『ディーラーの担当者との付き合い方』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『ディーラーの担当者との付き合い方』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ196

返信30

お気に入りに追加

標準

ディーラーの担当者との付き合い方

2008/03/16 23:24(1年以上前)


車検・整備

スレ主 platypusさん
クチコミ投稿数:9件

カテ違いでしたらお許しください。

新車を購入して数ヶ月がたちました。
前の車の時は、担当の方が点検の時になるとこまめに連絡をくれたり、
職場に来て車を持って行って点検してくれたりしました。

しかし、今の担当の方は全く連絡をくれません。
1ヶ月点検の時も、こちらから連絡をして、仕事が休みの日に持って行って点検を受けました。
今月、6ヶ月点検なのですが、連絡一つくれません。
そういえば、1ヶ月点検の時に、車を職場に取りに来てほしいような事を言ったら
あまりいい顔をされませんでした。

私は忘れっぽいタイプなので、点検の時に連絡を頂けるとありがたいと思うのですが。
(ちなみに、最初の車検までの点検の料金は購入時にすでに支払っています。)

同じ会社の車を買ったのですが、今はそんなものなのでしょうか。

みなさんの担当者は連絡をくれますか?

変な質問で申し訳ありません。

書込番号:7543953

ナイスクチコミ!10


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/03/16 23:45(1年以上前)

我が家ではずっとディーラーも変えずに三菱を乗り継いできているのですが・・・

 基本的に点検の時期になると葉書も来ますし、セールスさんからの
連絡もあります。留守にいらっしゃる事も書き置きを残して頂いて
ますね。車もサービスの方ではなく、セールスさんがとりにくる事も
結構あります。


 こう考えると、セールスさん次第でサービスが決まってしまうって言っても
良いのかなぁとも思います・・・。

書込番号:7544093

ナイスクチコミ!20


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/03/17 09:05(1年以上前)

たまたま恵まれていただけですね。連絡ひとつよこさない営業も珍しくはないです。それがいいかどうかは分かりませんが。

書込番号:7545167

ナイスクチコミ!16


銀ipuさん
クチコミ投稿数:312件

2008/03/17 12:57(1年以上前)

連絡をくれない営業マンもいますね。
私の場合は、営業マンに関しては、点検の連絡ははがき、車検ははがきと電話連絡、年末にカレンダーぐらいなものです。
営業マンによってそのへんの対応がかわることは十分ありえると思います。

逆に、ユーザー側でも家にしょっちゅう来られることを嫌がる人もいれば、連絡を欲しがる人もいるでしょう。

ただ、点検時期には直接連絡はくれなくても、はがきぐらいはよこすものですが。

書込番号:7545741

ナイスクチコミ!10


彩人さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/17 15:56(1年以上前)

うちの営業はそのお店で車検の予約を入れて入庫の3日前になってから
「そろそろ車検の時期が近づいています。ぜひウチでお願いします。」
と連絡をくれる、不思議な営業でした。

書込番号:7546200

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:612件

2008/03/17 18:36(1年以上前)

複数のディーラー(日産系・輸入車)と民間車検場と色々付き合ってますが
それぞれですね。

点検の連絡は何処もハガキですね。あとは電話連絡をくれたり...。

自宅や職場まで取りに来てくれるのはトヨタ系でしょうか?あれはあれでちゃっかりお金貰ってますから(笑)。

書込番号:7546682

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2008/03/17 19:25(1年以上前)


 私はホンダの車ですが、担当の営業の方はまめですね〜。

 年始の挨拶と車検などや新車が出たりすると、はがきや電話をもらうことがありますね。
 車検なんかも、会社に取りに来て夕方までに持ってきてもらったり、いろいろと頑張ってくれてると感じています。
 まあ、これは私の方からも点検や新車が出ると見に行ったりするので、お得意様扱いされているのかもしれません。

 営業だって良くない顔されたら連絡くれなくなるでしょうし、逆に新車の案内などがあれば見に行ったりすれば連絡もしやすくなるでしょうし、お互いさまじゃないでしょうか?

 まあ、それ以前に勤勉じゃない営業マンも居るってことでしょうね。

書込番号:7546865

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/17 20:52(1年以上前)

platypusさん
こんばんは

営業の方は本当に人それぞれだと思います。
まめに連絡をくれる人は成績もいいようですが、かえって買い替えなどの話をすぐにされたりしてうっとういいときもありますね。
ちょうどいいという方も少ないようで・・・(^^ゞ

営業は担当が決まっていて、ちょっとホステスやホストのようなところもあって、
ディーラーをたずねた時も担当に必ず一声かけるようにこちらも気を使っています(^^;
気に入らなくても担当を替えてくれといいにくいのも似ているような・・・

こちらもイベントなどの案内が来ればできるだけ出かけたりしています。

紹介したのにまめでなくこちらに友人から苦情が来たこともあります。
対応の悪い営業はそのうちいなくなるかもしれませんね。

しかし、点検などの連絡がはがきなどでも来ないようなら、
販社やメーカーの問題ですから、メーカーにきちんと苦情を言ったほうがいいのではと思います。

書込番号:7547289

ナイスクチコミ!6


スレ主 platypusさん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/17 22:03(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
(まとめてのご挨拶で申し訳ありません。)

私の職場では、みなさん車を取りに来てもらって点検をしているので、
どうして私だけしてもらえないのかちょっと気になったもので・・・。

実は、同じ会社の同じ店で買ったので、本来であれば担当者は一緒のはずなのですが、
転勤をしたみたいで、別の担当の方に変わったのです。
セールスの方もいろいろいらっしゃると思うので、あえて会社名は挙げませんが、
次に買うときは少し考えてしまいます・・・。

それと、余談ですが、同じ会社の店が近くにもう一つあります。
その店の方が職場に近いので、その店に担当を変えることはできるのでしょうか。
できるのであれば、変えてもいいかな、なんて考えています。

書込番号:7547695

ナイスクチコミ!9


realRさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/17 22:16(1年以上前)

みなさんおっしゃるとおり営業によるところが大きいでしょうね。
自分の場合はホンダのDですが、銀ipuさんと同じで、点検の連絡ははがき、車検ははがきと電話連絡、年末にカレンダーぐらいです。案内はがきは必ず来ますね。これは、営業個人としてではなく会社として購入者や点検経験者に出していると思います。点検時に職場まで車を引き取りにきてくれますし、持込の場合は、エンジンオイル交換を無料でやってくれたりもします。当然、その場合も交換するかしないかは意思の確認がなされます。何の連絡もないというDは不思議ですね。黙っていても儲かってしょうがないDなのでしょうか。

書込番号:7547775

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/17 22:54(1年以上前)

platypusさん
こんばんは

>その店に担当を変えることはできるのでしょうか。

私も職場が変わって、近いところに変えようかとも思いましたが、
次に買うときの値引きなどは変わってくるのではなどと思いつつ変えていませんが、
先日、点検でディーラーに行っていたら担当のお店をかえる相談をされている方がいらっしゃいました。
紹介してくれような話振りでした。

しかし、その愛想の悪い方の対応はどうでしょうか。
いやな顔をされるかもしれませんね。
それでも、その営業におさらばするにはいいのではと思いますけど。
いつまでも気に入らない人と付き合うのも疲れますよね・・・(^^ゞ

ちなみに私もホンダのディーラーです。


書込番号:7548056

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/17 23:09(1年以上前)

platypusさん こんにちは。

いますね。やる気の無い営業担当 うちの場合もっとひどかった・・・。
はがきは来るが電話連絡なし、点検に出しにいっても挨拶にも来ない。
担当が代わって初の点検なのに出て来ないので休みですか?と聞いたら居ますよだって
引越しが迫っていたのでまあいいかと思いましたが。(神奈川県の日産)
今はマツダの車に乗っていますがはがきより先に電話連絡がありますね。

>それと、余談ですが、同じ会社の店が近くにもう一つあります。
その店の方が職場に近いので、その店に担当を変えることはできるのでしょうか。

とりあえず会社の帰りにでも寄って相談しては如何でしょうか?
問題ないと思いますしまともなお店なら大歓迎では。


書込番号:7548188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2008/03/18 01:00(1年以上前)

>(ちなみに、最初の車検までの点検の料金は購入時にすでに支払っています。)

これならばディーラーは連絡をする必要があるでしょうね。
それをしてないのなら、やはり怠慢と言われても仕方がないと思います。

ただし営業マンだって人間。
ミスもするだろうし、至らない事だって多い筈です。
それを鬼の首を取ったが如く「貴方は以前の方と比べて‥」なんて言い方をすれば相手だって気分は悪いでしょう。
信じられないけど、こういう人もたまにいるんですよね。
まあ、通常はそんな言い方は必要ないし、要は普通にお願いすれば良いだけだと思うんですがね。

お互いが気持ち良く付き合えるのが一番だと思いますので。


まあ、それでもダメならディーラーを替えるのも手だと思いますよ。

書込番号:7548854

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/03/18 09:43(1年以上前)

>(ちなみに、最初の車検までの点検の料金は購入時にすでに支払っています。)

日産ユーザですが。
以前、点検費用を事前に払う契約をするときにお話した内容では、県ごとに若干ルールが異なるけれど、同じ県内なら払い込んだチケットをそのまま別のお店でも使用できると言っていました。県を変わって引っ越すような場合には相談して欲しいという話でした。

ちなみに、点検費用を事前に払い込んでいても、払い込んでいなくとも、ディーラーからは検査の案内のはがきは来ますし、担当営業からは電話が入りますね。

車の引き取りに関しては地域ごとに若干違いがあるようです。
私の住んでいる地域では引き取りは基本的には有償(保険などがあるため)のはずです。
ただ、同じ県内でも田舎の方に行くと、引き取っていって点検をしてくれる地域もあるようです。

同じディーラーと長い付き合いがあるのなら、店長など、その営業員の上司に一度ちゃんとお話をすればよいように思います。本人、気付いていないだけかもしれませんし、そういった対応に不慣れなだけかもしれません。

ただし、前の担当者の個人的な過剰サービスだったら、もとには戻りませんが、納得はできるでしょうね。
しかし、定期検査の連絡くらいは普通来るでしょう。。。^_^;

書込番号:7549667

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:89件

2008/03/18 10:29(1年以上前)

自分はトヨタのディーラーですが、担当が替わったときはちゃんと後任の担当者を
紹介されて、点検・連絡等も以前と変わりなくやってもらっています。
会社がDに近いせいもあるかもしれませんが、点検時は会社に車を取りに来てもらい
夕方また納車してもらってます。

一度、そのディーラーの店長に相談してみては?

書込番号:7549793

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2008/03/18 10:52(1年以上前)

今、SUBARUディーラーですけど点検整備は取りに来てくれますよ。SUBARUは保証修理も多いんですが、それも嫌な顔をせずに喜んでやってくれます。

マメに動いてこちらの手間が掛からないようにしてくれると、またこの人から買いたいなと思いますね。ただ、最初の車からそうだと当たり前と思ってしまうかもね。

営業がしっかりしてて、メカが定時で帰ってしまってても営業さんがちょっとした不具合なら直してくれたりします。

日産もディーラーを使ってましたが、こちらは営業が全くダメで売りっぱなしでした。メカのほうがしっかりしてて、町工場に頼むより安くついてたんですが、工場長さんが移動してしまってダメになりました。近所に引っ越したんですがそこでもダメ。お膝元なんですけどねぇ。ちょっとした修理でも、乗っていって、数時間待たされて、パーツがなくてまた出直しとかになっても「次は是非うちで買って下さい」ってな話しかしない営業でした。(もちろん買いませんでしたけど)

最初に「嫌な感じがする (客を走らせるとか)」ような営業からは買わないのが大切ですかね。

書込番号:7549853

ナイスクチコミ!8


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/03/18 12:45(1年以上前)

スレ主さん、買ったディーラーでお世話になるのが一番ベストです。私の行くディーラーは買った客とそうでない客の対応は明らかに違います。

書込番号:7550180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/03/18 13:12(1年以上前)

トヨタのbBに乗っています。
以前、トヨタ系のお店に部品を注文しに行きました。
このとき家族の車(三菱車)にのって買いに行くと、サービスの方に、終始非常に不快な対応をされました。

あまりの態度の悪さに驚きました。

その販売店で買っていない、しかも他社の車に乗っているという客に対しては
お座なりな態度になるようですね。

書込番号:7550272

ナイスクチコミ!5


N.RYANさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/18 15:57(1年以上前)

こんにちは、神奈川県大和市在住の者です。うちは三菱さんなんですが、
Pluckyさん同様、マメですね。担当者はもちろん、それ以外の人も親身になってくれるし。
こう言ったら三菱さんに失礼かもしれないけど、トヨタや日産に比べユーザー少ないから、
既存ユーザーの他社への乗り換え防ぐためにマメなのかも(^_^;)?
platypusさんへ・・・
それにしても、そんな担当者いるとは・・・。というか、その人、職場放棄かと・・・。
僕が思うに、CF-B5さんのおっしゃる通り、ディーラーは換える必要ないと思いますよ。
次のディーラーさんに換えても、また、そういう人が担当なる…という可能性もあるし。
僕は、ウメ星デンカさんのおっしゃるように店長呼んで話をする。
この際、担当者も同席させるのがベストですね。担当者の態度改めさせるのか、
有無を言わさず、担当者を代えてもらうのかは、その場でご自分できめるのがいいと思います。
ある程度、こちらも通気が必要ですけど、現状のままではね・・・。

P・S−たちばな♪さんへ・・・
自分、カラオケなどいろいろ営業やってたから、思うのですが、そのトヨタの人馬鹿ですね。そこで印象良くしとけば、将来、買ってもらえる可能性あるのに・・・。
逆にそんな態度だと、買い換える時、次からトヨタだけは辞めよう…ということに。
他メーカーのユーザーを鞍替えさせたいはずなんですけどねえ・・・。
僕なら逆に大チャンスとばかりに好印象持ってもらおうと頑張りますが・・・。
天下のトヨタは自分のとこのユーザーだけ可愛がれば・・・なんでしょうか(^_^;)?

書込番号:7550712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/03/18 16:42(1年以上前)

実は、ずっと以前に近所のトヨタの営業所へ、購入目的に行ったところ、まるで相手にせずに殿様対応をされてキレてしまい、それ以来、トヨタとはお付き合いしていません。^_^;

最近もパンフレットがポストに入っていたようですが、「ト」を見た途端にぽいとゴミ箱に捨てました。

お客は、候補も含めて、大切にしなきゃね。(^.^)

書込番号:7550858

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/18 20:54(1年以上前)

私もplatypusさんと同じように、新車購入時に車検までの点検のパックに入りました。
営業マンは点検時期には、ハガキと電話連絡をしてくれます。

platypusさんも事前に点検のお金を払っているわけですから、連絡してくるべきですね。
あまりにも営業マンが怠慢だと感じました。

次はそこでは買わない方が良いと思います。
ただ少なくとも支払済みの点検が終るまでは付き合わなければいけないわけですよね。
ディーラーの店長等に苦情を訴えるのも良いのでは無いでしょうか。

書込番号:7551779

ナイスクチコミ!3


usioさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/19 00:08(1年以上前)

点検案内ハガキが来ないのは、顧客情報等のDM停止等の誤った入力等のミスと思われるので、遠慮せずに問い合わせれば、いいと思う。

電話連絡が来るか来ないかは、営業マンの素質による問題(会社は連絡するよう指示しているであろうが)なので、うまが合わないのならば、遠慮せずに、同じ店でも担当者を変えてくれるよう店長や客相に電話するか、アンケートハガキ等に書けば、向こうからアクションを起こしてくれるはず。来ないようなら、会社としての素質を疑う。もちろん、同一社の他店に変えてもいいと思う。

引き取りの問題は、また別。車検までの料金を支払い済みとのことだが、会社にもよるが、
毎回払うより、安めに設定されていないだろうか。その場合、来店を条件にしている場合がある。もし、そうであっても、購入時に説明をしていないのであれば、問題だが。
以前も、支払い済みであったのなら、それは会社的にはダメだが、営業マン個人の裁量でやっていたことだったり、会社として、運用が厳格になったり、店長の異動等で、方針が変わることもある。要は、リクエストしてみることが、重要である。
また、新車点検は、点検内容が簡単で時間があまりかからないので、来店を促した可能性もある。12ヶ月以降の本来の有料点検であれば、取りに行くつもりであったかも知れない。

書込番号:7553070

ナイスクチコミ!6


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2008/03/19 14:29(1年以上前)

 こればかりは営業マンの人間性?の問題でも
ありますからね。

 まめな人は後々アフターフォローしてくれる人も
いますが売りっぱなしという営業マンも多いですからね。

 私は昔サービスマン(整備士)をしてましたが家の店は
営業の人がお客様一人一人大切に管理してましたよ。

 オートラマ(現フォード)だったので大手に比べて
車のグレードが低い面もあったからかもしれませんが。

 

書込番号:7554965

ナイスクチコミ!1


スレ主 platypusさん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/19 20:44(1年以上前)

みなさん、たくさんのお返事ありがとうございます。
(またまた、まとめてのご挨拶で申し訳ありません。)

担当の方には、「前の方は・・・」と言う言い方はもちろんしていませんよ。
やっぱり人間ですから、いい気分はしないでしょうから。

でも、これから少なくとも3年はおつきあいしなくてはならないかと思うと気が重くなるので、
お店を変えてみようかと思います。

その変えようと思っている店には、前の車に乗っているときに何度か仕事帰りに行ったことがあります。
突然の車の不都合で、一番近い店に行かなくてはならなかったからです。
その時の対応はとてもよくて、「何かあったら連絡ください。」と携帯の番号が書いてあった名刺もくれました。

とりあえず、明後日(明日は休みみたいなので、)行ってみようと思います。

書込番号:7556300

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2008/03/20 01:17(1年以上前)

 良いと思いますよ。

 新しいお店でも新規のお客様ですし今後
いろいろな面でメリットがお店側にもあるでしょうから。

 車は安い買い物ではないのでアフターフォローは
重要ですからね。

 営業マンもチョコチョコお店変わる人も居ますから
この人がいいと思って買ったら辞めてしまったなんて
話も良く聞きますから。

 サービスマンと仲良くするのも一つの手ですよ。(笑)

 

書込番号:7557947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/03/20 17:30(1年以上前)

ディーラーとの付き合い=新車購入時のみ、と割り切っています!!

定期点検や車検、車用品・部品はその時々において選択しています(会社提携代理店、町の修理工場、オートバックス等……)。

書込番号:7560497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件

2008/03/21 20:29(1年以上前)

田舎のトヨタはちょくちょく家に来ては車の調子はどうかとかこんなのあるんですよとか着てくれます。

それと違って横浜の日産は手紙が来るだけ…この差は?

書込番号:7565959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/22 04:23(1年以上前)

こんばんは

>>それと違って横浜の日産は手紙が来るだけ…この差は?

本当の理由はわかりませんが、(1)まず、都会ではディーラーの人の訪問とかを嫌がる人が多いことも原因かも。ちなみに私も、ディーラーに訪問されたり電話かけられたりすると、そこからは買いたくなくなります。通知の手紙が来るくらいが私にとってBESTです。(2)田舎のディーラーは、儲けの中で、車検や修理の比重が大きいのが原因かも。

また、待つのが嫌なので、車を引き取りに来てもらうという感覚もありませんでした。自分にとっては持って行く方が楽。帰りは送ってもらうと楽ですけどね。

書込番号:7568261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/22 12:03(1年以上前)

私もすーらいさん同様の感覚です。

当スレの最初の話題である料金支払済みの点検については連絡は欲しいです。
(連絡が来て当然だと思います)

しかし、日常的にはキャンペーン等のDMで十分です。
さすがに訪問まではされたくないですね。

書込番号:7569404

ナイスクチコミ!2


スレ主 platypusさん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/22 14:15(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

いろいろと教えていただいてありがとうございます。
ディーラーにもいろいろな人がいることが分かりました。

ところで、担当の店を変えようと思っているのですが、昨日、行ってきました。
結論からいえば、変更は可能とのことでした。
引っ越しなどで、変える方も結構いるようです。
(私は引っ越しはしていないのですが。)

しかし、前の店に連絡を入れてからじゃないと変更できないようなので、
連絡を入れてみようと思います。
(でも、きっと理由を聞かれますよね・・・)

点検の連絡の件もさりげなく聞いてみました。
はがきを送っているはず、との返事でしたので、届いていないことも話してきました。

とりあえず、これで解決しそうです。

みなさま、相談にのっていただいてありがとうございました。

書込番号:7569883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2008/11/19 07:00(1年以上前)

営業担当は点検時期の連絡 確認までが基本で ひきとりはあくまで個人的にしてるだけです 本来引き取り手数料がかかります

書込番号:8661083

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)