


PCトラブル相談
こんばんわ。自作PCの電源が入らず、原因がわからず困っています。何かご享受頂けたらと思います。
昨年の夏に初めてPCを自作し暫くは正常に動作していたんですが、パーツ交換したところ、電源が入らなくなってしまいました。
詳しい症状としては、
@パーツ交換後、通常通り起動したのでネットを暫く見た後アイドル状態にしていたら突然電源が落ちた。
Aその後電源を入れ直したところ、CPUファンは回り、ケースの電源ボタンは光るが画面には何も映らない。
B何度か電源を入れ直していると、CPUファンすら回らなくなった。
今でもBの状態のままです。また、Bの時点では覚えて無いのですが、現状電源自体のファンも回りません。
交換したパーツはCPUファン、ケース、電源です。
とりあえず以前使用していた電源をケース外部から取り付けましたが、症状に変化はありませんでした。
マザー、グラフィックボード、CPU、メモリを購入店舗に持ちこみましたが、正常とのことでした。
現在は、マザー、グラフィックボード、CPU、CPUクーラー(以前使用していたリテール品)、メモリ(1枚)、電源、ディスプレイの最小構成で、ケースから出して試していますが、新旧電源をつないでも電源ファンすら回らない状態です。
仕様は以下の通りです。()は交換後のものです。
マザー :GA-P35-DS3R
グラフィック:GV-NX86T256D
CPU :E6850
CPUクーラー :リテール(CNPS9700LED)
電源 :400Wの貰い物の為不明(SS-500HM)
メモリ :バルク1G×2 → 最小構成時は1枚で試しています。
HDD :Barracuda 7200.10 500G
ケース :貰い物の為不明(P182)
今の所電源も動座チェックしてもらわなければならないかとも思っていますが、以前仕様していたものも使えないのはどうも腑に落ちません。
貰い物で古そうだったのでもしかしたら寿命かもしれませんが。
御助言頂けましたらと思います。宜しくお願い致します。
書込番号:7538860
0点

申し訳ありません、ここは中古PCのスレだったようで。。。
他で質問したいと思います。
書込番号:7538976
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCトラブル相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 8:14:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 21:13:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 12:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/08 23:40:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/09 10:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 13:45:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 1:47:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/01 9:29:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 20:04:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/11 21:54:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)