『ようやくルーペ買いました』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ようやくルーペ買いました』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

ようやくルーペ買いました

2008/03/07 22:34(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

ルーペと自作ライトビューワー

ヨドの+3%ポイント還元を契機に、ようやくきちんとしたルーペを買いました!
フジカラーのプロフェッショナルルーペ5.5倍です。実は今までEF50mmF1.4で
見ていました(T_T)。うう、長く苦しい下積み時代だった・・・。
4倍のと比べてみましたが、こちらの方が大きくはっきりと見えました。
値段も違いましたけど・・・悩んだ末にこちらをゲットです。

35mm判の一コマ全部が見渡せるのがいいですね! 50mmでは狭い管から
フィルムを見ているようでしたから…(^^;)。あと、置けるのも(当たり前ですが)
楽でいいです。これでようやくポジをまじめに「鑑賞」できるようになりました。


・・・って実はまだなんです。今度はライトビューワーを買わないといけないんです。
現在は上の写真のように倒したデスクスタンドの上にアクリル板を設置した
えせビューワーでがんばっています。これはこれで意外にいいんですけどね。

結局まだ「下積み」な私・・・(^^;)。

書込番号:7499679

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/07 22:52(1年以上前)

よかったですね!おめでと〜♪
あとはライトボックスね^^
この自作されたのも、サマになっていますよぉ。
明るさはどうですか?

書込番号:7499805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/08 01:08(1年以上前)

FOVさん、こんばんは

>現在は上の写真のように倒したデスクスタンドの上にアクリル板を設置した
えせビューワーでがんばっています。

(笑)はははは・・・これは笑ってしまいました(失礼致しました)。
まさかと思いますが、同じ辞書を2冊持っているのでは無い!ですよね??
気になりましたので(^^;

今度の購入アイテムはライトボックスですね。小遣いがドンドン減りますがシステム構築のために頑張りましょう!
私はNIKONレンズ購入のためにせっせと小遣い貯めています。先日、ある資格を取得したので、会社から報奨金2万円出た!!あと少し・・・・・(^^)

書込番号:7500582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/03/08 03:18(1年以上前)

○FOVさん、こんばんは。

 フジカラーのプロフェッショナルルーペ5.5倍、ご購入おめでとうございま〜す!

 自作ライトボックスを良く見ると・・・おおっ、ライトハウス英和・和英辞典ではないですか! 自分も二十数年前に購入して以来、今も持っていますよ。もっとも、僕のはすでにボロボロですが。

 いつも書き込みを楽しく拝見させていただいています。これからもよろしくお願いします。

○EOS−3に恋してるさん

>会社から報奨金2万円出た!!あと少し・・・・・(^^)

 いったいどんなレンズを購入されるんでしょうね〜(^−^) 楽しみですね(笑) 

書込番号:7500928

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/03/08 07:18(1年以上前)

千郷さん
千郷さんにおすすめしていただいたルーペのうち、量販店にあって
気に入ったものを買いました(^-^)。どうもありがとうございます!!
自作ライトボックスの明るさは十分にあります。もしかしたら
明るすぎるかもしれませんけど(^^;)


EOS−3に恋してるさん
ウケましたか! 必要は発明の母ともいいますが、苦肉の策で
こうなりました(^o^;)。辞書はそらに夢中さんのおっしゃる通り、
同じ種類の英和と和英の辞書です〜。ライトの熱から逃げるための
距離と、鑑賞できる高さ、堅牢性等をあれこれ考え、辞書に
行き着きました。ちょっと高さが高いですが、なかなか順調です。

>先日、ある資格を取得したので
さてはニコンとキヤノン 二刀流の資格ですね☆
「両刀使い1級」みたいな(^^;)。取得おめでとうございます!


そらに夢中さん
をを、ライトハウスをお持ちなんですね! 私は高校時代に先生に
すすめられて購入しました。当時は電子辞書が出始めたくらいの時期で、
まだアナログの辞書も活躍していた頃でした。今はもうみんな
電子辞書でしょうね。でも辞書のこのズッシリ感は好きです。
使い込むほどに味が出てくるし…。そらに夢中さんのボロボロの辞書、いいですね♪
コメントありがとうございます(^^)

書込番号:7501146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/03/09 23:45(1年以上前)

FOVさん&みなさん、こんばんは♪

 FOVさん、先日は私愛用のボロボロの辞書を褒めてくださり、ありがとうございます。

 そういえば、ふと思い出したので再書き込みさせていただきます。

 ライトボックスですが、新品にこだわらなければ、中古の出物も時どき見かけますよ〜!
 そう言う自分もコンパクトで持ち運びできるヤツをキタムラで中古で購入しました。

 地道に探せば、良いのに出会えるかもしれません(^−^)/



書込番号:7510855

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/03/10 00:28(1年以上前)

そらに夢中さん
中古ですか! それは盲点でした。近くのカメラ屋さんで
手ごろなのを探してみます♪ 電球のチェックが大事ですね(^^)。

書込番号:7511147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/12 00:00(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんは

遅レスで申し訳ありません。

>いったいどんなレンズを購入されるんでしょうね〜(^−^) 楽しみですね(笑)

まだまだ悩み中です。
第一候補:AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G
第二候補:AF Nikkor 85mm F1.4D の AF-S化を希望
第三候補:AF-S Nikkor 24-70mm F2.8G ED
どう、お思いですか?(^^)

FOVさん、横レス失礼致しました(^^)

書込番号:7520548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/03/12 05:00(1年以上前)

VR105mm、F3.3、 1/1600S

VR105mm、F3.5、 1/1000S

○FOVさん

 横レス失礼します。

○EOS−3に恋してるさん

>どう、お思いですか?(^^)

 うおおぉ! これは悩みますね〜(^_^;)
私は第一候補(新品を85,000円で購入)と第二候補(同じく新品を95,000円で購入)は持っています。そして、第三候補はニコンのSCでお借りして、AF24mmF2.8とAF35-70mmF2.8Dとで比較撮影したポジ(RDPV)が手もとにあります。フィルムをスキャンできないので、公開はできません(T_T)

 結論を先に言いますと・・・全部、持っておいて損はないレンズとは思いますが、主に撮影される被写体によって好みが分かれると思います。

◆第一候補:AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G
 まず、作例を貼っていますのでご覧ください。プリントを複合機のスキャンで読み込んだので、偽色が発生していますが(本当はもっと色に深みがあってキレーです)、ボケの具合などは伝わると思います。
 両方ともVRオンで手持ちで撮影しましたが、被写体までの距離は10cmくらいです。このくらい近づかないと、背景のボケの中に輪郭がしっかりと出るように思います。
 背景を工夫して整理するか、逆に思い切ってパンフォーカス気味にして使うと良さが発揮されるレンズと思います。

◆第二候補:AF Nikkor 85mm F1.4D の AF-S化を希望
 この三つの中では、いちばん私好みのボケを持っています。開放では・・・ピントが合ったポイントは切れるようにシャープなのに、そこから遠ざかるに連れて、背景に溶け込んでいくかのような描写をします。
 ポートレートなどで優しい雰囲気を演出したい時には最適です。自分はウチの子供たちの生まれたばかりの時の写真をこのレンズで撮るようにしています。
 3段くらい絞り込むと、一変して全体的にシャープな描写になる、ひとつで二度美味しいレンズです。

 現在のDレンズでも、AFスピードは結構速い(下手なAF-Sレンズよりは速い)と思いますので、現行のを購入されても後悔は無いと思いますよ。絞りリングもついてくるし♪

◆第三候補:AF-S Nikkor 24-70mm F2.8G ED
 ポジをライトボックスに置いて、ルーペで観察しただけなので、細かな点まではわかりませんが・・・一目見てビックリしました!

 被写体がネイチャー中心なら、是非持っておくべきレンズです!(ねっ、千郷さん!)

 抜けの良さが段違い! AF35-70mmF2.8Dをこのレンズと比べると・・・35-70mmにはベールが一枚かかっているかのように感じてしまいました。解像度も非常に高い。24mmと比較してもまったく遜色ないと思います。

 ただし、もう少し、いろんな条件で撮影してみなければ分からないことなんですが・・・私にはポートレートではその解像度の高さが災いしているように感じました。あまりにシャープな為、洋服の柄などもクッキリ鮮やかに写し出してしまって・・・(玉ボケが大好きな自分にとっては)煩わしく感じてしまう部分もあります。モデルさんにシンプルな洋服を着てもらえれば、解決するかもしれませんし、ここの部分はもう少し使い込んでみないと結論は出せません。

 また、カリカリの描写を好まれるのなら、自分が今まで見た中では、最高のレンズだと思います。

 重ねて言いますが、風景・自然撮影には最高のパートナーではないでしょうか。正直、このレンズの性能には度肝を抜かれました(^_^;)

書込番号:7521264

ナイスクチコミ!2


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/12 06:15(1年以上前)

そらに夢中さぁん、おはよ〜ございますぅ♪ 

FOVさん、横レスごめんなさいね。

VR105mm、F3.3、 1/1600S VR105mm、F3.5、 1/1000S 、どちらもやわらかい表現で素敵ねぇ。
AF-S Nikkor 24-70mm F2.8G EDは、やはりよいでしか!(^^)!
ニコンの方に個人的に尋ねても「これは、是非」とお勧めしていたくらいでしたからね。
どうもありがとう〜
もうちょっと、頑張って貯めないと(~~;;



 

書込番号:7521318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/12 23:39(1年以上前)

FOVさん、こんばんは!!(^^)

「空シャッターが切れない日々」のスレでの回答お待ちしてますね♪
また下記、横レス失礼致します m(_ _)m

そらに夢中さん、こんばんは!!

VR105mm、F3.3 と VR105mm、F3.5のサンプル写真、ありがとうございます。

>全部、持っておいて損はないレンズとは思いますが、主に撮影される被写体によって好みが分かれると思います。

CANON用タム90mmを持っているので、マクロ(マイクロ)レンズは好きなレンズです。先日、TAK-Hさんが作例として載せて頂いたVR105mm写真もVRの効きが良く判ったので、このVR105mmは非常に気になってます。
私の主に撮影する被写体は娘ですが、綺麗な花なども散歩がてらに撮ることが有ります。そういう意味では、このVR105mmは良いですよね。

85mm F1.4は既に御察しの通り、ポートレート用としての選択なのですが、クチコミではリニューアルされるという噂があるので、二の足を踏んでいる段階です。

>現在のDレンズでも、AFスピードは結構速い(下手なAF-Sレンズよりは速い)と思いますので・・・・

これは良い情報をありがとうございます。
105mmだと ちと長いという感じは抱いていました。タム90mmでも子供撮りに長いと思うことがあったためです。85mmなら遠からず近からずですしね。

>私にはポートレートではその解像度の高さが災いしているように感じました。あまりにシャープな為、・・・・

これも、良い情報をありがとうございます。
やはり使用されている方の情報は有用です。CANONのEF24-70mmLを持っているのでスナップ的に、または荷物を減らしたい時には有用で重宝しているレンズですし。
5月の山登りの時までに入手したいですね。『風景・自然撮影には最高のパートナー』と言われると余計にそう思います。

千郷さんも24-70mm F2.8Gを購入されるなら、密かにお揃いレンズになるし(*^▽^*)

早く、F6用に2本目以降のレンズを買わなくては!!!

改めて・・・・、そらに夢中さん、カキコありがとうございました。

書込番号:7524878

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/03/13 21:04(1年以上前)

横レス大歓迎でございます\(^o^)/
盛り上がっていきましょう!!


>EOS−3に恋してるさん
二刀流だともう一度交換レンズを揃える楽しみがあって面白そうです☆
RPGで二回目をプレイするみたいに、より洗練されたラインナップに
なりそうですね(^^)。

書込番号:7528442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/14 00:33(1年以上前)

FOVさん、こんばんは!!(^^)

>二刀流だともう一度交換レンズを揃える楽しみがあって面白そうです☆

う〜ん、サイフには厳しいですぜぃ ダンナ (^^;

書込番号:7529701

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る