


ネコのしつけ
外の猫はほとんど野良猫で、人なつこく子猫の時からエサを与えていて、この際家の中で飼ってみようと思い、中へ入れたとたんに室内猫とフーと吹きあい1週間になりますが、2匹の室内猫は押入やもの陰に隠れて2匹とも怖がって、反面外猫は堂々と歩き廻ったり、ゆうゆうと寝ています。今さら外に追い出すこともできず、仲よくさせるにはどうすればいいでしょうか。ちなみに室内猫は5才と4才で、おとなしい少し小心です。外猫は3~4才位で気が強いです。すべてメスで非妊手術しています。
書込番号:7198156
 0点
0点

直ぐ効く方法は無いと思います。先住の子達の逃げ場所と言うか安全な隠れ場所を作ってあげて(出来れば食事なども暫く別の場所で摂らせる方が良いかと)時が解決する事を願うくらいでしょうか。
うちは保護団体から一匹譲って頂いた後に縁あって2匹の野良を引き取る事になったのですが
幸い初めに迎えた子が若く(1歳前後)元々多頭で飼われてた事も有り今は仲良くしてます。
それでも顔合わせして1週間くらいは後から来た子猫(後の子は共に1〜2ヶ月の幼猫の時に家に来ました)に追いかけ回されてストレスに感じてたくらいなのでスレ主さんの所のように或る程度年齢の行った子同士の場合は更に時間が掛かると思います。
書込番号:7198460
 2点
2点

なわばりやボス争いなど、順位がきまるまでは時間がかかるかもしれません。
我が家は5匹いますが、イチバン上の子がかなりのお世話焼きで、新しい子がくるたびにお世話を焼いて、特にケンカはなかったのですが、たぶんそれは新しい子達がまだ生まれて3ヶ月などのときからみんな来ているので、特に争いがなかったのだと思います。
大きくなってからは猫の人格?もある程度形成されてしまっているし、なかなか難しいと思います。人間よりストレスも感じやすいので、安心できる場所などを作ってあげて、
あとは猫社会にお任せしましょう。
書込番号:7556957
 1点
1点


「ネコのしつけ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   猫のマーキングについて | 3 | 2019/05/31 10:51:28 | 
|   猫ちゃんのトイレハイ?について | 5 | 2014/10/08 17:32:03 | 
|   猫のマーキングしつけについて | 2 | 2011/04/18 9:51:35 | 
|   ネコの仇 | 10 | 2010/12/21 16:04:25 | 
|   猫の引越し | 38 | 2010/04/07 23:10:32 | 
|   我が家のマーキング王 | 9 | 2008/10/29 15:44:20 | 
|   ネコのケージについて | 27 | 2008/10/22 5:47:13 | 
|   近所のノラと仲良く過ごす妙案は、ありますか? | 16 | 2009/07/27 9:39:51 | 
|   いつも早朝に起こされます… | 3 | 2008/08/31 12:45:19 | 
|   猫のエサを余らせないようにあげる方法ありませんか? | 29 | 2010/03/31 11:47:08 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ペット)


 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 






 
 
 
