『ヘッドライトの補助ランプについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『ヘッドライトの補助ランプについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドライトの補助ランプについて

2008/03/18 00:04(1年以上前)


車検・整備

スレ主 nehさん
クチコミ投稿数:5803件

価格.comに聞いたところ、車検・整備のカテゴリへということでこちらに書かせていただきます。

車のヘッドライトですが、スポット的で手前および左右の周辺に光がまわらないため暗く、そのため
市販の補助ランプを取り付けたいと考えています。そこで、ランプの配光特性としては、左右への光の
広がりがあり、上方への光の漏れが無い、水平カットラインの出るもの、またバルブカバーの付いて
いるものを探しています。 ランプ種類としては、フォグランプの部類になると思うのですが、
希望している配光特性のランプが見つかりません。 オートバックス等に展示しているフォグランプ
を見ても、バルブカバーが無く、上方への光の漏れが多く水平カットラインの出ない、眩しいだけの
なんちゃってフォグランプばかりで、ちゃんとしたフォグ配光のランプが見当たりません。
また、できれば明るさとバッテリー負担の軽減の為、HIDのものがあればよりいいのですが、何か
お勧めの、私の希望している配光のランプは無いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:7548561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2008/03/18 03:34(1年以上前)

車は何でしょう?
フォグと言うより左右重視で良いんですよね?
フォグとして売ってるものなどでバルブカバーついてるものって余り記憶に有りません。

ベストなのはカンガルーバーが付く車ならフォグを左右に若干向けて配光すれば良いと思います。

また純正フォグランプを付ければそんな配光になると思うんですが?
それをHIDに変えると良いかなとは思うんですが・・・

あとはデイライトでLEDの物をそちら側に付ける(光量が足らないと感じるかも)

書込番号:7549166

ナイスクチコミ!0


スレ主 nehさん
クチコミ投稿数:5803件

2008/03/18 20:15(1年以上前)

バルブカバーは、上方への光の漏れがなく水平カットラインが出る様なものであれば無くても
かまいません。
車はH2年式のランサー(5ドアハッチバック)です。古い車なのでディーラーに聞いても
純正フォグはもうありません。
LEDデイライトは、あれは路面を照らすものじゃないし、明るさ、配光?も全く違うので
対象外です。
以前はボッシュのPESランプを付けていた(配光特性は希望通りのものです)のですが破損
してしまったので再度購入しようと思いましたが、既に無くなってしまっていました。

書込番号:7551586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/02 17:16(1年以上前)

なかなかいい配光のってないですね 何も考えずに作ったて感じのばかり
いっその事バイク用を移植するとか

書込番号:7621364

ナイスクチコミ!0


スレ主 nehさん
クチコミ投稿数:5803件

2008/04/18 07:22(1年以上前)

返信が遅くなりすみません。
バイク用のランプというものは良くわかりませんが、私の希望している配光のものが
あるのでしょうか?
もしあるのであれば教えていただけませんか。

書込番号:7688946

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)