『久々にMB-40を外して』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『久々にMB-40を外して』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

久々にMB-40を外して

2007/11/04 19:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

みなさぁん、こんばんはぁ♪
 久しぶりに、新ネガフジ400X-TRAをつめて、近所をブラリ〜
いつもは山で撮る事が多いので、MB-40をつけたままなのですが、ないと実に軽快ですね(*^▽^*)
シャッター音もいつものカタッとした音とちがい、この状態の音もまた、いいものですね〜
正確で素早いAFと、正確なAEで、のらちゃんにゃんこを一瞬で撮る事が出来るのもF6の良いところですね。
 MF操作をしたければ、じっくりMモードで楽しめますし、一瞬のチャンスを逃さないときには、AE&AFが最強の武器で、しかもF5よりも軽快〜♪
やっぱいいわ F6.

書込番号:6943299

ナイスクチコミ!1


返信する
GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/11/05 01:55(1年以上前)

千郷さん、こんばんは。
フジの新ネガ現像出来たら是非インプレをお聞かせ下さいm(_ _)m

F6は縦Gの有る無しでシャッター音が変るのですか、おそらく作動音のボディーでの共鳴の
具合が変るのでしょうね、剛性の高い金属性のボディーとしっかり密着する立て付けの良い
縦Gならではでしょう。

最近私は量販店に行くと必ず1V-HSとF6を必ずいじって来る習慣が出来ていますw
ですが先週の木曜日のこと、新宿西口ヨドバシカメラ館2Fの両機共、展示機が見当たらなか
ったのです。
これからデジ一の新鋭機がボコスカ出て来るのでスペースを空けたのでしょうか?
だとしたらチョッと悲しいですね(; ;

書込番号:6945116

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/11/05 06:34(1年以上前)

GDattさん、おはようございますぅ♪

フジの400X-TRAは、L判デジプリでの感想ですが、忠実な色再現でありながらコントラストも、まぁまぁあるといった、実に使いやすいフィルムだと云う印象ですね〜。
ただ、サービスプリントかつデジタル方式であることなので、原色の花などは、色飽和つぶれヶありましたが、それはデジタルプリントだからだと思います。
いいカットをプロラボで焼いてもらいますが、これからが楽しみです。
また、報告しますね。
あとは、スキャナーでも時間のあるときにとりこんでも見たいと思っています・・・

この縦位置グリップが有るのと無いのでは、やはりシャッター音が違いますね〜
やはり作動音のボディーでの共鳴の具合でしょうかね?
縦Gつきでは、乾いたようなひたすらシャープなシャッター音ですが、Gなしでは、ちょっとまろやかな音に変身しますね。
なんだか、1台で2台のカメラを使えてしまう感覚で、これはある意味、”おっ!”となる新鮮な気分になれると思います。

銀塩フラッグシップの1VとF6が見当たらないのでしか。
やはり、都会の量販店でも隅へ隅へと追いやられてしまっているのでしょうかね。
私は池袋のBICカメラ専門館や有楽町BICはよく覗きますが、ちゃんとありましたよ^^
あまり悲観しなくても、大丈夫よぉ。
昨日は、ウチの近所の遊歩道で、F6を持たれた50代くらいの男性を見ましたよ〜

書込番号:6945350

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2007/11/05 09:58(1年以上前)

千郷さん、GDattさん おはようございます。
F6とは直接関係無い話になりますが・・・

F6も音色が変わるんですね。
10年ほど前 EOS-1N HS を使っていましたが、あとから買い足したノーマルグリップに着け替えたところ、なんとも間延びした音・動作に変化したのに驚きました。

HSの秒間6コマからノーマルの3コマに下がる場合、1サイクル(ミラー上下 / シャッター切り&チャージ / フィルム送り)するのにかかる時間をそのままスローにするんですね。
機械的負担を和らげる意図があるのか、単にバッテリーが変わるだけのことなのかはわかりませんが、それはそれで当時は気にせず使っていました。

数年後にF5に総入れ替え。今度は外せませんのでボディ本体の設定だけでの変化です。
これがタマゲました。気のせいかもしれませんが、秒間コマ数を何コマに設定しようが、1コマあたりの動作はどれもソックリに聞こえるんです。

3コマ設定でも、8コマと同じく非常に俊敏な動作をして、余った時間は休んで待っている。
デジタル一眼レフと似ています。1コマだけのシングルショットでも同じですね。
シャッターを切ったあと、フィルム送りの「ジー」とか「キューッ」とかいうあの音がほとんど聞き取れないほどに動作が素早い(静かな)ので、全体の音色は「シュボッ!」ってな感じに聞こえますね。

なんとなくカメラに追い立てられているような気がすることもありますが、気持ち良さは格別です。
GDattさんのRTSVはどんな感じでしょうか?
「音」で撮りたくなるカメラというのもありですね。

       ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

先日、行きつけのカメラ屋さんで「F6っていくらになるの?」と聞いてみたら、
「えぇ〜っと・・・」と言って、いきなり電卓で計算を始めました。
ちょっと焦りましたが、全くと言っていいほど売れないので金額がわからない、とのことでした。

ウーン・・・ こんなこっちゃイカンなぁ。
早く買わねば・・・・・・・・・・(´o`;)・・・

ではまた! (^-^)ノ゛

書込番号:6945636

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2007/11/05 10:08(1年以上前)

あ、大事なことを書き忘れました。

千郷さん、登頂間近のその写真、スゴイです!
ちゃんと人が写っている山の写真もいいですね。

撮った千郷さんも凄いけど、撮られた登山者も羨ましいです。
こんなふうに撮ってもらえたらどんなに嬉しいでしょう。
どこの誰かはわからないでしょうが、会って写真を渡してあげたいですね。

では! (^-^)ノ゛

書込番号:6945656

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/11/05 20:54(1年以上前)

コガラさぁん、こんばんは〜♪
EOS-1NHSは、グリップ有り無しで、大幅に変わるのね〜
やはり、この縦位置グリップはなにかしら音が変わるのね。
EOS-1Nの事例から制御もありそうでしね。
 
私の写真より、コガラさんの紅葉の山の写真がとってもきれいよぉ。
見事と言う他はないほど、素晴らしく綺麗ね〜(*^o-* )Cyu!

書込番号:6947350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/05 21:03(1年以上前)

フジの400 X-TRA 今日もヨドバシ新宿西口のフィルム館で探したんですが、見当たりませんでした
置いてないんだろうか?

で、忠実な色再現と適度にコントラストもあり..... って感じで、どうでしょう、今迄のVenus400とかから換えるだけの価値ありますかね?
と云いつつも、冷蔵庫にカラーネガ フジにコニカミノルタ(!)Kodakと、カラーやモノクロとり混ぜて、まだ数十本は在庫がありますから、先ずはこいつを片付けなくては..... (^^;)

MB-40は、F6を購入して結構早い時期に入手したんですが、未だ付けて撮りに行った経験がありません(って、どうしてコレ買ったんだろう? 別に連写もしないのに..... (^^;))
しかし、ボチボチ気合いを入れて撮影に出る時には付けてみようか?とも思案中です

だけど、単体のF6って、ホントコンパクトで取り廻しが楽なんですよね〜

リンク先の写真 遠景の稜線の描写が良いですね〜
こんな景色が撮れるんだったら、苦労してカメラ担いで山に登るだけの価値ありますね (^^)

書込番号:6947391

ナイスクチコミ!0


GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/11/05 22:26(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

本当に、遠くの山々の稜線が幻想的ですね、三人の登山者が良い感じの臨場感を感じさせて
くれます、山の上の透き通った空気と光を堪能した気分にさせて頂きました(^^

>GDattさんのRTSVはどんな感じでしょうか?
レリーズ音を文字で表現すると・・・「チャキュッ!」って感じでしょうか?!
>「音」で撮りたくなるカメラというのもありですね。
激しく同意いたします、今ではこの音を聞くと脳下垂体(字合ってるかな?)をくすぐられ
ている様な気持ち良さが・・・チョッと変○入ってます(^^;

私は遅れて来たのでコニミノもコダクロームも知りません(; ;
残念で成りません。
どちらかと言うとコダックを多く使用していますが、原色系の色彩でビビットに決めたい時
はフジの発色ってすごいな〜と感心しています。

書込番号:6947830

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/11/06 06:36(1年以上前)

◆でぢおぢさん、おはようございますぅ♪
フジの400 X-TRAはこれです。
http://www10.ocn.ne.jp/~tk-is/chisato/400xtra.jpg
ひたすら忠実な色と滑らかさですよんv(゚-^V)

私の場合は、MB-40は長期遠征用ですね(笑)

リンク先の写真、見ていただいてありがとうございます(*^▽^*)



◆GDattさん、おはようございますぅ♪

遠くの山並みは、妙高方面なんですよ。
見ていただいてありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:6949048

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る