デジスコ
こんにちは。
暫くはデジイチで望んでおりました。そして結構満足できる写真も撮れてきました。でも一部の有力な専門店のHPでは、デジイチはお勧めでは無いという感じ(キッパリと)ですね。そこで改めてコンデジを購入して望んでみました(普及品です)。結果的には、コンデジが兎に角、簡単にそれなりに写るのは間違いないと思いました。高級なコンデジなら尚更だろうと想像します。デジスコ(コンデジ)恐るべしです。前置き長いですが、個人的には現時点ではデジイチのデジスコの方が良いですね(こちらのデジイチも普及品というか超廉価品です)。今後の評価によっては、どうなるかは解かりません。但し、脚系はそれなりの物を使用しているのが前提です。
コンデジの写真は画素数設定の小ささや、日当たり悪く圧倒的に不利です(購入から一時間後くらいだったので、そもそも設定の仕方が良く解かってない)。一方、デジイチの写真は日当たり良好でポジションもベストです(こっちも設定系はまだまだ怪しいですが)。この辺りをご考慮の上、比較願います(そもそも比較してはいけない写真かもです)。でも、取り急ぎのご意見を頂きたくスレを建てました。
デジイチは”TSN-PA2D使用”、コンデジは”TE-20Hでコリメート”です。スコープはKOWAのTSN-884です。
sanjose
書込番号:7337002
1点
追伸です。
コンデジは、そもそもカミサンの子供撮りのための購入がメインです。前述では、比較のために手に入れたような書き方で誤解招いたと思います。失礼しました。
sanjose
書込番号:7337066
0点
(カシオのカメラは使ったことがないですが)カタログスペックを見ると、EX-Z1080はデジスコには良いカメラだと思えます。
CCDも大きいし、38mm〜の3倍ズームだし、添付写真を見ても良く撮れていますね。
デジスコ用のアダプターやレリーズも使われたのでしょうか?
それとも、手で押さえてシャッターを切ったのかな?
このカメラなら、コーワから専用ブラケットも出ていましたかね。
コンデジで更なる画質向上を望むなら、ズーム位置を望遠端ではなく、もう少し広角側に持ってきたほうが安心です。
シャッター速度も速くできるし、ISO感度も下げられるので。
代わりに、接眼レンズを30〜40倍程度にしてしかもワイドタイプにすると、格段に使いやすくなります。
私も、20倍接眼ですとついつい望遠端になってしまい、シャッター速度が遅くなってブレ写真ばかりになります。
でも画質最優先なら、無理に倍率を上げずに、なんとか嫌われないようにして、被写体に接近するのが一番ですね。
書込番号:7350875
0点
シャンプーハットAさん
RES有難う御座います。RES付かずで終了?と思ってました。
>デジスコ用のアダプターやレリーズも使われたのでしょうか?
それとも、手で押さえてシャッターを切ったのかな?
このカメラなら、コーワから専用ブラケットも出ていましたかね。
KOWAの専用ブラケットセット(レリーズも付属)を使っています。
>代わりに、接眼レンズを30〜40倍程度にしてしかもワイドタイプにすると、格段に使いやすくなります。
私も、20倍接眼ですとついつい望遠端になってしまい、シャッター速度が遅くなってブレ写真ばかりになります。
まさに仰るとおりです。接眼レンズは、目玉をあまり接眼レンズに近づけずに見られるように選んだのですが(楽なんで、私、目が良くない)、デジスコには向かなかったようです。延長スリーブを足しているのですが、それでもワイド端では蹴られるので一段ズームしないと使えません。ただこの接眼レンズ、観察には良い感じと思ってます。
>でも画質最優先なら、無理に倍率を上げずに、なんとか嫌われないようにして、被写体に接近するのが一番ですね。
シャンプーハットAさんがいつも言われているように、機材を問わずこちらが一番ですね。
今のところコンデジの撮影条件の悪さを考慮すると、デジイチよりコンデジの圧勝かな?と思います。でもまだまだ色々なシーンもあり興味深々と言ったところですね。コンデジでも日当たりが良く好ポジションの時の映りと比較したく思います。コンデジはオートフォーカスで楽勝ですが(スコープでそこそこにピントを付けて、コンデジのオートフォーカス)、デジイチでは、かなり気合を入れてピントを追い込むほうがジャスピンが来る時があると感じています(どちらも撮影枚数必要、デジタルならではですね)。また、コンデジ(他の製品は知りませんが)レリーズした時の”シャキット感”がぬるいのが気になります。タイムラグもデジイチと比較すると感じます。デジイチですが、クイックシューでバランスを取り直し、レリーズ使ったら大分写りが違ってきたと思ってます。
sanjose
書込番号:7351461
0点
スレ主さん、随分時間が経ってからのレスでスミマセン!!
スレ主さんの画像でコンデジ使用のデジスコに関して誤解があってはいけませんので、時間が経っていますが書き込みをさせていただきました。
デジ一眼デジスコとコンデジ使用のデジスコのレポートを書いた一人としてやはり間違った印象を持たれることはデジスコの将来の為になりませんのでご容赦下さい。
失礼な書き方で申し訳ありません。
◎デジ一眼は腕が無くてもそこそこの写真が撮れます。
◎デジスコは少々練習しないとそこそこの写真も撮れません。
◎スコープにアダプターを付けただけのデジ一眼(コリメート法での撮影でないのでデジスコとは呼べません)はコリメート法のメリットを享受することが出来ず、暗くて解像度の悪い画像になります。
(これをやるならデジ一眼用の大口径レンズを使う方がAFは効く、画像は明るい・・と良いことだらけ・・・。 結果、安っぽいAFも効かないレンズを使ったことと同じになるからです)
◎デジ一眼デジスコ(コリメート法)の場合、有利な点としては飛び物の撮影にはファインダー使用の方がピントが合わせ易く、またシャッター優先などの機能がついているため撮り易い事があげられます。
しかしながらミラーショック等のためコンデジ使用のデジスコに解像度の点で及ばないのが現状です。
EX-Z1080より画素数の少ないEX-Z850とSONY・W200での画像3点を添付しておきます。
リサイズ・圧縮していますので、出来ればURLの画像でピクセル等倍でご覧頂いた方が確認しやすいかもしれません。
解像度については現時点ではデジ一眼にゴーヨン、ロクヨンの大砲を付けるより、またデジ一眼にアダプター・スコープよりコンデジ+スコープのデジスコの方が優れていると思います。
デジ一眼+大砲はデジスコでは難しい動きのある写真に最適ですしそれ相応の価値を感じていますが、スコープ+デジ一眼にはメリットがあるとは思えません。
書込番号:7972460
2点
【伊達淳一のデジタルでいこう!】天体望遠鏡でデジスコにチャレンジ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/04/10123.html
安上がり大砲もどきは良いですよ。
書込番号:9074684
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジスコ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2018/08/04 9:08:37 | |
| 36 | 2016/01/10 16:26:57 | |
| 6 | 2014/03/08 13:32:35 | |
| 6 | 2013/03/13 0:25:05 | |
| 5 | 2012/10/22 1:21:45 | |
| 10 | 2012/07/09 10:28:48 | |
| 0 | 2012/03/18 18:13:25 | |
| 2 | 2011/11/06 16:37:18 | |
| 8 | 2011/09/03 14:29:51 | |
| 2 | 2011/06/15 19:55:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)






