『RAID0での外付け』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『RAID0での外付け』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RAID0での外付け

2008/01/16 14:21(1年以上前)


ハードディスク ケース

クチコミ投稿数:5件

初めて書き込みます。
下記のような使用でどのようにするのがいいのか困ってます。
ご教示願います。

現在2台のPC(PC1とPC2とします)を使用しており、
PC1でキャプチャしたファイルをPC2で編集したいと思っております。
キャプチャはハイビジョンサイズということもあり、
HDD2〜4台ほどでRAID0にしたいと思っております。
PC1でRAID0のHDDにキャプチャし、
そのままPC2で読み込み側のファイルに設定して編集やエンコードを行うつもりです。
両PCとも内臓できるHDDに余裕がないので外付けのケースを使用します。
接続はSATA→eSATAのブラケットを使用してeSATAで接続する予定です。
 1.RAID機能のついた外付けHDDでPC1でファイルを書き込み、PC2につなぎ読み込む
 2.XPのRAID機能でPC1で外付けのHDDでRAID0を構築して書き込み、PC2につなぎ読み込む
という2つの方法を思いついたのですが、転送速度が速いのはどちらでしょうか?

1では玄人志向のGW3.5MX2-SUE/CBやセンチュリーのEX35PM4B-PEが
RAID機能がついてるようですが速度がでないという書き込みがありました。
他にそのような製品で速いものがあれば教えていただきたいです。

2ではPC1で構築したRAID0のHDDをPC2で読み込めるのかがわかりません。

他に良い方法があればそれも教えていただければと思います。

一応PCの簡単な構成は下記のとおりです。
PC1
 CPU:AMD Athlon 64 X2 4800+
 M/B:GIGABYTE GA-MA69GM-S2H
 OS:Windows XP HOME SP2
PC2
 CPU:Intel Core 2 Quad Q6600
 M/B:GIGABYTE GA-P35-DS4
 OS:Windows XP HOME SP2
使用予定のHDDはSeagateのST3250410ASです。

勉強不足なところと、説明が下手でわかりにくいとは思いますがよろしくお願いします。

書込番号:7254277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/01/16 17:14(1年以上前)

普通、RAIDで構築したディスクアレイを別PCで読ますなんて事はしませんよ。

したいなら、SANでも構築してください。

もちろん、バカ高いですけど。

普通、この場合はLAN(NAS)でやるか、RAIDを使わないでやるかです。

やってできない事ではないですが、茨の道ですよ。

金銭的にも、労力的にもね。

AMD至上主義

書込番号:7254670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/16 20:28(1年以上前)

無類のAMD至上主義さん、ありがとうございます。
難しいことだったんですね…
残念ですが、キャプチャしたファイルを普通のHDDにコピーして、
HDDごと移動することにします。

ありがとうございました

書込番号:7255290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/16 21:33(1年以上前)

おいらなら、

PC2のケースを大型なモノに変更してRAID0
キャプチャからエンコまで全てPC2に担当させる

ですね。

書込番号:7255599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/16 23:29(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
>キャプチャからエンコまで全てPC2に担当させる

これも手ですね。
5インチベイにHDDを3つマウントできるキットのようなものを使用するのはどうでしょうか?
ただケース内にHDDが5,6台になるので冷却が心配ですが…
ちなみにPC2のケースはCenturion534+PLUSというものです。

書込番号:7256302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/16 23:32(1年以上前)

↑ 5インチベイ2つにHDD3つマウントです。

書込番号:7256321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/16 23:34(1年以上前)

1台でキャプチャからエンコまでやる気があれば、
外付けでRAID0にしてOKでは?

RAID0のHDDをあっちこっちにつなぎ変えようってのはど〜よ、という話だったと思うけど。

書込番号:7256335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/17 00:18(1年以上前)

外付けでRAID0にする方向で動こうと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:7256580

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/01/25 19:52(1年以上前)

G-Tech が キャプチャー用の外付け RAID 0 HDD出しているけど・・・

http://www.videoguys.com/storage.htm

私はここから取り寄せましたけれど、今は 国内でも業務用ビデオ販売店でも見かけるようになりました。

takajun

書込番号:7292733

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク ケース」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング