




ADSLを考えているのですが、どこがお勧めですでしょうか?Ybbを考えていたのですが、現在ISDNを使用しているので、アナログ回線への工事費用が4600円かかるとNTTで聞きました。
書込番号:695456
0点

YBB以外をお勧めしますね。過去ログでたくさんかかれています。
DION,ODNは私はお勧めできません。詳しくは過去ログを・・・ ここではSo−netが評判いいですね。OCNもいいところあるが、ここでかけない内容なので・・・
ちょっとここでは望ましくない内容が含まれてると思うので・・・
ISDNからアナログ回線の工事費は2800円ですね。たぶんその金額はさらにADSL工事費が含まれていると思います。
書込番号:695466
0点


2002/05/05 18:16(1年以上前)
>アナログ回線への工事費用が4600円
私の記憶が正しければ、同日工事の費用ですね。(アナログ戻しとジャンパー工事)
細かくは以下の通りだったと思います。外したら、ごめんなさい。
基本工事費 1000円
アナログ戻し工事費 1000円
アナログ登録費用 800円 ここまでが、ISDN→アナログの費用です。
基本工事費 1000円
ジャンパー工事費用 1000円
NTT DSL契約料 800円 ここまでが、ADSL工事の費用です。
同日工事をした場合、基本工事費は1件のみ徴収されます。
なので、4800円となるわけです。
書込番号:695574
0点


2002/05/05 20:35(1年以上前)
地理的な問題と何を求めるかによってもお勧めは違うと思います。
NTT収容局からの距離や損失が大きい場合は、リーチDSLのYBBっていう手がありますね。
中途半端な距離や損失の場合は、YBBの場合ノイズに弱いので、フレッツと比べて速度が落ちるかも。
ま、ADSLの場合、速度は、つなげてみないとわからないらしいですね。傾向はあるけど。まずは、自分の家がNTTの局舎からどれくらい離れているかや、損失がどくのらいあるのか、調べるのが先決ではないでしょうか。
YBBは自分で解決できるトラブルを自力で解決できる人は、いいかも。でも、YBB側の問題やNTT側の場合はどうしようもなくなるのかもしれないという不安要素がありますね、ですので、一種の賭けになりますかね。
自分は、まだ、そういう目にあっていませんが、1度、技術サポートに電話したことがありますが、電話に出た人がしどろもどろな対応で、なんとも頼りない感じがしました。結局会話を成立させるのが大変なので、もういいです。といってきりました。。。
ですので、サポートを期待するならYBBは、やめておいた方がいいかも。
かといって、他のプロバイダは、ADSL接続で使ったことがないので、わかりません。他の方の意見を参考に!
それから、私はYBBのホームページやメールBoxは一切使っていません。不安なので。接続という最低限のリスク環境で使っています。
そういうわけで、他のプロバイダのメールBoxやホームページを使っているので、総合的なコストは、約月3500円程度になっています。
ちなみに私がYBBを使っているのは、距離と損失の問題のためです。
書込番号:695757
0点


2002/05/05 20:53(1年以上前)
訂正(ちょっと遅かった(泣)。)
なので、4800円となるわけです。→なので、4600円となるわけです。
t_kouさん、フォローありがとね。
まあ、私もybbメール使っていない口だけど、相手に迷惑が掛かるので、
ybbメールは止めておいた方が賢明かなと思っています。でも、私はフリーメール。
書込番号:695785
0点


2002/05/06 00:09(1年以上前)
ADSLに関してはYBB以外でもアフターサービスは期待できないとおもいます。もし満足なサービスを受けられたら宝くじで5000円位当たるのと同じくらいラッキーだと考えた方がいいでしょうね。わたしもYBBにしてたいへん嫌な思いをしたのでお勧めはできませんが、現在ISDNを使用しているなら電話番号の変更はどうするつもりでしょうか?ADSLに関してやらない方がいいことは、途中での心変わりです。申し込みをしてから、やっぱりやめたとかこっちに変えようとかすると、かなりトラブル可能性が高いです。それから開通に半月以上かかったら、その日から毎日プロバイダーにメールか電話で連絡すべきです。個人的にはアネックスCの地域内で一番安いとこがいいじゃないでしょうか。
書込番号:696150
0点


2002/05/06 06:26(1年以上前)
>難波直美 さん
工事費4600円は、ISDN→ADSL切り替えを同時に実施したときの費用です。
工事を別にするとISDN→アナログ 2800円。アナログ→ADSL 3600円+プロバイダ初期費用 が、かかります。
ADSLのおすすめISP
各個人の環境により当たりはずれがあります。たとえばY!!BBの例
Y!!BBがダメで他社に乗り換えで成功した方。
他社がダメでY!!BBに乗り換えで成功した方。 たくさんの例を聞きます。
強いて言えば
8Mbps 電話線距離 2km以内
1.5Mbps 電話線距離 3km以内(フレッツがこの辺で断る らしい)
リーチDSL 電話線距離 Y!!BBで激遅の距離
この辺を目安に決めてください。
また、サポートの善し悪しですが ADSL加入者は1日1万人だそうです。
サポート利用は導入初期に集中します。人気のないプロバイダを除き、急膨張の加入者に対しサポートはどこもついていけず、不満をあちこちで聞きます。
この掲示板の最近の書き込みでも解るとおり、サポートがしっかりしていそうなフレッツでも、素人同然の対応をされています。
書込番号:696588
0点



2002/05/07 03:08(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございました。とても参考になりました。ちなみにNTT局舎からは0.6kmでした。今 YBBでキャンペーン中との事なので
いろいろと評判は聞いていますが、とりあえずはこちらで検討してみようと思っています。
書込番号:698687
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)