『お勧めヘルメット』 の クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

『お勧めヘルメット』 のクチコミ掲示板

RSS


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

お勧めヘルメット

2007/11/01 19:53(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:46件

使用していた1年未満のヘルメットを誤って落としてしまいました。しかも階段の踊り場で落としたので、ゴロゴロと面白いように転がり落ち、帽体はもちろんシールドも破損してしまい残念ながら処分せざるを得なくなりました。
これから寒い冬に向かうので、これまでのジェットからフルフェイスに変えようかと思います。そこで、お聞きしたいのが、現在の候補がアライのラパイドSR、プロファイル、ベクターの3種ですが、どれがお勧めでしょうか。
選定の基準は、メガネが容易に入ることと軽さです。値段は気にしません。RX-7RRは高価なので対象外です。
頭の形にもよるし実際に店頭で被れればよいのですが行く時間がありません。どうか、優しいアドバイスをお願いします。

書込番号:6931479

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/11/01 20:29(1年以上前)

わたくしは乗るものとTPOに寄り、フルフェイス、フルフェイスモドキ、ジェット、半キャップを使い分けています。(半キャップは真夏の原二用)
フルフェイスはアライのラパイドSR、フルフェイスモドキはOGKのテリオスVです。
どちらもお勧めですが、フイット感、軽さ、安心感ではラパイドが良いと思います。
但し、わたしも眼鏡使用なので脱着の便利さやジェットの様に被ったままでも喫煙や飲食可能なテリオスも気に入ってます。
ジェットは視界の広さが魅力ですが、暑いのはフルフェイスと大差はなく、最近は余り使わなくなりました。


書込番号:6931608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/11/01 20:39(1年以上前)

かぶり心地が1番大事ですから、ご自分で試すしかないでしょう。


>値段は気にしません。RX-7RRは高価なので対象外です。

矛盾してますよ(^^;

軽さを考えるとRX-7RRは最適なんですがね。
RX-7RRを昔買いましたが、普段ジェットヘルを愛用している私にとって、「え?コレフルフェイス?」って思えるくらい、軽く感じました。お勧めですよ。

書込番号:6931642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/11/01 20:53(1年以上前)

通販で買われるとしても事前にお店で被って試すのが原則です。
実際に被らないまま買うのはリスクが大き過ぎると思いますよ。
同サイズでも夫々微妙な違いがあり、後で調整する方が面倒です。

書込番号:6931684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/01 22:29(1年以上前)

>使用していた1年未満のヘルメットを誤って落としてしまいました。しかも階段の踊り場で落としたので、ゴロゴロと面白いように転がり落ち、帽体はもちろんシールドも破損してしまい

ヘルメットの帽体はそんなヤワに出来てません!
単に塗装が剥げて傷が付いただけでしょう。
傷を気にするなら買い換えるしかないですが、気にしないのなら、シールドの交換だけでOKです。
もう少しヘルメットの勉強をした方が宜しいかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5545473/ の [5545986]

書込番号:6932197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2007/11/02 07:43(1年以上前)

カンバックさん
ありがとうございます。ラパイドがお勧めですか。テリオスも以前気になって試着したことがありますが、少々重く感じました。参考になります。一度は試着をしに行こうと思います。

新谷かほるさん
3種の中で選ぶ際には価格差は気にしないという意味でした。そうですか、RX-7は最高峰というだけあって、さぞかし良いんでしょうね。

仮面ライダー2号さん
>もう少しヘルメットの勉強をした方が宜しいかと思います。
もちろん帽体が割れたのではなく塗装の深い層まではがれている箇所があります。まあ階段をはねるように落ちていきましたので。
一度衝撃を受けたメットは使用しないほうが良いと聞きます。これは仮面ライダー2号さんのコメント[6932197]のとおりです。当たり前ですがファッションではなく安全のために被っておりますので心配になり買い替えが無難と判断した次第です。

書込番号:6933503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/11/02 09:19(1年以上前)

確かに仰る通り、テリオスVは重いのが難点で長距離の時には少し負担に感じる方もいるかも知れませんね。
被った感じは同サイズの中ではゆったりしている様に感じ、フイット感は少し落ちるものの顎紐もワンタッチで脱着が容易、メガネの喫煙家には有難い構造です。
また比較的視界も広く開放感があるので夏でも使い易く、チョイ乗り、街乗り、プチツーの時の主力で使っています。
ラパイドは主にロングツーリングに使っています。頻繁に脱いだり被ったりするのには少し面倒ですが、軽くてフィット感もバッチリで安心感が違います。(性能と信頼性は折り紙付)同サイズの中では比較的タイトに感じる方もいるかも知れませんが、これが軽さの秘密でもあります。
どちらがお勧めかは乗り方や乗る物にも寄るので一概には言えませんが、ラパイドSRの価格はテリオスVの2倍以上はすると思います。

書込番号:6933702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/02 09:58(1年以上前)

>一度衝撃を受けたメットは使用しないほうが良い
これの意味は、ヘルメットをかぶった状態で、事故等でヘルメットに強い衝撃を与えると、内部の緩衝材(特に発砲スチロール)が潰れて2度と元に戻らないから、買い換えが必要になると言うことで、落としたのであれば、内部緩衝材には問題ないから、無理に買い換える必要はないです。

それから、テリオスVはお勧めしません!
現物で確認されると良いのですが、顎の部分を強く引っ張るとあっけなく開きます。つまり、ジェットヘルに毛が生えた程度の代物と思った方がいいです。テリオスVの様な前が開くフルフェイス型メットならショウエイのシンクロテック等を勧めます。

書込番号:6933787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2007/11/02 11:00(1年以上前)

一概には言い切れないと思います。
その人の体格や乗っている車両、更に使用目的によって勧めるものは変わってくるものです。
テリオス3は使い勝手とコストパフォーマンスに富んだ製品ですが、重量は比較的重めです。
安全性については所謂フルフェイスには及びませんが、それはこの種の構造をもつヘルメットの
便利さとの引き換えです。(ショウエイのシンクロテックも基本的には似たようなものです)
ヘルメットとしてはこの種はフルフェイスではなく、ジェットに分類されています。
アライのラパイドSRは公式レースにも使用可能な条件を満たしているフルフェイスとしても
一級品です。(上記のタイプと比べるのはナンセンス)
但し、比較的高価な部類であり、一般ライダーがスクーター等で主として市街地や一般道で使う
にはこれでなくても(使い勝手の良いもの)良いとは思います。(但し半ヘルは絶対止めましょう)
頭部の保護はとても重要ですが、どんなヘルメットでも運が悪ければハイそれまでですから。

書込番号:6933936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/11/02 22:15(1年以上前)

ドイツの「シューベルト」のヘルメットが、おすすめです。
F−1でM・シューマッハー氏が使用しておりましたし、今ではK・ライコネン選手、F・マッサ選手、R・シューマッハー選手が使用しております。
http://www.schuberth.jp/

書込番号:6935860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/04 10:42(1年以上前)

こんにちわ
お邪魔します

Qは貧乏人なので、手頃なテリオスVを使用しています。
それまでが、コーナンの1980円なので参考にならないかも知れませんが、
非常に気に入っています。

気に入ってる点は
・顎ひもがワンタッチ
・脱着が容易
・そこそこのフィット感
・喫煙、飲食が可能
・同行者と信号待ち等で会話が出来る
・暑いときはガバっと開ければ涼しい
・タンクとハンドルバーにうまく乗って駐車時に安定します。

短所も有るでしょうけど、値段から見てお買い得感があります。


仮面ライダー2号さん

>つまり、ジェットヘルに毛が生えた程度の代物と思った方がいいです。
 ベースがジェットヘルだったと思います。
 多少は高速でマシ程度かな?
 3タイプに変身機能は使わないでしょうが?

書込番号:6941545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/11/04 17:51(1年以上前)

皆様ありがとうございます。大変参考になりました。
階段であれだけ跳ねたので発泡材が潰れたのかと思いましが大丈夫そうですかね。
でも見た目がひどいし、気持ちの面もありますので買い換えようと思います。
テレオスはマイナスイオンの内装も気持ち良かったし、ワンタッチのアゴ紐など使いかっては良さそうですね。
シューベルトは流石に高いです・・・気になりましたが

書込番号:6942832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/04 22:48(1年以上前)

テレオスVを使用してますがチンカバーの裏に
「WARNING/警告〜このチンカバーは転倒や事故による衝撃からアゴを保護するものではありません。」
って書いてあります。
ジェットヘルに毛が生えた程度と言われても仕方ないですね。

書込番号:6944250

ナイスクチコミ!0


滝ぽんさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/16 15:29(1年以上前)

スレ主の趣旨とは離れますが、、、。

チンガードが跳ね上がるタイプのヘルメットは、物によりますが風きり音が煩い場合があります。
私はシンクロテックを使用してますが、、、高速道路など普通に走っても風きり音が煩くてそれだけで疲れてしまいます。

装着感だけでなく、風きり音なども考慮すると良いかも知れません。
って、NAPS横浜みたいにヘルメットを被って風に当たるような装置が置いてないと確認のしようがありませんけど、、、。
あとは、店員さんに聞くしか?

書込番号:6990511

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ツーリング」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)