


恐らく反響出るかも知れませんが・・あえて。
セキュリティや警報機のたぐいはウルサイくて近所迷惑甚だしいです。
突然の大雨や雷、はたまたマフラー換装しているクルマやバイクが通る度にピーヒャララと鳴って腹立ちます。
あまりにも鳴り止まず見に行くと2,300万程度のミニバンやファミリィカーだったりします。
高級車なら理解も出来るのですが、そんなもん誰も盗るかい!!って思います。
特に集合住宅では、あっちでピーピー、こっちでピャーピャーたまりません。
こんなウルサイものは世の中から無くなって欲しいです。
愚痴をこぼして失礼しました。
書込番号:7095293
1点

そういう車はいざ警報が鳴っても誰も相手にしないですから、報いはその時に訪れます。
どうしてもウルサイ場合は110番して下さい。穏便に対応してくれると思います。
書込番号:7095482
1点

最近は車両価格帯を問わずに盗難が横行しているようです。先ごろも滋賀県で一夜のうちにハイエースが6台盗難にあいました。特にその道のプロ以外は高級車・高額車が盗みにくくなったので、盗みやすい(悪戯しやすい)車両にターゲットが変わってきているようです。
また地域によっても違うようです。私は自動車に乗り始めて結構な年数が経っていると思いますが、ラッキーなことに未だ悪戯・盗難はありません。しかし私の友人はとある地域に引越ししたら、5年の間に3度も車上荒らしにあったそうです。また、友人以外の周囲の車両も悪戯や車上荒らしが頻発している、と言っていました。
ある程度自己防衛しなければ仕方の無い環境なら、警報装置は一つの手段だと思います。他の騒音や振動で発報するのは単なる調整不足だと思いますが…。
書込番号:7096531
2点

> 2,300万程度のミニバンやファミリィカー
2,300万といえども大金ですので・・・
しかし不要な警告音ほど近所迷惑なものはありませんね。
高性能なセキュウリティーを折角業者で取り付けても、個人の感覚で感度調整をするとこういう結果となるでしょう。
ひどい場合は警察に通報もやむを得ないでしょう。
書込番号:7096723
3点

はい。
以前、夜中に鳴り止まないので警察へ電話しました。
その対応は・・ナンバーから持ち主を割り出して電話かもしくは自宅へ行って注意します。しかし持ち主が居なかったらお手上げですと言われました。
その後数十分後に鳴り止みました。
思うのですが、盗難保険に入られたらいいんじゃないでしょうか。
大多数は警報機が作動しても放ったらかし状態だし、たとえ本当にドロボーがいたとして、出て行っても逮捕出来るんですか?
クルマ本体や物品のために戦って大怪我や死亡する方がバカらしいと思います。
逃げられたとしても、壊された後でしょう。
あぁ・・また愚痴ってしまいました。すみません。。
書込番号:7099273
2点

本来盗むやからがいるのが悪いんですけどね。
社外アルミホイールなんか盗むやつがよくいましたが私もWORKのアルミホイールなので盗難対策で左側は壁いっぱいに寄せて駐車してますホイールはずす作業ができないようにとおもい。
同じ駐車場にBMWがいるんですがこの人はハンドルに警棒のようなやつでロックできるようになっていて盗みにくい状態になってました
盗難対策も警報でなくても工夫すれば少しは防げるかもしれませんね。
そのほかボディやタイヤに単なるイタズラの場合は盗難警報装置くらいしか対策できないですしね
昔後輩の車のマフラーがうるさかったみたいで駐車場止めといたら100パイのマフラーに石ころごっそり入れられでましたね
書込番号:7100870
2点

誤作動の多いものを取り締まる法律が出来れば良いのに・・・
ちゃんとアラームの設定をするか、誤作動の少ない純正セキュリティーつければ解決するんですけどね。
> あまりにも鳴り止まず見に行くと2,300万程度のミニバンやファミリィカーだったりします。
> 高級車なら理解も出来るのですが、そんなもん誰も盗るかい!!って思います。
この意見については反対。
高級車の純正セキュリティーが優秀なので、今はファミリーカーの方が狙われやすいんですよ。
また社外ナビは売りやすいので、車上荒らしにも合いやすい。
書込番号:7124561
3点

このごろウチの近所で車上荒らしが多くなっています。心底嫌な気分です。
ちなみに狙われるのは普通のファミリーカーが多く、高級車ばかりではありません。近所ではクルマ盗難よりも車上荒らしの方が断然多いです。
車両保険は積載物の補償もできるものがありますが、泥棒に荒らされる事自体が気持ち悪いですので。。。防止に効果があるなら、システムそれ自体は優れたものだと思います。
そもそも犯罪があることが問題なわけですね。
---
でも私もたまに近所でピーひゃら誤動作で鳴ってるのを聞くので、うるさいなぁ、という気持ちもよく分かります。調整できるなら、何とかしてもらいたいとは思います。
もし誤動作で鳴ったことがある方ご覧でしたら、確認、調整していただければ幸い。。。
書込番号:7125649
1点

こんにちは。
こんな愚痴のお付き合いありがとうございます。
私は、仕事柄駐車場で車上荒らしの被害にあった車と持ち主に何度も会いました。
警報機を付けている人もいました。
しかしドロボーは大体が窓ガラスを割って、目当ての物をすばやく盗み(1分以内)逃走します。
警報機を付けていようがいまいが結果は同じでした。
まぁ付けているほうが発覚は早いですね(どちらにしても後の祭りですが・・)
鳴って即クルマへ直行しなければ意味ないと思います。
付けているからと安心している考えの甘いオーナーが多いのではないでしょうか。
盗む奴は絶対的に悪いけど、車の中に金目の物を入れておくほうもどうかと思います。
書込番号:7130057
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
