器機ですが、
これが破損していると過充電の原因となり、バッテリの破損に繋がる危険性があります。
主に半導体で構成される電子回路の為、熱に弱い性質があります。
ホンダの旧車ではこのレギュレータに放熱板が設けられていない為破損し易いと言ったトラブルが有った様ですが、
現在では対策が施されていてその危険性は低下しているはずです。


以上、長くなってしまいましたがご参考まで。

書込番号:6872379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/01/06 16:38(1年以上前)

遅くなりすぎてすみません。halukouさん詳しく説明していただきありがとうございました。

書込番号:7212155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/06 18:15(1年以上前)

厳密にいえば、レギュレータと整流器は異なるものです。
バイクなどではパーツとしてその二つが一体になっていますので勘違いしやすいですが。
ググってみてください。

書込番号:7212617

ナイスクチコミ!0


windom_esさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/10 22:15(1年以上前)

カチカチ?チカチカ?と言う音はおそらく、リレーの音でしょうね。バッテリー電圧が足らなくてリレーの接点が閉じたり開いたりを繰り返してる音だと思います。

皆さんの指摘されてるように、どうしてバッテリーが上がったのかを調べる必要がありますね。バッテリーの寿命なのか、単なる電気の使いすぎなのか、あるいは充電系統に異常があるのかetc

書込番号:10288661

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)