『車検時に!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『車検時に!』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

車検時に!

2008/03/16 20:29(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:47件

このたび、ホンダダンクの3回目の車検をディーラーで行いましたが
整備欄に発煙筒とあり聞けば品質保持期限が切れたので交換したとの事
その時は、あ〜そうなんだと納得したのですが
良く考えたら前回の車検のときも
そう言われて交換したのを思い出しナンカ納得いきません!
これって普通のことなんですか?

書込番号:7542748

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/03/16 21:01(1年以上前)

品質保持期限が切れたままだと車検通りませんから 交換になります

書込番号:7542936

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2008/03/16 21:24(1年以上前)

車検直前に自分でディスカウントショップで安い発煙筒を買って備えておけばOK。

書込番号:7543085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2008/03/16 21:30(1年以上前)

FUJIMI-Dさん返信有難う御座います。
たしかにそうなんですが
2年前に交換して今回また交換となると
品保は2年ということになりますよね
それでは、初回車検までの3年間は途中で切れてしまいます。
どなたか発煙筒の品質保持期限がどれほど在るのかご存知の方いませんか?

書込番号:7543126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2008/03/16 21:48(1年以上前)

>どなたか発煙筒の品質保持期限がどれほど在るのかご存知の方いませんか?

発炎筒の有効期限は4年です。↓

http://www.carlit.co.jp/seihin/kayaku/kayaku3.htm

有効期限が次回の車検まで無い場合は交換が必要との事です。
という事は車検毎に必ず交換が必要となります。

有効期限が5年なら車検毎に交換しなくてもいいのに・・。
製造元を儲けさす為の有効期限のような感じもします。
もしかして、製造元には国土交通省から役人が天下っている?

書込番号:7543261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/03/16 22:13(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見有難う御座いました。
たいへん勉強になりました。
世の中食うか食われるかですね
7月にはフィットの車検も控えていますので
そのときはディスカウントショップで探してみます!

書込番号:7543428

ナイスクチコミ!1


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/03/16 23:16(1年以上前)

 もし自分で発煙筒を交換したのであれば、車検の時には
ディーラーへ伝えた方が無難かと思います。

 知り合いの話なのですが、自分で交換したにもかかわらず
ディーラーでもしっかりと交換されていたそうです・・・。
全てが全て、期限を見ないで交換するとも思えませんが・・・。

書込番号:7543891

ナイスクチコミ!0


銀ipuさん
クチコミ投稿数:312件

2008/03/17 13:20(1年以上前)

最近は車検対応のLED式の非常信号灯もあります。
値段は2倍ぐらいします。といっても500円弱の価格の発炎筒に対し1000円弱です。
こちらであればメンテは電池交換でOKです。

そう何度も使うものではないですが、非常用のものなのでメンテを怠るととんでもないことになりますね。

書込番号:7545804

ナイスクチコミ!1


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2008/03/17 23:09(1年以上前)

http://www.autobacs.com/shop/g/g4905034067233/
ですか。なかなかサイバーな感じで良いですね(^^)

書込番号:7548190

ナイスクチコミ!0


goodberさん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/08 18:03(1年以上前)

発煙筒(発炎筒)には、有効期限は有りません。

車検時に発煙筒の破損、湿気を吸気したのも、性能の著しく低下した発炎筒(これが正式な名称のようです)は適合しない。との事で有効期限の記載は有りません。

自動車検査法人 のHPに審査事務規程の第5章 継続検査及び構造等変更検査等の中に、5−84 非常信号用具 性能要件の中に記載されています。

今回別件で調べていて、他のクチコミサイトでも間違った記載がほとんどでした。
お間違い無いように。

書込番号:8048193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2008/07/08 19:21(1年以上前)

発煙筒は製造元が有効期限を定めていると思います。
この有効期限が切れていれば車検時に交換する必要があるのではと思いますが如何でしょうか。

ウィキペディア↓でも有効期限が切れていると車検が取れないと記載がありますが・・。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E7%85%99%E7%AD%92

書込番号:8048529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2008/07/08 19:25(1年以上前)

発煙筒に有効期限の表示ありますよ。
私、オートバックスでの車検の時に「交換しました」といって交換されてなかったのを有効期限見て確認しましたから。

書込番号:8048542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/10 21:52(1年以上前)

>車検時に発煙筒の破損、湿気を吸気したのも、性能の著しく低下した発炎筒(これが正式な名称のようです)は適合しない。との事で有効期限の記載は有りません。

確かに発煙筒の表面に有効期限の表示はありますね。
でもユーザー車検で、古い発煙筒を持っていっても車検は通るので法的な有効期限はないのかも。。
#その場合気を使って有効期限が下になるように置きます。

書込番号:8058507

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)