『日立HT-B9TWSの購入で悩んでいます』 の クチコミ掲示板

『日立HT-B9TWSの購入で悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミ掲示板に
IHクッキングヒーター・IHコンロを新規書き込みIHクッキングヒーター・IHコンロをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

日立HT-B9TWSの購入で悩んでいます

2008/03/10 16:42(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ

クチコミ投稿数:12件

ナショナルKZ-HSW33Dとの比較で検討しています。
●ナショナルの「光火力センサー」は魅力的ですが、鍋振りを
バンバンする訳でもないのならば必要かどうか?
●火加減がダイレクトではない。(火力段階も少ない)
☆しかしグリルの高さがあるのは高さや厚みのあるものにはいい。

それに対して日立。
●「適温サイン」機能がありますが、ホームセンターで売っている様な
お手頃なIH対応の鍋でも使えるのかが心配。(推奨の鍋だけ?)
●「保温」「煮込み」機能には制限があるのか?
大量に作るカレーやおでんでも使用可能なのか?
●鍋振りしなくても炒め物はシャキッと作れるのか?
●グリル高さは十分かな?
☆火加減がダイレクトなので、操作がしやすそう。
コンロ間隔がオールメタル対応よりも広いですよね!

またオールメタルは辞めて、熱効率の良いIH対応の鍋を買い換え
ようかと考えていますが、オールメタルの必要性を感じたことは
ありませんか?

上記のないようについて、現在ご使用中の方や詳しいことをご存知の
方がいらっしゃいましたら、参考までに教えて頂けたらと思います。

書込番号:7513447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/11 07:09(1年以上前)

おはようございます

私ん家はオールメタル対応機器ですが、機器選定には理由がありました。
愛用(嫁)の鍋セットがあったからです。
大事にしている調理器具は古くても使いたいんですね。

ケースバイケースですが、その機器の差額でIH対応の鍋ヤカンを買うほうが、
熱効率は良いはずなのですが・・とは思います。
参考にならず申し訳なしです。

書込番号:7516673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/11 08:15(1年以上前)

コブクロ大好きさん家では、愛用のお鍋セットがあったんですね。
ならばオールメタルは外せないですよね。
うちは ほとんどが安くて古いものが多いので買い換えでいいと
思っていたのですが、おでん用に使っているアルミ鋳造鍋だけは
重宝していたので どうすべきか悩んでいたんです。
一つだけのことなら、オールメタルは辞めて差額で買い直した方が
いいかも知れませんね。鍋はキャンプにでも使うことにします(^_^; 

書込番号:7516776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/11 16:48(1年以上前)

最初は鍋振り>いいねぇ!と思った様ですが、今では慣れたのか振っていません。
カチャカチャとガラスに当たる音と、割れそうなのが怖いようです。
割ったら天板1.8万円だぞ!と脅してあります。(^_^)
でも光火力センサー(赤外線鍋底検知)はそれだけでは無く、
料理の過程で鍋を横にずらしたり入替えたりする取廻し時も、
反応は良いようです。
それに、揚げ物などでの温度キープ力では、素材投入後の油温復旧が早いとの事。
ダイレクトでない、という意味が解りませんが10段階で十分との感想。
日立HT-B9TWSは使ってませんのでKZ-の感想のみですが。

書込番号:7518245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/11 17:39(1年以上前)

コブクロ大好きさん、お話を有難うございます。
やはり鍋振りするのは 勇気がいりそうですね(^_^;
でも光火力センサーが鍋振りだけの為ではなく、温度復帰には かなり
役立つのだと分かりました。
揚げ物や炒め物には安定した火力が必要ですものね。

操作スイッチがダイレクトではないというのは、弱火、強火といった操作が
有るか無いか(左右キーで火加減調整)という点です。
一発で強火から弱火にするには便利なのかと。
左右キーでの調節は面倒ということはないんでしょうか?あとガラスタッチは
上手く反応してくれて誤作動は起こりにくいものですか?

火力調整は10段階で十分なんですね(^_^)
細かい火力調整のほうが、煮込み料理が好きなので微妙な火加減が出来るかな〜と。
お話により、もう一度 検討してみようと思います。




書込番号:7518396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/12 00:42(1年以上前)

>火加減がダイレクト

確かに松下以外の主流メーカー各社(東芝、三菱、日立、三洋)は便利機能ありましたね。
楽楽な事でしょうね。
松下機はスタートした時点で確か5(中火)です。そこから上げ下げですね。

ガラスタッチは問題無しの敏感反応ですよ。(私は中指派ですが、嫁は人差指のようです)
そして必ずメニューを押してからスタートが基本動作です。
近頃慣れました。(誤作動防止ですね)



書込番号:7520785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/12 18:01(1年以上前)

今日、少し時間があったのでオール電化のショールームを覗いてきました。
実際に操作キーに触れたほうが分かりやすいかと思いまして。
ナショナルはシンプルですが、分かりやすい操作で反応も良かったです。
主人も使いやすそうだと気に入っていたようです。
なにより光火力センサーで火力が安定するし、とろ火も静か。
気になったのはカンガルーポケットの液晶部分がホワイトがオレンジ。
これには意味があるのでしょうか?(聞きそびれちゃって)どちらが見やすいって
あるのかな。とはいえ今のところオールメタルが必要ないなら
オレンジバックライトになるんですけどね(^_^;
揚げ物や炒め物はセンサーにより温度復旧の良さで調理が上手くいくようですが
グリルのお手入れや焼き具合は いかがですか?
ぜひお使いになられている感想、出来具合など教えて頂ければありがたいです。

書込番号:7522997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/12 21:28(1年以上前)

コブクロ大好きさん。もう一つ質問させて下さい。
左右IHはトッププレートでの操作ですが、中央はカンガルーポケットに操作キーがありますよね?
火力調節しにくい、使い辛いってことはありませんか?
お鍋の中の様子を見ながらでも操作って出来るでしょうか?
いろいろ聞いちゃって すみません<(_ _)>

書込番号:7523950

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2008/03/13 03:28(1年以上前)

ちょっと古いですが参考がてらに見てみてください。
http://showroom.livedoor.biz/archives/50137775.html

書込番号:7525695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/13 08:58(1年以上前)

麻呂犬さん、早速 拝見しました。
益々、悩んでしましそうです(T_T)
正直 今のナショナルの火力センサー&光るリングと日立の火加減操作なんかの
いいところを合体させた機種がほしいです。
どこを重点におくかで決まると思いますが、ここは諦めてという考えがなかなか出来ないので
機種選びには時間がかかりそうです。次の新製品に期待して、もう少し待ってみるか・・・
優柔不断な性格も困ったものです。

書込番号:7526094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 01:50(1年以上前)

ミラッコさん
こんばんは、
オール電化機器(特にエコQ)は一度設置したら交換するまで大抵
そこに鎮座する商品です。ということは
例えば、機械や配線・配管が故障したとします。きっと施工業者にまず
連絡することとなるでしょう。(メーカーの出番は施工業者よりの依頼が
多いものです)持込み修理はきっと出来ませんからね。
で、いつかは訪れるメンテナンスや関連相談に快く迅速対応してもらえる業者選び
を、信頼おける業者を見極めてと言ったのはそんな所も含んでます。

高い買い物だからこそ少しでもイニシャルコストを重要視する気持ちは良〜く解ります。
しかし、こういった専門工事の伴う機器は業者選びのポイントとしてアフターサービス
の良し悪しも重要なことなのです。
偉そうな事を申しまして御免なさいね。

>気になったのはカンガルーポケットの液晶部分がホワイトがオレンジ。
これには意味があるのでしょうか?(聞きそびれちゃって)どちらが見やすいって
あるのかな。

ホワイトバックライトは高齢者に見やすいようにと書いてありますね。
眩しすぎと言う意見も聞きますが・・・。

>グリルのお手入れや焼き具合は いかがですか?

お手入れ=私は掃除した事無く、さっきチラッと我家のグリルのぞきましたが、
報告するに値しない程、汚れておりましたのでコメント差し控えさせていただきます。
焼き具合=ナショナルの簡単レシピ(自動メニュー用)なる冊子をもらってあり、
どうやら参考に調理しています。おいしいですよ。

>左右IHはトッププレートでの操作ですが、中央はカンガルーポケットに操作キーがありますよね?

日立を含めてナショ以外は奥IHも天面操作があり、使いやすいでしょうね。
でも我家の奥IHは殆ど可動させたことが無いようです。(鍋置き専用の状態)
たぶん手前2つで十分のバリエーションしか食卓に並ばないからでしょう。

>火力調節しにくい、使い辛いってことはありませんか?

カンガルーポケットなので慣れたら気にならないものなのでしょう。

>お鍋の中の様子を見ながらでも操作って出来るでしょうか?

同じくカンガルーポケットなので屈まなくても操作出来ますし
慣れれば一応可能かと。

まったく参考にならずでスマセン。

書込番号:7534357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/15 21:11(1年以上前)

コブクロ大好きさん、こんばんは。
確かに信頼のおける業者選びは大切なことですよね。
機器内容にばかり囚われていて、アフターサービスやメンテナンスのことを考えていないと
後でもっと後悔することになりますからね。

カンガルーポケットやグリルの使い勝手など とても参考になりました。
初めはガスと電気の違いで戸惑ったにしても、どんな機種であれ慣れれば大丈夫なのかも
知れません。
機能は欲張らず、自分には何が一番必要かを考えてみようと思います。
 
最初のアドバイス通りに、まずは施工業者の見極めをしっかりやらなければいけませんね(^_^;) 

書込番号:7537577

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IHクッキングヒーター・IHコンロ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
グリルで生サンマ 9 2025/09/16 16:01:32
送料込み 税込 32500円 0 2025/09/06 23:56:20
製品寸法について 2 2025/08/12 16:15:03
Panasonic、日立、三菱電機のIHのレンジフード連動。 0 2025/07/25 13:42:26
干物 1 2025/06/29 22:08:35
chm-t2lからKZ-L32AST取り替え 2 2025/05/04 20:32:54
chm-t2lからの取り替え 1 2025/05/04 20:34:46
満足していたのですが・・・ 0 2025/04/15 18:08:05
光るリング 8 2025/04/03 1:22:06
日立IHクッキングヒーターNT-8STFの不具合 0 2025/03/28 1:31:31

「IHクッキングヒーター・IHコンロ」のクチコミを見る(全 3146件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング