




ADSLに乗り換えようと思っているのですけど、伝送損失が41dbで線路距離長が3000mくらいなんです。やっぱり1.5Mが妥当なんですか?
複数のPCを繋ぎたいのですが無線LANはどのくらい遅くなるんでしょうか?
みなさまの意見を参考にしたいので、是非ご意見をください。よろしくおねがいします。
書込番号:685048
0点


2002/04/30 14:08(1年以上前)
どっちが妥当?っていうことになるとやっぱり1.5Mって事になるのでは。
無線LANがどのくらい遅くなるかって、何と比べての話ですか? インターネットの速度のことなら、たかし♪さんの場合、ADSLのほうがネックになるんじゃないかと思います(11Mbpsタイプの無線LANで電波状態が悪くなければ5〜6Mbpsくらいはでるんじゃないかと思います)。
書込番号:685057
0点


2002/04/30 14:38(1年以上前)
こんにちは、ハタ坊です。
Chikurinさんの仰るとおりだと思いますが、無線LANの方が速いのでは?
それとも、聞きたいことが別にあるのかな。
書込番号:685096
0点

IEEE802.11bだと3Mしか出ない可能性もありますので・・・
どうせ無線にするならIEEE802.11aの方がいいですね。これだと電波状態がよかったら最低LAN内なら25Mぐらいは出そうなので・・・
書込番号:685109
0点


2002/04/30 15:52(1年以上前)
私のところは2.7km43db。無難にフレッツ1.5Mを選択しました。
現在最高1.1Mで接続できています。因みに無線ルータ(NEC)を
導入しているのですが、無線でも有線直結でも速度に変化はありませんでした。
1M付近の速度では無線による損失はないようです。
参考になればよろしいのですが・・・
書込番号:685203
0点


2002/04/30 18:23(1年以上前)
みなさん貴重なご意見ありがとうございますm(__)m
やっぱり1.5Mにしようと思います。プロバイダーは学割がきくソネットにしたいのでフレッツじゃなくアッカにするつもりです。光ケーブルもきているのですが、値段が少し高いのでもう少し安くなってからにしようと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:685478
0点


2002/05/02 07:51(1年以上前)
私の場合、伝送損失が50dbで線路距離長が3850mですが、アッカの8メガで1.59Mほど出ていますよ。1.5Mと8Mでもほとんど値段は変わらないので、8Mに挑戦してみてはいかがですか?(うまくいくかは保証しませんけど。)
書込番号:688738
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)