




下で質問したkana-naoです。
下のタイトルと質問内容が違うので、新たに質問させていただきました。
近々、ISDLからADSLに変更しようと思っています。
NTTのHPで線路長と伝送損失を調べたところ、線路長2990m、伝送損失51dbでした。
NTTのHPによると伝送損失が45db以上の地域だと8Mタイプの優位性が乏しいと想定される地域であると書かれていたのですが・・・。
この状況だと1.5Mの方がいいのでしょうか?
みなさんの考えを教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:698962
0点

1.5Mの方がいいかもしれません。でも実際にしてみないことには分かりませんので・・・・
書込番号:699005
0点


2002/05/07 17:30(1年以上前)
私と同じような環境だったら8Mbpsを選んでください
電話線経路の1/3位は、学校、公園、神社、仏閣がある。
ノイズ少ないので、3kmでも快適です。
私と正反対であるようなら・・・・・・・
1.5Mbpsおすすめです。
書込番号:699482
0点


2002/05/07 22:19(1年以上前)
私も4月にJDSLに切り替えましたが、
NTTのHPで調べたところ
・路線長2960m
・伝送損失50db
でした。kana-naoさんとなんか似た数値ですね(^^;
(ちなみに8Mエリア、23区内・住宅地)
書込番号:699967
0点


2002/05/08 01:07(1年以上前)
kana-naoさんが重い動画とか使いまくりのホームページを
閲覧しない人ならば1.5Mでも充分(無難)だとは思いますけどね。
書込番号:700355
0点



2002/05/08 02:56(1年以上前)
て2くんさん、なんとか・さん、まよさん、内藤美穂さん、貴重なご意見ありがとうございました。
ところでなんとか・さん、質問があります。
電話線経路がどこを通っているかはどうやって調べられますか?
ウチのすぐ近くにはゴルフ練習場、そのちょっと先には大学があります。(ちなみに8Mエリア・千葉県・住宅地でプロバイダが選べる地域です。)
NTTに聞けば教えてくれるのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
あと、まよさんにも質問です。
JDSLは8Mですか?(初歩的な質問ですみません^^;)
もし、8Mをお使いなら速さ的にはどうですか? 満足していますか?(もし実際に測っていたら、その数値も教えていただけませんでしょうか。)
うちも8Mエリア・住宅地なんです。
参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
書込番号:700496
0点


2002/05/08 05:11(1年以上前)
電話線経路は、道沿いに歩いて目視で確認しました。(笑)
幹線道路などは、地下に潜っているところまで詳細に確認しました。
116ではたぶん教えてくれないでしょう。
フレッツ導入して、担当者にこっそり聞けば教えてくれるかもしれません。(..;)
あと、どこのプロバイダ(ADSL)を使われるのか解りませんが、
Y!!bbの地域速度推定も参考になると思います。
Y!!BB 8Mbps会員の実データを元に地域の速度が表示されます。
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
私の場合 リンク速度 地域推定速度3200kbps 実際4600kbps
書込番号:700574
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)