『om-1 ブラックについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 中古カメラ本体
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > 中古カメラ本体

『om-1 ブラックについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「中古カメラ本体」のクチコミ掲示板に
中古カメラ本体を新規書き込み中古カメラ本体をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

om-1 ブラックについて

2007/12/31 14:03(1年以上前)


中古カメラ本体

クチコミ投稿数:31件

こちらでは初めて書き込みさせていただきます。

先日オリンパスom-1 のブラックモデルを購入しました。
今朝からいろいろと触っていたのですが、ふと気がつくと部分部分に塗装はがれが見つかりました。あっと驚いたのは、そこには銀色見えているのです。
ブラックモデルで剥げてきたのは真鍮で金色が見えるものだと思っていたので、これって後塗りなのでしょうか。
他のwebでみているとm-1には二通りあったようなのですが・・・、そうなのでしょうか。

どなたか、ご存じの方いらっしゃったら、教えていただけますか。お願いします。

書込番号:7186376

ナイスクチコミ!0


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/14 19:44(1年以上前)

 オリンパスのOMひとケタ系列は「チタン」の表記がなければ真鍮プレスだと思いますので、銀が出てくると言うのはクロームボディ(白)を後塗りした可能性が大です。

 M-1と言うのは発売当初の製品名でしたが、Mナニナニというのはライカのパテントに抵触するという抗議をライカ製造のライツ社(当時)から受けたとのことです(実際には数字とアルファベットの組み合わせで文句を言われる筋合いはないらしいですが)。このためOM−1に改称したとのことで、少数生産となったM−1はレア物になっているようです。私のファーストカメラはニューOM−1で、若気の至りでクロームボディの上から黒くラッカー塗装した思い出があります。

 蛇足ですが、神立氏著作によるライカ関係の本のコラムではOM-1の「M」は設計者である米谷(まいたに)氏のイニシャルを表しているとのことです(Oは言わずもがなのオリンパス)。また、神話になっているニコンFでも設計者の更田(ふけた)氏から採ったとの記述を何かの本で読みました。

書込番号:7247106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/01/20 14:33(1年以上前)

返信遅れてしまい申し訳ありませんでした。
参考になりました。ありがとうございます。また、何かあれば、質問させていただきます。

書込番号:7270457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2008/02/08 18:48(1年以上前)

きっちりした業者なら後塗りでも
メッキをはがした後、焼き付け塗装する物ですが・・・・

書込番号:7360207

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「中古カメラ本体」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)