『クーラント液の蒸発?について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『クーラント液の蒸発?について』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

クーラント液の蒸発?について

2007/10/16 12:43(1年以上前)


車検・整備

スレ主 nao/naoさん
クチコミ投稿数:63件

94年式カローラに乗っていますが,ラジエターの近くにクーラント液の入った
白いプラスチックケースのリザーバタンク(予備タンク)がありますが,ここに
オーバフロー用配管のゴムホースが大気解放されています。
ここで質問(疑問)ですが,ここの配管を通してクーラント液の水分が蒸発すると
いうことはあるのでしょうか。そうであれば定期的に減少してしまうということに
なりますが,どう解釈すべきでしょうか。
以前は,ほとんど減少しなかったように思いますが,考えてみれば蒸発しない
というのは不可解なことでもあるように思います。
蒸発すると考えるべきか否か,教えてください。

書込番号:6873043

ナイスクチコミ!0


返信する
銀ipuさん
クチコミ投稿数:312件

2007/10/16 14:57(1年以上前)

http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeup/CU20040530A/
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=811902
http://www.kagawa-toyopet.com/products/maintenance/faq.html

などに色々書いてあります。
しくみ上大気開放は必須です。
最後のトヨペットの説明では1年間で0.3Lの蒸発となっていますが、こんなに蒸発するかな?というのが本音です。いずれにしても蒸発しているのは水分だけです。
気になるのであれば、指示通り2年に1回の交換で。

書込番号:6873322

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2007/10/18 12:52(1年以上前)

リザーバタンクに取り付けてある物はオーバーフロー用です。
空気の出入りは基本的にフタの部分で十分です。
時としてラジエターから熱水が戻ってきたりします、エンジンルーム無いも結構熱いですし多少は蒸発するでしょう。
走行前と走行後どれ位タンク内の変化があるか見ておきましょう、ラジエターキャップが弱っているかもです。

書込番号:6879612

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao/naoさん
クチコミ投稿数:63件

2007/11/07 08:29(1年以上前)

皆さん アドバイスありがとうございました。
最近,リザーバータンクの減りが激しくなりました。1日片道1時間30Km位の
走行で,3日位で,半分位減ってしまいます。色々確認した結果は以下です。
1) 片道1時間30Km位の走行直後に見ても,リザーバータンクの減りは目立たない。
(ほとんど減ったと思われない。)
2)しかし,3日位して,走行前に見ると,半分位に減っている。(合計約180Km:6時間程度)
3)ある日 1日,350Km(8時間)程度を連続して走った直後に見たけれど,多少しか減少
していなかった。 走行距離,走行時間からして,3日間に相当しますが,それほど
減っていない。
4) 駐車している車の下に水分の漏れは見れない。
5) ラジエター,ホースには水漏れは見つからない。
(ラジエターに多少湿った色をしている部分はありますが,水滴などはありません。)
6)市販の,ラゾエターの漏れ止め液を1ケース入れたが,変化はなかった。

以上 の状況ですが,状況からしてどこの不良がかんがえられるでしょうか。
皆さんのアドバイスをお願いします。

書込番号:6953048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/02 17:38(1年以上前)

ラジエタキャップを開けた後はタンクからラジエタに移動しますので減ります
その後安定します

減りが速いなら漏れでしょう
エンジン内から室内までパイブは通ってますのですぐに分からない場合も有り

書込番号:7621419

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)