現在アナログでNHK,民放4局受信していますが、NHK総合のみ画面が粗く時には
色も強調された状況になります。(なので殆どBS1,2で視聴)
他のチャンネルは問題ありません。地デジならNHK総合も良好に受信できる
でしょうか?。
ちなみにNHK2局と民放1局はVHF他はUHF。アナ、デジ共送信方向は同じです。
書込番号:7269416
0点
> ちなみにNHK2局と民放1局はVHF他はUHF。アナ、デジ共送信方向は同じです。
地アナに UHF があるということから、たぶん、地方だと推測します。
地方の地アナは、デジタル化に伴いコスト削減のため画質が切り捨てられており、数年前に比べるととても汚くなっています。私も住んでいるところの局しか見ていませんが、民放も多少汚くなっていますが、NHK の汚さはすごいです。
NHK の総合も教育も、どういう仕組みで伝送しているのか分かりませんが、輝度信号の解像度が低く、それ以上に色の解像度がなく、放送を見ていても、まるで VHS のテープを再生したように色がべったり・のっぺりしています。
NHK総合なら地デジはハイビジョンですので大変きれいです。
書込番号:7269670
1点
後で思いついたことを補足します。
> NHK総合なら地デジはハイビジョンですので大変きれいです。
これは、地デジをたとえ地アナと同じフォーマット(525i)に変換しても、地方の地アナよりはずっときれいだという意味です。
なお、地方局ゆえに地アナが汚いのかどうかを調べるためには、全国ニュースの画質とローカルニュースの画質とを比較してみるとはっきりします。ローカルニュースのほうが伝送が少ないのできれいです。もしも、これで違いがないならば、別の要因(ゴーストなど)でしょう。
いずれにしても地デジにすれば解決するでしょう。
書込番号:7269983
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「地デジ・デジタルテレビチューナー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/23 21:30:55 | |
| 0 | 2025/11/23 9:06:27 | |
| 1 | 2025/11/23 8:53:31 | |
| 0 | 2025/11/22 15:13:13 | |
| 2 | 2025/11/23 7:15:24 | |
| 10 | 2025/11/22 17:06:48 | |
| 9 | 2025/11/19 18:53:51 | |
| 10 | 2025/11/18 22:11:30 | |
| 2 | 2025/11/22 0:30:46 | |
| 3 | 2025/11/12 10:33:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


