『S−OUT???』 の クチコミ掲示板

『S−OUT???』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S−OUT???

2000/12/12 00:17(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 ぱなっぷさん

初めまして。
VGAカーについての質問です。かなり初歩的かと思いますが・・。
 私の使っているVGAカードですが、Nvidiaのriva128だったと思いま
す。
このカードに、C−OUTとS−OUTとあります。
S−OUTは見る限りS端子です。これはただ単にS端子をTVにつなげると
TVにパソコンの画面がでてくるのですか?
 ローンで買ったTVなのでつなげて壊れたりしたら怖いので(壊れないと思
うけど)ちょっととまどっています。
どなたか使い方をご存じの方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:68959

ナイスクチコミ!0


返信する
GC@iMODEさん

2000/12/12 11:16(1年以上前)

まずチップだけではなんとも言えません、チップが同じでもこういう機能はカード固有の機能ので全然違うのが一般です。よって一般論になりますが、C-OUTはコアキシァルアウトでビデオ接続に使う赤白黄のケーブルの黄色と同じです。S-OUTはS端子でしょう。このテの機能を使うにはだいたい2つの方法があります、しかし普通はどちらかしか使えません。1:Winの画面のプロパティの詳細からドライバの設定で指定する。2:BIOS表示対応の場合端子をTVに繋いでからマシンを起動する。の二つです普通は壊れませんので興味があるのでしたら試してみて下さい

書込番号:69138

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング