


皆様初めまして(^_^)
HDDケースを初めて買おうとしている初心者です。
そこで皆様にいろいろ教えていただきたく書きこ致しました。
今80GのSATAの2.5HDDが手元にあります。
いろいろあってノートから取り出したものなのです。
これを再度活用しようとHDDケースを買おうと思ったのですが、
種類がたくさんあり、値段もかなりばらつきがあり、
何を基準に選べばよいか困っています。
せっかく買うのですから性能や機能のいいものを選びたいと思っています。
HDDケースに詳しい方、
何も知らない私に、購入の基準だけでも教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:7227115
0点

ノートでHDDケース使うなら二股ケーブルでUSB端子2つ消費して空き端子がなくなってしまうこともあるから電源つきUSBハブが必要かも。
書込番号:7227170
1点

bingerさんこんばんわ
2.5インチHDDケースの場合、それ程多くの機能を備えているケースは稀ですけど、e-SATAとUSB2.0のインターフェースを備えているHDDケースが一番高性能と言うことになります。
http://www.century.co.jp/products/hd/cl25eu2b.html
あとは、USB2.0とIEEE1394のコンボインターフェースモデル位になるかと思います。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd280w/index.html
書込番号:7227205
1点

箱はとにかく、手軽に箱に入れられるタイプはやめましょう。
移動時にガチャガチャ動いたりして、コネクタから半ざし状態でいるときも稀にあります。
なので、ネジ固定ができるタイプを選びつつ、アダプタ、インターフェイスが豊富なタイプを選ぶと良いと思いますよ。
USBだけでもいいですが、IEEEかeSATAがあるともっと良いと思います。
AMD至上主義
書込番号:7227755
1点

Hippo-cratesさん
あもさん
無類のAMD至上主義さん
皆様本当にありがとうございました。
すごく参考になりました。
後々の拡張も考えてe-SATA接続できるものにしようと思います。
書込番号:7227784
0点

リンクのIEEE1394のケースはIDEのケースでしたので、IEEE1394の場合は他のケースを探す事になりますけど、e-SATA対応のケースでしたら、SATA用ですから問題は有りません。
リンク先を間違えてしまっていました事をお詫びします。(o*。_。)oペコッ
書込番号:7228965
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク ケース」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:57:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 14:04:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 5:49:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/30 11:29:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/24 6:33:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 3:37:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/16 23:33:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 11:59:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/13 12:31:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/11 14:00:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





